• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meguchのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

久しぶりにお邪魔!

久しぶりにお邪魔!
車も新しくしたので、久々に那須GTカフェさんにお邪魔してきました。
となりの赤いBMWのサイドカーが中々いい感じです。
小学生に大人気だそうです。(仮面ライダーに変身するらしいww)
ちょっと前までACコブラもいらっしゃいました。
ほんとに色々なマニアの方が集まってきます。
Posted at 2018/08/12 19:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

CAR&DRIVER取材! copenista

CAR&DRIVER取材! copenista今日は待ちに待ったカー雑誌「CAR&DRIVER」の取材に参加してきました。

私たちのクラブ「copenista」を取材していただきました。

天候は、曇り空でしたが、何とか降らずにもってくれました。これもみんなの行いが良かったためでしょう。
場所は、神奈川県の城山湖の駐車場です。
全部で16台の新旧コペンが集まりました。
こんな感じで整列です。



この後個人の写真取りです。
個人の方は別にフィトギャラにアップしておきます。
(ただし、全員の分は撮ってませんでした。無かった方はご勘弁を!(*≧∀≦*)


取材が終わった後は少し時間があったので、自分たちで撮影会。
一部他の方に撮っていただいた写真を流用させていただきました。




こちらは、隊長のさかやん!号とNEWコペンローブ(APERTOさん)



こちらの図は、怪しい人たち!!でも写真ありがとうございます。




そしてもう一枚!隊長!



今日の取材は、もう1グループ ベイコペンさん達です。
みんカラでまだお会いできてない方と初対面できて良かったです。



このあと、みんなで日の出のイオンモールでお茶会。
一路高尾山から圏央道でバビューン!!




おまけ!パンケーキいただきました。



そんなこんなで久々に大勢のコペンで集合できて良い一日でありました。
幹事のたかぽん!さんありがとうございました。

お粗末なブロクで申し訳ありません。
なお、雑誌の発売は、年内でるかな??
Posted at 2014/11/09 18:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

copenista 秋オフ 第1弾(プチ)

copenista 秋オフ 第1弾(プチ)昨日は、copenistaの秋オフ 第1弾ということで大月方面にツーオフしてきました。
参加者は、saku48さん、はくれいれいむさん、fananaさん、GOMEZさん、しげゆうさん、たかぽん!さん、そして途中からゲリラ合流していただいたAPERTOさんと私で、合計8台です。


狭山PAにて4台集合です。


今回初参加のたかぽん!さんは、1.3L 左ハンドルのイタコペです。



圏央道は、あきる野から渋滞ということで日の出から下道で高尾に向かうことにしました。
日の出ICでsakuさんと合流!
※星のジョーカーさん情報ありがとうございました。



高尾ICでGOMEZさん、fananaさんと合流予定でしたが、下道も混み混み。
ちょっと色々ありまして八王子西ICに戻されることに。。。




気を取り直して城山~津久井湖経由で道志みちに向かいます。
途中はぐれてしまったたかぽん!さんとも合流できて良かった~!



やっとこさ渋滞を抜け本来のツーリングができます。
昼食は、道志みち途中のsakuさんオススメの「草木館」に到着!!
なんと!NEWコペン! APERTOさん御夫妻でいっらしゃいます。
これにはビックラこいた!


「草木館」全景。前4台分駐車場を空けといてくれました。
どうもありがとうございました。 謝謝。


私は、お昼 野菜カレーとアイスオーレにしました。美味しかったです。



さて、昼食も済んで、いざツーリングの開始です。
本日は、道志みちから都留市に抜ける「道坂峠」、
そして、大月から奥多摩に抜ける「松姫峠」の2本勝負!




寸評 「道坂峠」:道路も広く、そこそこの峠道です。
    「松姫峠」:道幅も狭く、コーナーも連続で結構キツイ。コペンにもってこい!!面白かった!
こちらは、「松姫峠」の頂上付近です。


看板。


sukuさん、なにげにVサインしてたのね。



そんな峠道から奥多摩に抜けて、お決まりに大麦の駐車場で小休止です。


こちらでイタコペとNEWコペンをみんなでジロジロ、だべリングです。

イタコペのエンジン。よく収まってます。


イタコペ内装。シンプルです。


そして、APERTOさんのNEW!



少々暗くなってきたので、ここで解散です。

参加の皆さん、渋滞にもめげず、色々助けてくださってありがとうございます。

秋オフ 第二弾もありますので、またよろしくお願いします。
見てくださった方々もありがとうございます。


後から迫るイタコペとNEW!






Posted at 2014/09/15 14:21:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

コンデジ ミラーレス

コンデジ  ミラーレス今のコンデジがイマイチだったので、ネットを徘徊。
ちょっと古いですが、価格も手頃だったのでポチってしまいました!
パナのGF6です。
ノーマルサイズの一眼もあったのですが、やはり手軽に撮るにはおっくうです。

これから良い季節にもなるので楽しみたいと思います!
Posted at 2014/09/13 17:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

秩父~上野村ツーリング ※別バージョン

秩父~上野村ツーリング ※別バージョン連休最後のオフツーということで、秩父から群馬を走ってきました。
企画はcopenistaメンバーのmikeちゃん。
sakuさんもアップしてますので、別の写真でアップしてみました。


集合は、川島町のセブンです。
mikeちゃんは、遅刻できないということで一晩明かしただって!!



第二集合場所の「道の駅おがわまち」に向かいます。



今回こぺ三さんのお友達のteku2(テクテク)さんも参加してくれました。
いけてるBEATです!!かっこえー!



自己紹介も終え、定峰峠のHANAへ出発です。



HANAのモーニングはsakuさんブログでどうぞ!
モーニング、ダベリ終了して、今回メインの土坂峠を走ります。
カルガモのお尻担当だったので、先を撮ろうとしましたが峠では中々難しい!
ピンボケすみません。


頂上の駐車場。
ここから群馬県です。



峠を降りて「万葉の里」で小休止。
※ヤンキー座りはsakuさん!



その後「恐竜センター」に興味ある女子の意見で立ち寄るも、駐車場激混みで断念!
第2駐車場の案内看板で入ったが、単なる河原に降りてしまいました。


脇では、家族連れが水遊び、また、渓流つりをする方も!



更に足を伸ばして上野村「スカイブリッジ」を見学しました。
天空回廊。長さ225m、高さ90m。圧巻です。
途中に自動のシャボン玉発生器があります。



そんなオフツーリングを終えて、帰路は志賀坂峠で秩父に出ましたが、
秩父R299が大渋滞!!
また定峰峠を抜けて帰りました。
他にもこぼれ話もありますが、楽しい一日を過ごすことができました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/08/17 16:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #TTクーペ フルオートスマートカーマウント 15W急速ワイヤレス充電対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/1339100/car/2626964/9497640/parts.aspx
何シテル?   10/21 15:41
meguchです。 2011年10月からコペンオーナーになりました。 基本、娘にと思い買ったのですが、ほぼ私の相棒となってしまいました。 みんカラもコペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTからファイナルのクワトロTTクーペへ乗り換えました。ガソリン車最後になると思うと少し ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。 少しずついじってます。 ずっと、ずっと乗り続けたい車を ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
過去所有の1台目のTT
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
2014年4月17日からオーナーになりました。 2000年モデルのキャバリエも15年にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation