• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

お年玉GET

お年玉GET今日は宵戎ですね、
「商売繁盛」で笹もってこいで
戎さんに笹もっていきますかね。

ブログの書初めです、7日にMINI倶楽部の
リーダーtossyさんの会社まで新年のご挨拶にいきました

コーヒーをご馳走になり、お年玉までいただきました。


MINIのフロントフェンダー左右に貼るステッカー2枚



ガラス部分に貼る透明ステッカー2枚




倶楽部の諸先輩には申し訳ありません、ワタクシがお年玉一番乗りでした。
今年もよろしくお願いします。









1月1日に見たMINI(今年初めてのMINI)  マルタ島では珍らしい
Posted at 2013/01/09 10:53:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年10月14日 イイね!

MINI おかえりやす。

MINI おかえりやす。miniのご帰還

一昨日の金曜日に和歌山のブライトンさあん、まで
ミニのお迎えに行ってきました。

相変わらず自分自身の「おっちょこちょい」ぶりには
驚きますよ、和歌山といえば南海電車という方程式が
頭の中にあるのですね(なんで?)

車を預けてJRで天王寺まで帰ってきたのが3週間前なのに
何も考えず難波までタクシーに乗っていき、南海電車の
窓口で

ワタクシ「紀伊駅まで特急券と乗車券下さい」

駅員さん「そんな駅はありませんが,紀伊なんとかというのなら
     ありますが」

ワタクシ「先日乗ったのであるはずです」

駅員さん「JR線には紀伊駅というのはありますが?」

ワタクシ「・・・じゎー(汗)」 思い出した

    「すいません、多分そうです」

 (多分じゃなく絶対そうなのになぜ多分なのか?)

また、タクシーに乗り天王寺まで行くのですが途中、、家の玄関シャッターを
閉め忘れてるのでは?とふと思ったのでタクシーで自宅前を通ってもらい確認
するとちゃんと閉まってるやん。

う~ん、まずい。ボケ老人現象が現れている、もっと頭を使わないと錆びが回って
しまう、錆びやすいのはガレージの車より脳みそのほうか? やばい~~


ブライトンさんに今回お願いしたのはエンジン&マフラー交換&キャブBOXの製作の
三点ですがですが、作業途中で見るに耐えないところやこのままでは危険なところなど
何箇所も改良してくれてました。

しかも出来上がりが素敵!ボンネットを開けると・・ぴか ぴっかーー
まぶしいくらいに美しい。
以前の恥ずかしいくらい、ごちゃごちゃの汚いボンネット内と同じ車とは思えません。
思わず頬すりすり。


それと、キャブBOXをつけてるミニ乗りさんなら分かると思うのですが
室内側にメーターがそのままウッドパネルに付いてます。

あれー?メーター取り付けスペースをどうやったのだろう?と

ブライトンさん特製アルミワンオフキャブBOX、きゃー素敵。




帰りの阪和道にて、車とワタクシのガソリン補給をするため、岸和田SAに入ると
素敵なクラッシクカー発見、そしてその横に空スペースが、迷わず横に駐めます
「う~ん素敵!」



前に回ってみるとプロペラのエンブレムが、「ビーエムダブル!」
どんな人が乗ってるのでしょう?


SAを出発するときも駐車してましたのでオーナーさんを拝めませんでした。

BMWの横の人はオーナーさんではなく、通行人の人です。

ワタクシのガソリン補給の図

Posted at 2012/10/14 01:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年08月24日 イイね!

ミニのオフ会なのに

ミニのオフ会なのに10日以上経ってのUPです(遅!)

8月12日お盆休み初日
お昼前に集合してブランチその後ぶらっとして解散と
気楽なミニオフでこういうのは月に何度かかあれば
いいなとという感じ。

いきなり終わりかーみたいな書き出しですがあと少し
お付き合いを

                         集合場所の交野市の「おじいさんの古時計」この
                         近くの住宅地に住んでいたことがあるので良く知っていま
                         した、ここは古時計がいっぱい掛けてありそのすべてが
                         動いていて正確な時刻を刻んでるんです、よくみると
                         ビックリですヨ。
                 
                         こういうのって飾りで動いているのは少ないですよね。
                         居心地がよいので話が弾み長居してしまいました。

長い間住んでいて知らなかったのですが、この近くの磐船神社は探検隊がいくような秘境が
あったのですね、今回いけなかったのですが、近いうちに家族でいこう。

ブランチ更にお茶したあとミニももさん太巻きさんとはお別れして
tossy_tnwkさんken1003ワタクシの三人はミニカーをGETしに
生駒市萩の台にあるZi:Lさんへ





結構レアなミニカー2台GET!! 

今日はミニのオフ会なのに、ミニが修理工場にいってるので今日はFIAT500で参加です

ミニカーショップ「ジール」のオーナーさんはNEW FIAT500に乗っておられ、しかも

『トリビュートフェラーリ』でございます、

許可を頂きワタクシのフィアットアダルトと並べて写真をパチリ

逆から撮るとうちの500は姿が隠れてみえません。


  

今日は、楽しかった、しかし喫茶店でこんな長居したの初めてです。(お店の方すいません)

時間の経つのを忘れてました。
 
次回があれば飲み物もっと沢山注文しますね、〈結構お腹ジャブジャブでしたが)









Posted at 2012/08/24 16:32:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年08月22日 イイね!

油受け槽設置

油受け槽設置MINIにオイルキャッチタンクを設置しました。

その理由はミニの修理依頼をしている工場主様から

オイル漏れ(ガレージ床に少し)防止にクランクケースの

ガス抜きを作れば相当効果がありとの提案より施工したのです。

で、その効果や如何に

相変わらずおしめは要るようです、でもボンネット内はレーシーな雰囲気になったし
まっいいか



うちのMINIは20年選手で一般社会では相当古い車ですが
中途半端な古さだなとつくずく思ったのは以下の古いミニの
記事からです。


「世界で4番目に古いミニ、レストアなしで4万ポンドで落札」

1959年式の錆びたミニ、このポンコツミニが
イギリスのオークションハウスのボナムズ(Bonhams)の競売で、
なんと40,250ポンド、日本円にして約520万 円で落札。

走行距 離は3万マイル(約48,000キロ)、848ccのエンジンは動きません。
しかし落札した、ジョン・ポルソンは

「最も古いミニで、なおかつレストアされていない
ということが大事なんだ。
コレクターにとっては販売された当時の状況を保って
いるというのが垂涎ものだね」

今回落札されたミニは、フル生産される前、1959年7月にワーウィックシャーの
ロングブリッジ製造されたもので、エセックスのコルチェスターで販売されたもの。
現存しているミニの中では4番目に古いそうです。

ちなみにこのミニより古い3台の車は、1台がブリティッシュ・ヘリテージ・
モーターセンターミュージアムに。

残る2台は、日本のコレクターが所有しているということです。


http://www.gigamen.com/The-Royal-Airforce-Museum.html#more-21197


記事の最後にある超貴重なミニ3台中2台は日本にある
というところ、やはり日本人のミニ好きは相当なものですね。

しかし中途半端が一番ダメと分かるのですが財産として持っているのでは
なく、楽しみの道具だから 

    『コレでいいのだ』










Posted at 2012/08/22 16:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年08月17日 イイね!

花火じゃなくって「火花」

花火じゃなくって「火花」



ミニの点火装置にはルーカスのフルトラコイルを使用しており
特に不満は無かったのですが、更に良くなればと思い
永井電子の「MDI] を付けてみました。


1.取り付け後の感覚は、高回転時にスムースに回転上昇する
1.低速時は少しトルクが上がったような感じはある。
1.MDI 本体が凄く熱くなる、これは何ともならないのでしょうね(熱い~)

ビックリするような大きな差は無いと思いますが、スパークは強くなってるのは分かります。

ルーカスのフルトラコイルが悪くなかったのでそう感じるのだと
思います。

結論は商品は良いとおもいます、しかしワタクシ自身の問題で

「悪くも無いところをさわるな」 という自戒が結論です。

紙にかいて壁に貼っておこう。



Posted at 2012/08/17 09:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation