• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

ラーメンブログじゃないけれど、きょうも感謝

ラーメンブログじゃないけれど、きょうも感謝よく通る道沿いに行列の出来ているラーメン屋があり
よほど旨いのだろうなと思って今まで横目で見てました。

MINIクラブのお友達のブログにとんこつラーメン屋に行った記事がアップされていて
、とても美味しそうな写真と記事だったので、ふと行列が出来るラーメン屋さんを思い出し
そのうち行ってみようかなと考えていたところ、本日そのお店の横を通ったとき、
何時もなら、かなり長い行列が出来ているのに、今は10人くらいしか並んでないのをみて、
最後尾に並んでみました。 午後8時です

魔法のレストランのシールが貼ってある・・・このシールが貼ってある店で美味しいところに
あたったことがない(ワタクシの主観ですし、たまたまそうなのかも・・しかしやばいかも)

ラーメンメニューは沢山ありましたが、お店の売りの「とんこつラーメン」700円の食券を購入


麺の固さ、スープのこってり~あっさり、ねぎの量などお好みで選べるので、すべて普通で
注文して、ラーメンが目の前に置かれたのが8時30分、並んでから30分で食べれます、
ワタクシも気が長くなったな~と自分に感心。

スープは白濁の粘性の高いとんこつです、比重が高いので一円硬貨なら沈まないと思います。

「いただきま~す」半分強は頑張って食べましたが、

ここで「ごちそうさまでした」

あまり空腹でも無かったし、こってりより、あっさりしたラーメンが好みなので
ここでフィニッシュです。

ワタクシの好みからいえば駄目でした、ただしワタクシ以外のお客さんは美味しそうに
食べてましたので個人の好みということで、これからはあっさり系の店にしか行かないと
思ったのでした。 8時40分 

店を出ると長い行列ができてました、「お~すごい

この後、胃が重いのでサウナに行ってマッサージ、ラーメンは無かったことにして
松茸蕎麦(旨かった、旬ですね)を食べて帰宅。

ラーメンが、どうのこうのと、今日も平和で良い一日でした。
感謝、感謝 
Posted at 2012/10/20 05:24:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月31日 イイね!

お墓参り

お墓参り墓参りに行って来ました

ワタクシんところのお墓は大きな墓地にあり
お彼岸はすごい人と車で渋滞します。

そのため人出の少ない日に行くのですが
お彼岸をはずさずに行きたいので「彼岸」に
ついて調べると春分の日の前後三が日が
お彼岸なので、最終日の23日に行って
来ました。

いい年をして「お彼岸」について
知らなかったこと、「へーそうだったの」
ということ。

仏さんのお供えで昔は、ぼた餅が普通と
思っていたのですが、おはぎとぼたもちは
同じもので

春の彼岸の頃に咲く春の花「牡丹」
秋の彼岸時に咲く花「萩」にちなんで

同じ餅でも
春の彼岸のお供えは牡丹餅(ぼたもち)
秋の彼岸のお供えはお萩 (おはぎ)
と呼ぶのだそうです。

へ~って感心してるのはワタクシぐらい
ですかね?

Posted at 2012/03/31 01:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月24日 イイね!

明日は500poliに参加

明日は500poliに参加明日の500PORIに参加のため本日より
愛知県の南知多にお泊りでフグを食べに
出発ですが車二台でいくことに

ワタクシは500で奥さんは自分の車で
行くのですが遅いワタクシを何度か
パーキングエリアで待ってコーヒータイム
をしながら南知多まで行き明日PORIに
参加予定ですが500が無事たどり着ける
のか心配です。

そして無事帰れるのかそれともJAFの
                       お世話になるのか う~ん
Posted at 2012/03/24 08:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月18日 イイね!

NAGOYA オートトレンド 2012

NAGOYA オートトレンド 2012NAGOYA オートトレンド 2012

3月3日のひな祭りの日にポートメッセに行って来ました

FIAT500  アセットコルサ ロールケージがすごい









    ザ・ビートル 男の車になりました。






足跡がいい



君の足跡かいな





パトカーに興味が


「ねー乗っていい?」
(視線の先には何が見えてるのだ)


きれいなおねーさんにパトカーに乗せてもらった
(いいな、いいな)



アイドルショー
おねーさんの振りを完全にマスターして合わせて
踊る人たち
(車には興味ないんでしょうね)
タイミングよく全員が「オーッ!!」ってやるもんだから
思わず笑ってしまいました。ちょっとスゴイ



帰りに寄った味噌煮込みうどん「五百亭」
みんカラ友達のYOUサンノブログをみて
そのうち寄ってみようと思ってました。





五百亭

























Posted at 2012/03/18 17:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年02月07日 イイね!

ニューイヤーミーティング

ニューイヤーミーティングいまさらですが

東京青海まで行って来ましたが、ワタクシ初めて
のことなので段取りが悪く来年も行くならこうしないと。

・前売り券は買っていくこと
・服装は防寒対策していくこと(要懐炉、手袋、ブーツ、
 帽子)死にたくなければ冬山登山するつもりで挑むこと
・リュクサック
 買い物するなら荷物を手に持つのはいやだ。


入場券を買うのに寒い中ずいぶん並んだんだよー
会場は吹きさらしで寒すぎる、ひょっとして死ぬかもと
本気で思った。
買いたいものが沢山あったんですが鞄を持ってなく
あったとしてもポケットから手を出したくないので
パンフレットも買えなかった。

ということでニューイヤーミーティングの車達
普段見ることの無いクラッシクカーや国産旧車
の垂涎ものが多過ぎでとても紹介仕切れないので
しません。  エーッしないのか~

NYMは他のブログなんかでとても詳しく報告
されているのでワタクシ個人が気になった
車をちょっとだけ

トヨタカローラレビンです。
ワタクシ20代のとき乗っていました
(何歳だったか思い出せない やばいな)
色もこれと一緒で懐かしい 色んな思いがホワホワ~ン、 


つぎの車は所さんの「コポルシェ」 実車を見るのは初めて
フェンダーの張り出しは迫力あります。





今回のお江戸への旅は所属しているカークラブの
新年会に参加する為だったのでNYMはそのついで
とはいえもっと準備を整え参加していれば10倍は
楽しめたと思いまする。

新年会は盛り上がりました、楽しく飲んで食って
来年も参加しますよ~

http://8010.teacup.com/acvi/bbs

この後は奥さんへのお土産を買って
寒さに耐え浪速の街へ一目散。



Posted at 2012/02/07 17:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation