
みんカラのお仲間の『てつ』さんから、富士霊園の桜が満開だとの情報を頂きまして~
昨日、早速伊豆半島から繰り出しました(*^o^*)
はじめましての富士霊園でしたが、迷うことなく自宅から2時間半にて到着!!(一般道です)
方々から集まった車で霊園付近んから渋滞していましたが、運よく駐車スペースげっと(^O^)
人出もすごかったです!
お目当てのソメイヨシノは、散る寸前の満開の状態でして~
当に桜色の満開の花をつけたソメイヨシノの大木の並木通りに圧巻でした(≧∇≦)
富士霊園は、霊園なので~
広大な敷地が、一軒一坪ほどに区画されていて~
横長の同じ形の墓石が、ずらーっと整列していました(@_@)
迫力の並木にも満足でしたが、見渡す限りの墓石の多さにもビックリ(°□°;)
スケールが違うなぁ~って思っちゃいました!
その後、近くにある「ぶじおやま道の駅」にて昼食を摂り、変わったお土産も買いました。
それはフリーズドライされた甘い小豆と塩味のニンニクです!
どちらも、サクサク食べられるのでスナック風な感じ~
その後、御殿場印野にあります富士山御胎内清宏園にて、国の天然記念物となっている「溶岩隧道御胎内巡り」を行いました!(全長68.1㍍)
私は、七十代の両親とチャレンジしてみましたが~
溶岩隧道のあまりの暗さ(薄暗い懐中電灯の貸し出しあり)と‥
狭過ぎて匍匐前進しなければ進むことが出来ない難所が幾つかあり‥
両親は、あまりのリスキーさに、岩肌に頭をぶつけてタンコブをつくったり、背中の筋を痛めたりしてました‥
富士山「樹空の森」のすぐ奥にありますので、興味のある方は、「溶岩隧道御胎内巡り」にチャレンジしてみてください。
今回は、往復230㌔の旅でした~(o^∀^o)

Posted at 2012/04/22 21:53:04 | |
トラックバック(0) | 日記