• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

f500にクーラー取り付け (1)

f500にクーラー取り付け (1)f500にクーラー取り付け
この寒いときに背筋も凍る話でごぜ~ます。
フィアット500という古い小型の車にクーラーを着けている車両は
ゼロではありませんが少数なのは間違いないところです。
夏の話題なら同胞からは、いいなーと言われるのは必至ですが
さすが師走では「あっそう」「寒いのに大変ね」というお言葉が返ってくるのも
当然のことです。
夏に500に乗るという計画を立て4~5年経過しており、大工事として三回目です
過去二度はことごとく失敗に終わり夏はガレージで秋を待つ500でした。
コンデンサーを大型に、エバボレーターの造り直し、配管引き直し、等
色々試行錯誤したのですが トホホで気持ちが折れそう。

今回からMINIの主治医にFIATも診てもらうことにしたので
クーラー以外にも何箇所か治療して  クーラーは徹底的に見直す
ことにしました。
主治医matsukou氏より 
     コンデンサー位置の変更ーリアエンジンルームよりフロントに引越し
     コンデンサー冷却の為エアーインテーク設置 冷却ファン設置
     コンデンサーを新しく造り直しー(薄型にそして旧ガスより新ガスに変更)
     コンデンサーからエバボへの配管造り直し
     コンプレッサーよりコンデンサーへの高圧ホース造り直し
     エバボレーターの修正
     コンプレッサーの手入れ(新ガスに変更の為)
     冷風吹き出し口の位置と形状変更

初めから作り直したほうが早いのでは、という第三期改造工事の始まり
今回ダメなら きっぱり  はっきり すっきり あきらめまする


f500のクーラー工事紹介の前に
オールドチンクにクーラーを見事に完成させている赤チンクさんを紹介します。
オールシーズン快適なチンク
http://blogs.yahoo.co.jp/fiat500_italosport650/MYBLOG/profile.html
Posted at 2011/12/25 00:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年12月20日 イイね!

BARでミニを発見

BARでミニを発見「BAR」で素敵なMINI発見

昨夜ワタクシ奥さんとプチデート 山海の美味珍味を食しに、いずこへ
と考えていたのですが「最近太り気味なので食べるより、おいしいお酒がいいわ」とのこと
そこでどこに行くか考えた結果、オーガスタという名の扉を開けるとそこは本格的な酒場で
渋い男が似合うBAR(ワタクシのような ふっ)

店の雰囲気、可愛い奥さん、おいしいウイスキー、三点セットに酔っておりました。
何気なく酒瓶の並んだ棚をみていて「あれっ?」見たことの無いボトルが
あれ?MINI?どうみてもMINI ボトルのラベルがミニに
バーテンダーに尋ねたところ豊中市の 「SAKE SHOP SATO」
  http://www.sakeshop-sato.com/home.htm
という車好きの酒屋さんが限定で売り出している情報を得ました。

早速注文せねば、う~んしかしワタクシ、ボウモアは飲みませぬ。
う~んしかしボトルは素敵、う~ん

ちなみにMINIの前はロータスF-1だったそうです。
これを機にバーテンダー氏と車ネタを少し バーテンダー氏のお友達が
最近アストンマーチンを購入したとか えーっなんですと
あーっ悩ましい  とか色々あってほろ酔いで楽しいデートでございました。
Posted at 2011/12/20 23:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年12月16日 イイね!

ジキルからハイドに変身(マフラー交換)

ジキルからハイドに変身(マフラー交換)f500は見かけが可愛いのでマフラーからの排気音のイメージとしてポロポロ~という
感じでしょう、エンジンが空冷二気筒だと分かって想像してみると バタバタブィ~ンと
いうところですね 違う言い方をする人は耕運機みたいだともいいます。

しかしf500も千差万別 可愛いーのから勇ましいのまで 
ワタクシのf500がノーマルより初めて交換したのが奈良県のTレーシングさんが作ってくれた
ステンレスの格好いいマフラーでした、爆音(あかんやろー)
これは抜けも良すぎで公道走行には向いてませんでした、これは当たり前でサーキット専用
に作ってくれたのでした。(なんで?)

そこで長年つきあったジキルなマフラーとお別れして世間にはいい子と思わせる為に写真の
スーパートラップに変更これはイギリスのデーモンツイークス(デーモンヒルじゃないよ)
よりのお取り寄せ。
このマフラーの特徴は出口に遮蔽板を挟み、その枚数により抜け具合や音量を
調整するもので基本的には優れていると思うのですが、
うちのf500君には遮蔽板を5枚からテストして10枚全部装着しても
音量は気持ち程度しか変わりません。オーマイゴッド
せっかく買ったので悔しいから暫くこれで、、意味無く、乗ってました。



最近になり、またまたいい子と思わせる為にマフラー制作では有名な
大阪門真の大洋モータースさんに「抜けがよく音の静かなトルク重視なマフラー作って」
と無茶なお願いをサラッとしました。
ジャーン!そして出来上がったのがこれ、抜け良くトルクも上がりました
これが次ぎの写真です。ながれいし


でもしかし、やはり音がジェントルでは無い為、も一度大洋モータースさんに
お願いすることに、エンジンが車体後部にあるため排気管の距離を稼ぎタイコを
もうひとつ追加しました。
ジャジャ~ン それが次の写真です、現時点ではベストと思います。



そのうちもっと静かにと思ったら触媒をつけるか。
  えーっ着けてなかと、そりゃショックばい。
Posted at 2011/12/16 15:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年12月13日 イイね!

ポルシェがいっぱい

ポルシェがいっぱいポルシェクラブのクリスマスパーティーに行ってきました
大阪市内の広大な敷地に瀟洒な建物が建っており素敵なところです。
パーティー会場の車止めにはポルシェが何台も並び
建物や庭園とマッチしてゴージャスでハイソな雰囲気が
よろしゅうござりまする。



これが500やMINIならどうかなと一瞬想像してみる、う~ん
悪くない結構いい雰囲気だろーなとは思いましたが
ゴージャス、ハイソ、デラックス、というような言葉は
まったくどこにも無いとは思いますがほのぼの~は有り。



ワタクシ何故ここに居るのかといいますと、お仕事なんです
仕事については機会があればお話を (勿体つけているのではあ~りません
話せば長すぎで誰も聞いてくれません)



美味しい食事も頂き
帰りにはポルシェの絵皿をお土産に頂きました。
ワタクシ的にはこのお皿の車の絵を無くして
中央にポルシェエンブレムとロゴがあれば
とても良いのにと残念です。
(貰ったものに文句をいってはダメですよね どうもすいません)
Posted at 2011/12/13 00:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年12月12日 イイね!

出すぎてる~

出すぎてる~fiat500のタイヤとホイール、そのうちには履き替えようと考えています。
このホイールは二種類共「無限」というメーカーのホイールです。

かなりはみ出している写真のホイールはCF-48というホイールで13インチと14インチのものが
ガレージにありますが500の写真についているのは13インチでタイヤはyokohama advan
a-048 175/50/13、 フェンダーを叩き出さないと、しかもかなり大きく出さないと
これは履けないな~、



たたき出しフェンダーの板金塗装の見積もりはーーーあ~頭がくらくら。
(軽四買えるじゃないの、クラクラ~ああ頭が~)
この少し派手なイタリアンぽいデザインが好きです。
いつか履いてやる。

つぎのホイールはNR-10という結構貴重なものです、これは14インチホイールですが
タイヤの外形を小さくしてCF48と大きさが変わらないようにしました
タイヤはブリジストンポテンザRE-11 155/55/14です。
このホイールは一見カンパニョロのアバルトホイールに見えなくもないと
いうことで有名です。
(こんなことで有名になりたくね~よ、パッチもんみたじゃねーか)

このホイールはヤフオクで買った時よりクロム鍍金がかけてありピカピカなんです、
試しに500に履かせてみました
ワハハハー ピカピカ過ぎてキャバ嬢みたいジャン、こりゃダメだ~
これはクロム鍍金をはがしてアルミぽく塗装しないと。

ここでワタクシ自分自身の習性にはたと気がつくのです。
自分の足は甲が高く横幅がある為、気持ち良く履ける靴はデザインが不細工な物ばかり。
なのに選ぶのは足の甲が痛くなるものをついデザインで選んでしまう。

ワタクシの習性は 「履けない履物を買ってしまう」トホホです。
Posted at 2011/12/12 04:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 789 10
11 12 131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation