• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

感謝!

感謝!団塊の世代に生まれ、永い間生きてきましたが
今日はとても嬉しい初体験をしました。

それは、落とした財布が善意ある方に拾われ
警察に届けて頂いた。 ことです。

今まで財布を何度も落とし、無くしてます。
(注意力が不足してますね)

その都度警察には届けはしてますが、手元に
戻るなんてことは無く、また期待もしてませんでしたが
                         後の諸手続きの為、届けは必要なので、してます。

ワタクシの住居がある天王寺区に届けを出して
3時間後に浪速署から取得届があったと連絡があり
貰いにいきました、財布&電話&書類すべて一式
どなたかが届けてくれていました。

お礼をしたいのでと警察の方にお聞きしたら
「名も告げずに帰られた」 そうなんです。

     格好イイ~素敵すぎですアナタ  

     しかし、なんとかお礼を

     ということで、この場を借りて  

 ありがとうございます、とても感謝しています。

教訓 車の屋根に仮置きで物品を置いてはいけませぬ

 (このパターンで何度も失敗してます、学習能力ないと
  つくずく思います、ワタクシほんとアホですね。)


人の善意に触れた今日一日最高の良い日でした
最後にもう一度、ありがとうございました。


 




Posted at 2012/07/31 17:55:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

クーパーヘッドの交換

以前から欲しかった1000MINIジョン・クーパーヘッド
出物があったので即買い、しました。



かなり古いものですが思ったより程度は良しです。
バルブ径は IN33 EX29 でかいよ~。



しかしこのままは使いません、内縁・・・・内燃機屋さんに
ガイドやシートを打ち直してもらって麺研・・・・面研してかえってきたら
matsukouさん18番の各部の磨きまでしていただきます。

その後新品のようになったヘッドを積み換えまする。

ヘッドが帰ってきました、色を塗って

matsukouさんがしこしこ磨いてくれます。


できあがり、


さあ、このあとヘッドを積み替えます。
今、使っているヘッドもmatsukou スペシャルで結構いいのですが
どうしてもクーパーヘッドを味わいたいのです。
さて、どうなのか?そんなに違うのか?








Posted at 2012/07/20 07:57:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年07月19日 イイね!

「注文していたFIAT500足元マットがきた~!」

「注文していたFIAT500足元マットがきた~!」いままで使用していたマットはサイズや形が合っているようで

微妙に合ってなかったので、よくみると不細工でした。


長年気にならなかったのですが、最近おかしいかな?と気にすると

結構駄目々に見えてきたので、新調することに決定。


ぴったりのマットは既製では無いのでオーダーで作ってくれるお店を

探してみると、あるもんですね、(ワタクシが知らなかっただけなのかも)

型紙をとって送るとその形で作ってもらえ色や生地などオーダーでき

さらにお値段も既製のものより少し高いだけでほとんど変わらない。



靴のかかとの当たる部分のゴム部をヒールパッドと呼ぶのですね

(知らなかった)この部分も大きさや位置を指示すると、そのとうりに

作ってくれまする。

そして、注文していたマットが届いたよ~


左右、違うのはワタクシの注文通りなんです〈間違ってません)。




早速、、敷いてみる。

キャー素敵いい~、格好いい~~








参考 フロアマット専門店RS
Posted at 2012/07/19 08:05:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2012年07月18日 イイね!

「シート交換のその後の顛末」


着座位置が決まりホールドも良くなり、座り心地もグッド!

良いことずくめのようですが、いやいや、 一つよくなれば

違うところが悪くなる、くぅーっ だめじゃんか!



って話です、なぜかというと背中の厚みがあり座り心地は良いんですが

一番後に下げてもシートの背中が厚くなった分、身体が前にいくので

ハンドルが近すぎ、それに伴い足元が狭くなった。



頭上のクリアランスはたっぷり取れましたが以上2点がまたまた

改良しないといけないようになりました~(トホ)



ハンドルを奥にするというのは、ボスの厚みの薄いのを探して

交換すると、これがバッチリツボに嵌り、OKで気分良し。



足元を広くするにはABCペダルをすべて、奥に位置換えしなくては

いけないのですが切って貼ってと溶接の上手な車屋さんに

お願いしなくっちゃ。


これは少し後になるので暫くこのままで乗ってます。



そう々世の中旨くいかないよ~のサンプルみたいなものですね。

でも3つよくなり、新たに一つわるくなったので差し引き2つ良く

なったということで、めでたし々~~って・・いいのか?
Posted at 2012/07/18 09:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2012年07月17日 イイね!

念願の500のシート交換やりました。

ノーマルの500のシートです、可愛いですが

取り外したシート、これは倉庫に保管(又使うかも?)






「500のシート交換」

500のシートはレトロで見た目は可愛いのですが
ホールドという言葉には、ほど遠い代物です。

そんなものは必要ない車といえばそりゃそうですね。

ただ着座位置が高くルーフと頭の間がほとんど無いのと
(座高が高いだけという意見もあるのですが)

シート背面が薄いのでエンジンフードに背中が当たって
痛いのです(エンジンがミッドにおいてある為なんですが)
これは背面にクッションを挟んでましたが見栄えが悪いです

以上3点を改良したいので以前からシート探しをしてました
500は車幅が狭いので中々サイズ的にベストなものが無く
暫くわすれていたんです・・・が

みんからの500友達の妄想さんのページを見てると
500にとてもいい感じのシートがついているのに気付き

「おーっこりゃいい、教えてもらっちゃお~」

妄想さんに教えてもらったところ、なんと「カプチーノ」の
シート、えっえー



なんで驚くかって、カプチーノ一昨年までワタクシ乗ってました、
散々いじくり倒して今は甥っ子にあげたので手元にはありませんが

「そういえばこんなんだったかな?」

それからオークションで探し、程度の良いのがあったのでGET!

妄想さんのアドバイスのとおり助手席側は程度の良いのが結構
あります、500には運転席になるのでGOODです。

取り付けはシートレール付きをGETしたので床にある
元の穴は無視してカプチーノのレールに合わせて穴をあけ
ちょんちょんと取り付け完了。



簡単そうですが、友達の工場までいって穴あけ取り付け穴埋めと
手伝ってもらい半日以上かかりました。ふーっ

「こんなに座り心地良かったんだなー
 カプチーノは良かったなー
 散々いじってロケットのように走ったな~」
 
 もう一度カプチーノ買っちゃおーかな・・・・・・
 って、なんでそうなるの?
Posted at 2012/07/17 02:56:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 10 1112 1314
1516 17 18 19 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation