• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まやるんのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

天城温泉岩盤浴 「禅の湯」に行ってきました!!

天城温泉岩盤浴 「禅の湯」に行ってきました!!伊豆半島は~
河津桜は、すでに若葉が茂っておりますが~

各地でソメイヨシノやマヤザクラが、先日の強風に耐え満開をむかえましたよ(^◇^)┛


只今、ボーっとした薄ピンクの伊豆の山々です(*^o^*)


ところで~
今日は天城温泉岩盤浴 「禅の湯」で、心身ともに癒されて来ました(⌒~⌒)


室温50℃の石ころ岩盤浴と~
天城連山を見ながら入れる大きな一枚ガラスの内湯と~
緑の風を感じながらくつろげる露天風呂があります。


ランチも食べられまして~
色とりどりの食材を生かしたゼリー寄せや、魚介のパイのカップ焼きなど美味でした(≧∇≦)


国道414号線にて天城峠を南下。
河津町に入って、15分くらいで国道414号線沿いに「禅の湯」はあります。


伊豆の桜のお花見ドライブをかねて、岩盤浴もいいですよ!
Posted at 2012/04/06 20:19:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

富士市岩本山公園の梅園に行ってきました!!

富士市岩本山公園の梅園に行ってきました!!この間~
富士市の岩本山公園の梅園に行って来ました☆


日曜日だったせいか、かなり広い駐車場は満車状態で、たくさんのお客さまが詰め掛けていました。


いろんな種類(白・赤・ピンクなど)の梅の木がありますが、ほぼ満開で、園内は梅の甘い春の香りが漂っていましたよ(≧∇≦)


岩本山公園は、富士山をバックに四季折々の風景が楽しめるメッカですが~

その日は、あいにく富士山は終始雲隠れのままで‥

三脚でシャッターチャンスを待つカメラマンさん達の我慢比べを横目で見ながら~


私は、せっせと綺麗な梅の花だけ写真を撮りました~(o^∀^o)


岩本山公園には、ソメイヨシノの大木もたくさん植えられているので~


紅葉から始まり~梅園~桜のお花見っと、次々楽しんで行きたいと思っていますo(^-^)o


Posted at 2012/03/13 20:07:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

「新春 演歌まつり」 行ってきました♪~θ(^0^ )

「新春 演歌まつり」
行ってきました♪~θ(^0^ )この間横浜アリーナにて行われた
「新春演歌まつり」
なるものに行ってきました(*^o^*)


まやるんのお友達(普段60~70歳台の方と行動を共にしている)のご夫婦が行くはずでしたが‥
ご主人が体調を崩されたとのこと~

急遽、代打となりました!

コンサートなんて、一年くらい前に下田文化会館に来てくれた「角松敏生さん」以来(^O^)↑↑


演歌に無縁の私ですが、若干の期待を胸に~


伊豆半島からの横浜アリーナ入りは、開演の6時間以上まえからのバスでの出発となりますので体力も要ります。


「新春演歌まつり」は
氷川きよし・山川豊・水森かおり・田川寿美と若い方々~

それらの歌手の方達で
「長良グループ」
を結成しており、グループとしても、日本各地をまわっているようです!

今回は、田川寿美さんのご結婚を祝う指向で縁起のよい明るい歌が多かったようです♪~θ(^0^ )

アラ50のまやるんも、とうとう演歌の真髄が解るお年頃になってしまったかっとも思いましたが、まだまだ演歌は深い‥‥

若干の違和感は拭えないまま会場をあとに~


しかし名物化している~♪~ズン ズン ズンドコ
《き・よ・し》
は、ついペンライト全回で、叫んでしまいましたよ~(苦笑)


集団の心理でしょうか?

Posted at 2012/02/28 10:49:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

天城で同窓会でした!!

天城で同窓会でした!!この間学生時代の同窓会がありました。

宿泊場所は、伊豆天城の「白壁荘」という由緒ただしい大きな旅館です。
旅館に集合する前に、伊豆の国市韮山にてイチゴ狩りをして甘いイチゴをたらふく頂いたあと~


伊豆の国パノラマパークにて葛城山頂まで登る全長1800㍍のロープウェイに乗りました。

山頂には「空中公園」があり“恋人の聖地”に選定されているとやらで“幸せの鐘”がありまして~とりあえず鐘は鳴らしてみました!

あと360度大パノラマ展望台からは、富士山・駿河湾・箱根・天城・麓の市街が一望できますし~「写真添付」


山頂には足湯もありまして、眼下の絶景を眺めながら足湯に浸ることもできます☆

そのあと~
修善寺の修禅寺にて「女将の持ち寄り雛と庭園」を見学し~
お隣の日枝神社にて、根元の繋がって夫婦杉の大木の間を通ったりしました!


「白壁荘」は、巨木や巨石をくりぬいた露天風呂がありまして晩に朝にと楽しみました。

6年ぶりの同窓会では~皆さん体格が立派になっていた割には、胸のお肉がどこへやら‥(苦笑)
膝が痛いの、目が見えないのって‥

かなしいアラ50の現実を惜しげもなくさらけ出した1日でした(笑)


2日目は~
粉雪舞い散る中、熱海の来宮神社にて、一周すると寿命が一年延びるという「大楠」をとりあえず一周し~

MOAにて、国宝の「紅白梅図」を拝見し~

函南にて月光天文台のプラネタリウムを夢の中で見学して~

今回の同窓会がおわりました(*^o^*)


また、6年後の同窓会は名古屋方面なるもよう。

私も、もしかしたら孫ちゃんがいるようなお年頃ですね‥(^_^;)


とにかく~
女は(男も?)見た目なので、同級生よりは若く見らるように心身共に頑張ります(o^∀^o)

Posted at 2012/02/22 13:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

厄払いの胎内巡りしました!

厄払いの胎内巡りしました!今日は~
東伊豆の稲取駅近くにあります「済廣寺」を訪れました!

そのお寺には、真っ暗な長い通路を通る“厄払いのお胎内巡り”と云うものがあり、それに興味津々で訪れました(≧∇≦)

料金200円
本堂の脇の階段を下りると直ぐに真っ暗闇となりまして~
右側の壁づたいに足元を確かめながら進みました~

真っ暗な通路は真っ直ぐだったり曲がったりしており、30㍍くらいで薄明るくなり小さなほこらが現れ厄払いの仏様がまつられていました!

そこを過ぎると明るい部屋に着き、そこには十二支のそれぞれの菩薩さま(金ピカ)がまつられていたり、菩薩さま達の名前の書かれた大きなクルクル回る占いめいた何角形かの物があり、回したときに自分の前に自分の菩薩さまが止まれば良いそうです!!

その他、「済廣寺」にはビルマに関する骨董などが展示されていて~
ビルマの竪琴(国宝)やビルマの木琴や 曼陀羅などがありました(^O^)



あと~このお寺で楽しめるのがお庭のいたるところにいろんな表情・仕草の羅漢のが出迎えてくれる事です!!

写真はその一部~
左側に池に釣竿を垂らす羅漢
右側には向かい合って囲碁をしている羅漢です(*^o^*)

池には、金・銀・パール(?)などの高価な大鯉がわんさかでしたV(^-^)V


とてもきれいなお庭で、 お胎内巡りも、たくさんの羅漢も楽しめるお寺でしたので皆さんも、伊豆に起こしの際はお立ち寄りください(o^∀^o)

Posted at 2012/02/10 22:37:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

病院勤務。 編み物とパン作りが好きです。 最近、体重増量につきフィットネスクラブに入りました。 固まっている関節をほぐすのに奮闘中です‥(泣) 静岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【独り言】トランプさんの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 18:21:01
HAPPY BIRTHDAY MIO 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 21:32:47
今夜出発ですw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 00:51:12

愛車一覧

トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
プリちゃんに乗って早2年! 安定した走りと、加速の良さがお気に入りです!
ホンダ フィット ホンダ フィット
車は、ただ通勤に使用しているだけの者ですが、ドライブ好きなので運転は、疲れることなくずー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation