• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

ラボイタ無念!&車高を上げると超安心&オイルフィラーキャップ

ラボイタ無念!&車高を上げると超安心&オイルフィラーキャップ本日5時半起床、はははらが痛い・・・
食あたり症状・・・何度かのトイレに通ったあと
出発予定6時を過ぎて断念、今年前半の最重要
イベント「ラボイタオープン」不参戦、残念無念・・・

何に当たったのか?定かでないですが以前
氷金時で食当たりの経験あるので、それの
軽い感じです。


薬を飲んで様子を見てます、今は14時もう大丈夫
のようです、行けたか?
でも車内で最悪の状態を考えるとスタートしてゴール
を通り越して自宅に戻るなんてことを想像してしまい
やっぱり、次があるので止めてよかったと思いましょ。

しおしお、の へろへろの コトブキです、どうも ^^




こんな日はブログアップでも

テンフィートさんで整備してもらってたミニが帰ってきました
一般的な整備とあわせて車高も3センチほど上げてもらい
その結果とても安心感のある車に変身しました。

我が家でのミニの定位置は地下の物置兼作業場
兼ガレージという恵まれない場所です。

しかも道路からかなりの勾配の坂道を降りて
行かなければならないので、いつも坂の最初と
ガレージの入り口でマフラーをこすります。





車高を上げるのはスタイル的にNGだったのですが、
よくゴリゴリしてると心臓に悪いので思い切って
指二本分ほどアップしてもらいました。
結果すいすいとマフラーもこすらず入庫でき、
見た感じもそんな不細工でもなく、
もっと早くあげておくべきだった~~





以前はこんなに隙間が空いたら不細工と感じていた
のですが、格好いいとは思いませんが許容範囲です
わたしの感覚が変わったのか?
それともマフラーゴリゴリが無くなったぶんがそう
思わすのか(笑)




マフラー関係の修理を何度したことか



さて、本題ですが10フィートさんにお願いしていた
オイルフィラーキャップが届いてたのでついでに
中古のアルミフィン付きタペットカバーを購入しました

『いつもお安くしていただいてありがとう。』

A35の純正オイルフィラーキャップが錆が浮いて、
しょぼいのでカッコいいのに換えてあげようと思い
選んだのが、アルミのこれ

大きさは樹脂のオイルキャップと同じくらいです
右側のねじ切りしたリングがアダプターで
キャップとカバーの間に接続します。
ねじが上でキャップと接続します、ねじの無い部分を
タペットカバーに差し込むのですね^^




アルミフィンタイプのタペットカバー
オイルと汚れが凄いですが洗ったら綺麗に
なるので問題なしです。




出来上がりはこういう風になるのですネ




カバー内側にはキャップを止める出っ張りがあります
これは邪魔ですね
商品説明には「
取り付けには若干の加工が必要です」

とあるので、『ああこれのことね』




では、早速ぶりぶりと綺麗に削ります。



『こんなもんでどう』
これでアダプターを叩きこんだらOK ^^



穴の径が小さいのかアダプターの外形が大きいのか
ちょっと測ってみました・・・げっ
2ミリも違う・・・
少しの加工とは?・・・




結構な加工をしないと入らないのは分かりました(爆)
とりあえず汚れは洗剤で洗っておきました。




さて、どうしましょー
リューターで穴を広げ綺麗な円形にするのは
難しすぎ、楕円になりそうです。
となるとアダプターの径を削るしかないです。

そして加工はこれだけではなく ブローバイガス
抜きの「たけのこ」も付けないと
これは、太巻きさんのお友達のせんと君に
お願いしたほうがいいかな。

どうなるかお楽しみに


Posted at 2015/03/15 14:10:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2015年03月14日 イイね!

ラボイタオープン 雨だと思い込んでたら晴れそうです



ランララ・ララ~ラ^ンきょうもいい天気~♪

「さざえさん」のメロディーが頭のなかで
流れています。

昨日はラボイタオープンの準備やお友達のガッツさんと
ランチに行ったりMMさんのお店訪問してMMさんの
若かりし日の貴重な動画を見せてもらったりと充実した
一日でした。


昨日のブログでは日曜日は雨と決め付けて
色々やってましたが、頂いたコメントより
考えるとタイヤ変更無しでSタイヤがどうやら
正解のようです。


なのに、取り外したSタイヤ


そして、すでにおニューの万能タイヤが入ってます。





昨日は不要なことをしていたようです(爆)
14インチ(インチアップ)履いて脱いで・・・


さらにいうなら明日は『天気』だというのが
分かりました(爆)


結論、助手席シートを外して予備のタイヤを
持っていくことにしました。

狭い車内がモノで溢れそうな予感。


どうも、コトブキです。(^^)







話しは変わりますが先日ぽちった荷物の続きですが
こんな物も届きました。



ガレージの壁の演出をと思い注文した
スチールプレートです。


イカサマしてる犬のギャンブラー



これも犬のギャンブラーですが4Aのハンドなのに
負けたようです(笑)




理由はありませんが「いいですネ」


ガレージ用なのに車関係は?









勿論あります(^^)












これらのプレートのサイズは40センチ×30センチです。


こういうのってどう並べるのか、どこに貼るか
センスが要りますね?

かなり難しい・・・適当になりそう(笑)


明日も晴れなら最高ですね。(^^)

Posted at 2015/03/14 13:50:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 56 7
891011 12 13 14
1516 1718 192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation