• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォ~マチ太郎の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2012年4月23日

W210 プラグ ガスケット O2 交換3つ同時

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今回やや雨でしたが決行しました。
ガスケット、O2セン、プラグ、ブローバイ洗浄!4つ同時についでなので!
右側バンク側だけでしたが5時間は・・・。かかりすぎですか?いつのまにかドシャぶり雨。
2
以外と綺麗?一足早く小麦色なんてね。プラグが・・・・。むちゃくちゃ硬いぬけないよー。プラグ金属部にタイナット3本止めて引っ掛け場所作りタオルで巻きまきして小さいラジペンで引っこ抜くべし!
OIL抜いてからやればよかったエキマニにOILたれちゃった・・・・。この茶色皮ゴシゴシ、パーツクリーナーで落としたいぐらいです。錆びかな17万Kなので今回初のお披露目かな?ワンオーナーなのにオイル交換は本当に定期的にやってたのかな?それとも休暇の遠出使用なのかな?次回はEG内部洗浄かぁ。いやいや又オイル漏れは御免なので左ガスケット交換後様子みましょう。この時点で警告点灯中です。
3
綺麗?ガスケットはカチこちに硬いです。結構よごれこびりついてるクリーナー2本目。
4
新品はこんなにやわらかい~。
今回ヤフオクにてREINZ製右側のみをSOLさんから調達しました。めちゃ近所でした。次回はベルトテンショナープーリー買いにいきたいと思います。
5
10~12年物かな?
6
なんだろうOILかなガソリンかな?これを綺麗にすのが雨がひどくなったので自宅にてゴシゴシ落とそう、けっこうコレが大変でした、なかなか綺麗にならない。パーツクリーナー4本目。
7
なかなか抜けなかった、クリーナー先を中まで差込ようやく!純正に変更。
ハーフ(右側)なので6本の交換。1本だけオイルにいい感じに漬かってた?
画像で比べると全然違うこれも消耗品?
バッテリーはずして15分放置プレー!
エアマス様を学習しやがれ!ESP、ABS警告点灯!
ババサマをお向かいにいかないと点灯しながら10分後学習したのか警告灯きえちゃった。さすが太郎、学習しました花○あげましょう。
8
鬼太郎には妖怪退治があるので今回は自分で綺麗にしちゃいました。
いっしょに風呂まで入りモミモミではないですが。
これで液体ガスケットでしめちゃいますか。
ボルト2本じゃ漏れない方がおかしいかな?ヤナさん改善しましょう。
O2は一番奥のプラグが取れた時点で広くして即交換画像は疲れてて・・・・。7cmと20cm計27cmのエクステがないとO2さんにはとどきません。
6時間かかりエンジンスタート。ヤリーいい感じ!警告灯つかないヤリー。DASリセット料うきました。
犯人はO2かOIL漬物プラグの2つからだったのかな?
特にエンスト、アイドリングぶれがないので致命的ではなかったものの
DASがあれば即診断できたのに。やはり1週間に1回はボンネットのぞかないと駄目な車なのかも。
次回はもっと狭い左側バンクに挑戦だ。ガソリン栓が外すのでふきだすかもね!それはもったいないので栓を用意しましょう。
ついでにOILフェラネックも注文、在庫待ち!
左ガスケットは在庫あり!フィラーです訂正!
なんで両方注文しなかったのか、右側だけで終わりにしようかと思いましたがこれといって熱中できることがないのでストレス解消方オレ流!爆!笑って!笑えないでしょ・・・・・。
こうご期待あれ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年5月16日 クライメートコントロールユニットのイルミ不点灯はバルブ不 ...

難易度:

6年経過のバッテリー交換(ついに!)

難易度:

今シーズンの夏タイヤ。自宅で組替

難易度:

社外タッチアップペイント

難易度:

ワイパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換(外気)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月28日 23:45
お久しぶりです^^

少し質問タイムです^^

お写真のブローバイのカバーは正面から見て左のケースですか?

エアークリーナー側の?

て言うのも。本日左右のオイル漏れの修理でブローバイケースを外したのですが、当方のケースはなんとエアークリーナ側のケースのブローバイホースを指す部分に穴が開いていなくて貫通していなかったのです・・・。

そのままではダミーですしブローバイの逃げ場がないし・・・速攻ドリルで穴を開けました。


6枚目8枚目のお写真を見たら穴が開いていない感じなのでご連絡いたしました。

穴が開いていなくてガスの逃げ場がなかったのが原因かなっておもい左が本当にドロドロでした・・・。


右側のほうも手前の穴が開いていないと思うんです・・・あいていても針金の穴くらい・・・奥の方は1センチほどの穴が気綺麗に開いていました。


右はコーキング取付した後なのでそのままです(>_<)

一度撮影されたお写真をじっくり見てみてください^^
コメントへの返答
2013年9月29日 21:01
おひさしぶりですねぇ~

穴が開いてない??ふさがってるんでは!

短いフォースの穴のことでしょうか?

エアマス側がブローバイはやりやすいです。
 
燃料ホース側はFガラス下が激せまです。3本プラグ外せませんでした。

整備記録のぞかせていただきま~す。
2013年9月30日 1:36
油をパーツクリーナーで掃除した際の写メがないのですがアップします!

塞がっているのではなくて、完璧にアルミのカバーに穴が空いてなかったんです(^^;;


ピックりしましたよ(爆笑)
コメントへの返答
2013年9月30日 11:57
年式でパーツもちがうんではないのでしょうか?

Wポンプもクーペ乗りさんのと違うタイプでした。


びっくりしたのはアタイもです(大笑)^^
 
こちらもアッシなりに調べてみます。

プロフィール

「車検なうぅ」
何シテル?   04/25 07:13
4マチ太郎です。へっぽこDIYですけどみなさんよろしくおねがいします。 アドバイス宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] 「整備モード(メンテナンスモード)」の設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:55:10
リビルドハイブリッドバッテリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 19:42:57
ダイアグコード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 19:57:42

愛車一覧

トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
HVバッテリーやっちゃろかと初めてのハイブリッド 趣味でいろいろやったろかぁ
ミニ MINI クッパァ~ (ミニ MINI)
イニシャルDの影響でMTがほしくなちゃってぇ~ おもわず購入です
ホンダ フォルツァ ふぉ~るぅ~ちゃぁ~ (ホンダ フォルツァ)
次男の足です。
スバル レガシィツーリングワゴン レガレガくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
長男がMTがいい! レガシーワゴンがいい! 4WDがいい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation