• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.TAKUMAのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

車検へ行ってきました。

車検へ行ってきました。お久しぶりでございます。
S.TAKUMAです。



車検は6月まであるのですが、その時期に行く暇もないので、ゴールデンウィークを有効に利用し
少し前倒しで4月30日に2年に1度のビッグイベントである車検へ行ってきました。




そのためにノーマルに戻さないと車検に通らないので、ダラダラいつも通りノーマルに戻しまして、作業することが飽きて1人でちょっと遊んだりして・・・。



誰か、ドライブ行きましょう!!(笑)


前回の車検と違うところは足回りが前回は前後ともL600Sエアロダウンカスタムの足でしたが、今回はリアは同じL600SでフロントがL700S用KYB newSRspecial + L150S用のRSRスーパーローダウンサス で行きました。

当然、サイドスリップの調整が必要だったので、自宅で合しちゃいました。



ホイールは12インチ
最低地上高が10~12センチほど

普段13インチを履いているので、普段より車検の時の方が低いと言う。秘



で、検査場へ
ユーザー車検なので手続きを済ませて、いざラインへ

始めの外観検査で検査員に車高について「素晴らしい、完璧ですね(笑)」とお褒めの言葉をいただきました。

サイドスリップ:OK
スピードメーター:OK
光軸:OK
ブレーキ:OK
排ガス:OK
下回りの検査:OK

ということで、無事に車検を通過できました。

で、車検から戻ってきて、普段の姿へ戻しました。

今現在の目標としては次の車検も通したいなと考えて、L700の整備に努めております。

そんな感じなので、これからもよろしくお願いします(^o^)/
Posted at 2014/05/01 23:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

長島ミラオフに参加してきました




※いい写真が撮れていません(--;)ごめんなさい。

11月3日の長島でのミラオフ、お疲れ様でした。

当日、色々お話しできた方、残念ながらお話しできなかった方、思い残すことは色々ありますが、最終的に非常に楽しかったです(^^)


2012年11月11日の広島オフの時、お会いした方々が自分のことを忘れずに覚えてもらっていたことがなにより感動しました。(笑)
ぼーっと、立ってるぼくに到着するなり、声をかけていただきありがとうございました。

その他の方々もお声をかけていただきありがとうございました。

絡むことのできなかった方、次の機会があればまた、お願いしますm(__)m

もし、オフ会で見たぞ!って方で、みん友になってやってもいいぞ!って方がいらっしゃいましたらお気軽にお誘いお願いしますm(__)m


帰りの高速入り口の料金所を過ぎてから全開で走ったのは秘密です(^^;

最後に
GIFU-PROUDさんをはじめこのような、交流の場を設けていただき、楽しくたくさんの方と交流できたことを大変嬉しく思います。
ほんとうにありがとうございます。
また、機会があれば是非お願いします\(^^)/
Posted at 2013/11/04 08:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

ガレージおかたづけ大作戦

皆さんお久しぶりです。S.TAKUMAです。
何かと忙しくて車弄りがあまり出来ておりません。毎週末、車は触っているのですが、触っても修理が大半です(^^;

で、S.TAKUMAがブログを書くなんて『次は何事だ?』って思う方もいるかとも思います(笑)
(そんなこと気にしてられるか!とか言わないの(--;))

本題に入ります!ブログを書いた理由としましては、ガレージがL700関係の部品で散らかってきましたので、お片付けとしまして、みんカラ上で部品を譲りたいと思います。

しかし、ごめんなさい。無料で譲れる部品はあまりないかと思います。(泣)
が、値段帯としては1,000円~4,000円ぐらいになると思います。部品はいくつかありますが…。
一部、ワンオフ品や世の中におそらく無いであろう部品もいくつかあると思います。忙しくてまだ出品できません(*_*)

で、支払とかの話なのですが、代引きが楽でいいのですが、送料や手数料が多くかかってしまいます(;o;)
かといって銀行振込はお仕事されてる人にとっては無茶な話でしょうし(--;)

私事ですが業者のように送料は○○円です!って確実に断言するのも難しいし。

私も素人なのでその辺を柔軟に考えていただける方のみ、部品をお譲り致します。


予定ですが譲りたい部品としましては
・ストーリア純正ロワアームバー(ボルト付き) 1本


・L900 前期 電波式キーレス レシーバー 5個(動作確認済み)
・L900 後期 電波式ドアコントロールユニット 4個(動作確認済み)

L700のキーレスを電波式キーレスに出来ます。
別途L900Sのキーが必要です。


・デュエット用時計付メーター 1個(結構美品でL700に使えました。)

180キロスケールです。


他にも多数ありますが現時点ではこれぐらいかと思います。

もし、欲しいなって思う物があればコメント欄にて申し出て下さい。取り置きという形を取らせていただきます。
値段の相談はメッセージで受け付けます。
なので、とりあえず値段を相談する前にコメントにて品物を押さえてもらってからメッセージで相談するってのが無難だと思います。
で、もし、値段などが合わずに、キャンセルの場合はコメントをこちらから削除しますのでご心配なく(^^)d

何度も言いますが支払い、送料、値段などその辺を柔軟に考えていただける方のみ宜しくお願いします。

ロワアームバーの取り付けとL700の電波式キーレス化をされる方は整備手帳やパーツレビューなどを参考にして、取り付くことを確認してから、ご購入願います。

すべての部品、念のためですが、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
よく下調べしてから、決断してください。

早い者順になりますのでご理解下さい。
尚、このブログ上で残った部品はL700★FRIEND'sの方で呼び掛けます。


コメントなどが返せないときがあるかと思いますが、順番に対応させていただきますのでご心配なく。

堅苦しいことを並べましたがお互い気持ちよく取り引きできるように心がけたいと思っております。


何卒、よろしくお願いします。

追記

ロワアームバー売り切れ
前期L900S電波式キーレス レシーバー、後期L900S電波式ドアコントロールユニット、共にいくつか売れましたがまだ、数個、在庫あります。


Posted at 2013/03/30 19:44:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

L700の不便な純正キーレスのお話

L700の不便な純正キーレスのお話皆さん、お久しぶりです。
最近、目まぐるしく進化を遂げている我が家のL700達がお世話になってます。
いろいろイイネを付けていただきありがとうございます。

久しぶりのブログなのですが、今日はキーレスのお話です。
もう、整備手帳を見てもらった方もいるかと思いますが、L700の純正もしくは純正オプションのキーレスは赤外線式でテレビのリモコンのようにメーター上のセンサーを狙わないと動かない。

急いでいるときに限ってなかなか開かない(T-T)
それに、近くじゃないと開かないし、狙わないと開かない。キーレスの意味ない…。

と言うわけで、我が家の2台とも、L900Sの電波式のキーレスに交換することにしました。
電波式は赤外線式のように狙わなくていいし、そこそこ離れていても動きます。

緑のL700に関しては前のオーナーさんがリモコンを無くしていたので、いきなりの電波式です。(笑)

L700Sの前期型の取り付け方法は緑のL700の整備手帳を

L700Sの後期型の取り付け方法は白のL700の整備手帳を見てください。

取り付け方法や使用する部品なども違うので、よくご確認の上、作業してくださいね♪
その部品がどこにあるのか?等も、解りやすく、説明を書いたつもりなので参考にしていただければ幸いです。

めっちゃ便利になりますので、かなりおすすめです。しかも簡単です。

1人でも多くのL700オーナーにこの便利さを体感していただければなと思います\(^^)/
Posted at 2012/12/18 23:12:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

ミラオフお疲れ様でした♪

ミラオフお疲れ様でした♪小谷SAで行われたミラオフに参加された方、お疲れ様でした!

今回、初めての参加で出発2時30分で、のんびり走って、到着したのが8時15分頃。
ん?誰もおらん。。ここで間違いないはず。

で、ドキドキしながら待つこと40分。

1台のアルトが横に到着。挨拶程度に頭を下げるが誰だ?(^-^;(自己紹介していただきわかりました。代車だったんですね)

ミラじゃないのでなおさらわからん。(泣)
そして、数秒後次から次へとミラが来る来る。(^^)

きたきたきたきたきた―――――――ぁ!!!
見たこともない台数のL700に嬉しくなりました。

それからは、皆さんに歓迎をしていただきました。
それにしても、意外とみんカラを見てもらってるのだなと改めて実感しました。
お友達じゃないであろう人にも、『大阪の方ですよね?』『TAKUMAさんですよね?』って言ってもらいました。これも、緑のL700だから覚えやすいのでしょうね♪

皆さん、本当にフレンドリーで非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
しかし、朝が早かったせいか、思うように言葉が出てこない(-_-)/~~~
ん?おれ、何を聞こうとしてたんだ?みたいな場面もありました。笑
お友達にも関わらずあまり絡めなかった方、ごめんなさい(>_<)

帰りは福山SAで30分ほど仮眠して帰りました。
帰りは一般車がどれもこれも飛ばす飛ばす。

どんだけ出すんだよーって感じです。
メーター振りきっちゃうじゃないですか(^^;

主催者のさくかえらさん、このような交流の場を作っていただき本当に感謝しております。ありがとうございます。

また、機会があれば行きたいです。


ミラオフでお世話になった方、本当にありがとうございました。



帰りの出発のお見送りの時、騒音、ご迷惑をおかけしました。笑

最後に。
今回のオフ会に参加されいない方も含め、これからも、S.TAKUMAのみんカラをよろしくお願いします。

Posted at 2012/11/12 11:41:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様、お久しぶりです。S.TAKUMAです。

死んだわけではありません。
ちゃんと生きてます。
が、何かと忙しい時期なのか?気持ちだけが忙しいのか?
更新できてません。
お許しください。

何シテル?   10/11 08:47
S.TAKUMAです。 メインは緑のL700Sで白いのは父親のL700Sです。 出来るだけお金を使わず改造していくのがモットーです。 ローコスト・ハイクオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントバンパーサイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:17:15
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:47:45
メーカー・ブランド不明 速い安い剛い 過激カム Ver.2 ハイカム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 21:53:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年11月よりL700Sに乗っています。 こちらはミラ・アスリートです。笑 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親のL700Sで後期型の最終モデルです。 こちらはミラ・ロイヤルサルーンです。笑 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation