2013年12月31日
随分長い間、放置してましたブログですが
今年最後の日くらい皆さんにご挨拶と思い
パソコンの壊れた自宅から、快適空間の漫画喫茶に来
ております。(笑)
今年はMINIの仲間、500の仲間、車種関係ない仲間
と沢山のお友達と絡んで楽しく遊んだ一年でした。
しかし、来年は遊んでばかりいられないのです。
が、今と変わりない暮らしだと思います(笑)
来年もよろしくお願いします
では皆様
良いお年を (^^)
Posted at 2013/12/31 19:12:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | その他
2013年10月22日
秋ですね,
車イベントが各地で催されています
車好きにとっては最高の季節ですが
天候に恵まれない、週末が続きましたが
次の日曜日はやっと天気になりそうですね。
もう松茸はたべましたか?
土瓶蒸しが食べたい。
寿です。
毎週、欠かさず見ている車番組
買い付けからレストアして販売までという
ケーブルTV番組 『クラシックカー・ディラーズ』
少し前にFIAT500の動画を色々と見ているとき
偶然クラシックFIAT500をレストアしている動画を見
たのですが (日本では未放映!)
25分の前後編で50分あるので、あとでゆっくりと
思っていたのですが
見つかりませんでした・・・あれっ
2週間後に
海外でのタイトルが分かったのでそれで検索して、
やっとみつけました
「WHEELER DEALERS」 です。
旧FIAT500オーナーでしたら見逃せませんヨ。
ってごく一部のマニア向けにアップいたします(笑)
しかし、海外での価格は安いです、うらやましい
ニューペイントされ、室内もレストアされた
FIAT500Lをマイクは2900ユーロで買います。
前編はイタリアのトリノで買い付けします。
しかし、見た目はいいのですが途中で動かなくなり、
ロンドンへ輸送してもらい、
エドがレストアのため解体します。
映像を見ていると簡単に解体できそうな気がします。
(気がするだけです 笑)
後編は650ccのニューエンジンを買いつけますが
アバルトの刻印が入ったタペットカバー、オイルパン等が目立つ
いかにも快調そうなニューエンジンが1400ポンドで買えてしまい
ますう~ う~安すぎる~
綺麗な濃いブルーのボディはワタクシ好みでしたが
ホワイトに塗り直しさらにトリコロールストライプを
ボディセンターに入れるのです。
そして組みなおして出来上がりとなるのですが
まさに新車ですね。
すべての費用が○○○○ポンドと(楽しみにここは隠しときます)
しかし、エドが綺麗になったボディにエンジンなどを
組みつけていくのを見ていると、
ワタクシもできそうな気がします。
(気だけで、絶対できませんが 笑)
これを見たあなたは
FIAT500を解体して
組みなおすことが簡単に
できる!
気がするはず 笑
Posted at 2013/10/22 14:06:53 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | クルマ
2013年10月13日
Posted at 2013/10/13 23:34:44 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2013年10月05日
Posted at 2013/10/05 12:13:58 | |
トラックバック(1) |
FIAT500 | クルマ
2013年10月03日
最初に
お友達がうちのチンクに素敵な名前を付けてくれました。
それはチンクなビートで「チクビー」です。
アダルトチンクにはピッタリくるネーミングです。
いいと思いましたが、主がチンクなのでビートなチンク
で「ビーチク」は どうかな?
とか思ってますが、「チクビー」も捨てがたいのでちょっ
と迷ってます。
悩み多い寿です
さて、アップがかなり遅いですがチンクがついに
ステージに上がりました
今回、お願いしてますのは、まず「ロアアームの製作」
現状は普通に機能してますが「アライメント調整」など
のときにとても業者さんが困ります
こまめ調整する為に造り直さなければ
何故か・・・
それは・・・ちょっと笑えるのですがトゥ調整時に調整用ナットを回すと・・・・
まわすとーーーー
ナットは動くのですがアームの長さは変わらず不変ですわ
「なんで~?」
「不思議でしょう~?」
何故か?その謎はいかに
なんでやねん?
なんでやねん~???
今日はここまで
(ネタはいっぱいあるのですが時間が~~~)
ではまた、忙しそうなフリしてる
コトブキでした (^^)
Posted at 2013/10/03 18:09:27 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | クルマ