• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

牡蠣お好みツーリング

牡蠣お好みツーリング毎年恒例になりました、町おこしグルメ冬の巻

「牡蠣おこ食べるぜ、ツアー」

岡山県備前市日生町!に行ってきました。 

1/25早朝に出発、車は大きなワゴン車一台で

気の合う仲間4人。

運転手はガッツさん、そしてなにわ01さん、この実さん、

ワタクシというメンバーです。



「日生」 ひなせ

 
と読むのですね、昨年まで知らなかった、

ニッセイと読んでいた(笑)

という、どうでもいいことを喋ってるうちに

日生に到着 (はや!)



9時半到着、予約順は3番、順調な滑り出し、

あと30分で「かきおこ」を

食べれるぜ・・・

申し込みに行ったこの実さんが戻ってきて


「10時40分までにきてくださいって

 言ってましたヨ」  ???



オープン11時でした(爆)


これが後で大ヒットというよりホームランでした。 

時間つぶしにお土産の牡蠣を買ったり港付近を

ぶらぶらするが




見る物が何も無い(笑)

何とか定刻になりお店近くまで戻ると、

なんと駐車場は満車!

待ち人が溢れており、大変なことになってます。

(店内ではありません待合でございます)


ありゃ~



しかし順番は三番です、さすがガッツさん、

我々はオープンと同時に入店しました(^^)




オープン前から注文品を焼いてるのですネ


えらい活気と勢い




牡蠣おこの前に一品、 「牡蠣ねぎバター焼き」

ビールがうまい!(ドライバー・ガッツさんありがとう


これは牡蠣がプリプリ、堪りません

プリプリといえば・・・ 奥井 香 (岸谷 香)


そして

きた~~



主役の「かきおこ」

センターよりお好みソースと岩塩で味付けを変えて

バリエーションを楽しんでネ ♪

というお店のスタイルですが、岩塩と牡蠣おこの

相性バッチリ 「まいう~~」



さすが、一番人気のかきおこ!

来年もくるぜ!


とても満足したところで次に向かったのは車好きには

堪らない「オールドボーイ」




 



レストアされたクラシックカーがところ狭しと展示されていて

自由に見せてもらえます。


超高級車ばかりなので溜息ばかり、しかも歩くのも慎重に

なります(笑)






別棟のこちらはカフェになっておりコーヒーを飲みながら

古い車雑誌を見たりグッズを買ったり
のんびり


できるのですが(笑)





ワタクシ達は敷地内にあるレストラン「カバクロ」



まだ食うのか~~(笑)




豚肉を「うなぎの蒲焼風」にたれの付け焼きにして

ご飯の上に乗せて頂くというものですが

うなぎの「ひつまぶし」風にした「ひつまぶた」

をガッツさんとこの実さんが



なにわさんとワタクシは「うな重」風の「ぶたかば重」を注文

美味しいです。


うなぎと比べてはいけません(笑)


カロリーもお値段もひかえ目で

体と財布にもやさしく優秀です。



もうこれ以上はお腹には何も入りません(笑)

次に目指すのはここ





ワイン工場の見学をして








ワインショップで試飲をして


試飲サービスの無いボトルは200~300円で

おつまみ付きで試飲カウンターで飲めるので、

完全に立ち飲み状態(爆)




この後は帰路につくのですが、西宮北での

お決まりの渋滞も無くすんなり帰宅しました ^^

ガッツさん長距離の運転ありがとう ^^

感謝してます。


来年もよろしく~~ (爆)
































Posted at 2015/01/28 21:25:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車で散歩 | グルメ/料理
2015年01月19日 イイね!

ミニ仲間のお家へ家庭訪問する

日曜日の朝には信貴生駒スカイラインに

行く予定だったのですが、

約束してた太巻きさんから電話で「料金所いくまでに雪が

残っていて路面状況悪い」と聞いて中止にしました。

『安全第一』でございます。



太巻きさんとの待ち合わせのファミレスに行くと

「寿司、割烹」の店に変ってました(笑)


その後、他のファミレスに移動してモーニングですが

ちょっと面白いことに モーニングSETでパン、卵子、

サラダ、がついて フリードリンク付きで299円・・・安~~

太巻きさんはドリンクのみで299円(笑)

で、モーニングSETに変更(爆)

太巻きさんは朝ご飯をしっかり食べてきてるということで

結局ワタクシが二人前食べることに(爆)

カロリー計算してるんですが、朝からあかんやん(笑)




一時間程ぐだぐだして ミニ仲間のまことさんちに

お邪魔虫、本日のメインイベント「家庭訪問」です。






そして2時間ほどミニ弄りしてランチです

(完全にカロリーオーバーですわ笑)

詳細は太巻きさんのブログ参照

オカピさんのブログ参照


ワタクシは太巻きさんに頂いた正体不明の

真っ赤なアクセルワイヤーを取り付けました。


余った赤いワイヤーをクルクルっと
格好いいのか、悪いのか? (笑)


今日は仲間と好きな車弄りができた、楽しい一日でございました(^^)


Posted at 2015/01/19 01:04:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年01月16日 イイね!

A35エアークリーナー


おはようございます1/16本日は少し曇ってますが
いい天気ですね。

先のブログでチョンボしてしまいましたが、
なんとか立ち直りました(早やっ)  (^^)


最近はA35の記事が多いですが、もうすぐ車検です

待ち遠しいですが、ガレージの配置を良く考えないと

出し入れが不便になりそうで、ちょっと悩んでる

コトブキです。

オースチンA35については、オリジナルの

キャブレターをSUキャブに交換して調子は

上がったのですが

キャブのエアクリーナーが付いてないと車検に

通りません。

エンジンルームのスペースを考えてエアクリーナーは

パンケーキタイプに決めたのですが

調達は簡単だと思ってたのですが、

色んなショップを探して

結果は製造中止で品切れ状態!

「あれ?」となりましたが、クラッシク△さんの

ホームページを

みると以外や新品がありました。




写真の雑誌カーボーイクラシックス誌は何の関係もありません(笑)



やれやれで注文してすぐに届いたので早速

1/12に軽ミニさんの工場までもって行きました、

色んな部品を調達しましたが

多分これで最後になると思います(笑)

この後名古屋までちびっ子たちのお迎えに

行ってきました。

連休もあっという間に終わりです。




奥さんも香港から無事帰ってきましたが、予想通り
お土産は何もありませんでした(
笑)











Posted at 2015/01/16 11:15:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オースチンA35 | 日記
2015年01月14日 イイね!

三日間の独身生活1/11(日) ニューイヤーミニミーティング


コメント書き込みいただきました、お友達の皆さまに
お詫びいたします。色とナンバープレートが一緒の為
ワタクシの早とちりで違う車と判明致しました。
『ごめんくさい』
思い込みは恐ろしい~ごめんよ~
そうなると「マーコス」も自信がないです。

なにわさんより教えてもらい
「あれ~そういえばそうですね、違いますね」
そして確認しました。

『許してくだせ~~~』







独身生活三日目の日曜日は寒い日でしたね。

さて、本日はニューイヤー・ミニミーティング神戸の日です

阪神高速京橋SAに8時集合という朝の弱いワタクシには

過酷な条件ですが、頑張って行ってきました。

暖気運転もそこそこに走り出し定刻ピッタリに到着^^

暫くSAで談笑。

朝から飲まず食わずだったところに太巻きさんから

オレンジママレード味のパンを頂き美味しく

たべさせて貰いました。

『太巻きさんありがとう~』


(ここだけの話ですが、ワタクシなら飲み物も買ってますが 笑)

その後20台程でカルガモにて出発し暫く走ると、

カルガモの親一台(隊長)と

あとについたワタクシの2台になってましたが?(笑)

会場到着時には皆さん先にお着きでした(笑)

NYMM神戸については特にここに書くようなことも無く

久しぶりのミニ仲間に会い、ワイワイと楽しく話しするのが

目的の一年最初のイベントです(^^)

まずは、忘れる前に昨日、A35のブレーキサーボの

部品一式をもって行くのを忘れていたので

軽ミニさんに渡して持って帰ってもらいます。


用事を済ませ会場をぶらぶらと


気になる車が、これはかなりいけてます。


オカピさん写真借りました ^^

「ミニマーコス」ですネ♪


ごんさんm写真借りました ^^


あれ、どこかでみたような ?

そうです、昨日見たS800です(違ってるし)
昨日の車と一緒です、ナンバープレートで確認
しました。


もう一台雰囲気のあるミニの写真も撮りました



いい味だしてます ^^

寒いので早々に引き上げお茶して帰ろということで

寒さに弱い仲間数人で会場を後にします。

会場の模様などはミニ仲間のブログを御覧くださいませ。

(手抜きではありません、皆さんのブログが素晴らしいのでご紹介したい為 笑)






「おまけ」
NYMM神戸は
会費を払った参加者には全員がグッズが貰える
嬉しい企画があります。

太巻きさんがもらったステッカー
このくしゃくしゃ感がなんともいい味ですね^^
何故かこんないいものなのに太巻きさんはゴミと一緒に捨ててました(笑)





次はワタクシの貰った参加賞
やはり、ステッカーですが残念なことに折り目が一つだけの只のステッカーです。
大事にしないといけないと思ってたのに会場に吹き荒れる強風にさらわれてしまい、残念ですが無くしました。(悲)




気になったのは、こんなゴミのようなものを貰って
喜んでるのは何百人の中ワタクシ達二人だけじゃ
ないのかなと、

ふと思ったことです。


では皆様今年もよろしくネ ^^
Posted at 2015/01/14 16:56:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2015年01月14日 イイね!

三日間の独身生活(土)

三日間の独身生活(土)
土曜日の朝は、もうすぐナンバープレートがつく予定の

オースチンA35のフロントブレーキを近いうちにドラムから

ディスクへの変更の準備をしておこうと手に入れていた

MGミジェットのフロントディスクのセットを英国車専門の

「WELL’S AUTO」さんに持ち込みオーバーホールの

依頼と 同店のカフェでモーニングしようと行ってきました。




お店の入り口から見ると手前がカフェです






その隣が作業場です、いい雰囲気。
(この車はさて、なんでしょう?)






この車を次の日に全く違う場所で見ることになり正体が

分かるのです(笑)



後ろ姿を見てこのときはHONDA-S800クーペだと

思い込んでいました(笑)




その後
軽ミニさんの工場までA35の補修した

助手席シートを預けに行ってきました。








イングリッシュホワイトの格好いい車が分かった

人はいてるかな?




このあと夜は関西ミニ倶楽部の新年会で前夜に

ひき続き南に行き、ジンギスカン料理でまたまた

血中アルコール濃度をあげて帰ってきました。

ここのお店の名前が「山田モンゴル」 道頓堀店

というのですが一度聞いたら忘れないインパクトの

ある名前です(笑)


注:このお店のママは若い頃の五月みどり似の
美人です(^^)


明日は朝が早いのに起きれるかな?





Posted at 2015/01/14 09:51:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4567 8 910
1112 13 1415 1617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation