• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.TAKUMAのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

車検に行ってきました。

車検に行ってきました。車検に行ってきました󾠓
車をノーマルに戻してからの2週間は長かった󾌹
とうとうノーマルにサヨナラできる日が来ました。
ユーザー車検なので何かとドキドキします。


↑車検のときって明らかにへんな車になりますよね。
ボンネットが黒いのにノーマルチックなアルミホイール。


GTウイングのステーは付けたまま。
足回りはL600のまま。トーインは調整済み。しかし、調整後ストラットの左右の逆に気付き入れ換えました。
(あんまり影響ないですが)

↓順番待ち


ウインカー、ライト類、クラクション、メーターは問題ありませんでした。


いざ、ラインへ󾬆
緊張の一瞬です󾍄




まずはトーインから・・・。

×

え?




えーーー󾬆󾬅󾌹
トーイン、NGって。


気を取り直して
次にメーター。40キロに達したらパッシング。




次はブレーキ




次は光軸
ライトをHIにして計測。


排ガス。マフラーに測定器を突っ込んで計測。

(計測器をマフラーに突っ込んだままリフトに乗ろうとしたのは誰にも内緒です。󾌱)


最後に車ごとリフトに乗せられ上昇し下から検査員が黙視検査。



ラインから出て、トーインをダッシュで調整します。
フロントジャッキアップ。
左のタイヤを外し、トーイン調節。
タイヤを付けて、リベンジ。

2回目



ふーぅ󾍃良かった󾠓

問題はありましたがちゃんと車検通りました。

それから話は変わりまして、先日ゲットしたSSRのメッシュ 6J×13のオフセット+24
超レアなサイズ󾀀


しかし、大事なところにかなりキツいガリキズがあったため、パテで治すかどうしようか悩んでいると知り合いに溶接屋が󾬆


やってもらいました♪


『おやっさん、頼みますぜ󾬄』


3分ぐらいで終了。


お『こんなもんでエエか?』
私『大丈夫です!』
私『いくらになりますか󾬅』
お『ええよ󾌩』
私『いいんですか?ありがとうごさいます󾬆』


無料でやってもらいました。

いやー、いい仕事してますね󾭠




後は削っていくだけです。

それから、昼前に帰宅し、全開で車検前の姿に戻しました。
ついでに洗車もしてやりました。



途中でマフラーの太鼓の中に突っ込むパイプを細工してみようといろいろやってみました。



があまり好みの音にはなりませんでした。しかし、これはこれでいい音なのでちょっとの間はこれでいきます。




疲れた━━━━━󾌰


終わり。
Posted at 2012/06/02 10:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

車検対策。その裏では…。

車検対策。その裏では…。車検を控えているわけですが現在、裏では着々と材料を揃えています。ホイールとか、タイヤとか
いろいろとゴソゴソしてます♪

次のプロジェクトはずっと触れていなかったタイヤの強化ですね。


とうとう、このタイヤにも手を出してしまいました。(^^;
ネオバです。


まだ、一本しかないけどね…。(←無意味。。)
もう一本探さないと使えません。(泣)


ポテンザなんかも入手しました。
しかし、その辺の軽四が純正で履いているような『名ばかりポテンザ』じゃないですよ。
本気のRE-01。そう、ハイグリップタイヤです!

この辺のタイヤは155なのにかなり太い♪
左の1本がネオバ、後はポテンザ


他にもルマンLM702×2本
プレイズPZ-1×2本

ネットで探しに探して、これも、あれも、いろいろ買ってしまい、毎日、タイヤが届きます。焦
でも、どれも大した金額じゃないので、お財布には優しいです。

そして、今は下ごしらえ中です。

ホイールも新しく入れ換えるのでタイヤを引っ張る準備です。最初から癖を付けておきます。
気持ち程度ですが。
ビード上がらなかったら使えませんから。(泣)

まぁ、そこまでサイドウォールが硬いタイヤは今回はありませんけどね。

材料だけどんどん揃っていくのでウズウズしてます。

車検終わったら一気にいきますよ(^^)v

でも、ちょっとホイールの補修工事が間に合わないかも(泣)


乞うご期待 !!(←誰に呼び掛けてるのか わかりませんが。笑)
Posted at 2012/05/31 08:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

車検対策(ホーンマークの製作)

車検対策(ホーンマークの製作)父親から譲り受けたステアリングはかなりの年代物なため、ホーンボタンにホーンマークがありません。

(この車内から車種がわかる方、いらっしゃいますか?笑 シートは替わってます。)
これよりもう少し新しいモデルにはホーンマークはあるのですがあえてそのモデルのホーンボタンを買おうとは思いません。せっかくのステアリングとホーンボタンのセットなんですから。

で、今週、車検があるのでホーンマークを作らなければ!と思ってたんですが『買った方が安いのでは?』とか、いろいろ考えて、とりあえず昨日、あまり行かない場所のオートバックスに買いに行くと 置いてない…。
シールだけで100円なのに。

結局、諦めて作りました。
所要時間15分ほど。


こんな感じ。

どこに貼ろうかな?って考えてここに貼りました!笑
(ちゃんと探してくださいね)



こんなことばっかりしてます。(^_^;)


そして、目的の場所に貼っときました♪



まぁ、ステアリングは問題なく車検をパスできるでしょう。

以上です。
Posted at 2012/05/28 17:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

車検が近いので。

車検が近づいてきたのでノーマルに戻すために昨日は頑張ってました!
当然車検はユーザー車検のため、自分で行きます。

ノーマルの部品を倉庫から引っ張り出してきて、知り合いに譲るホイールを引っ張り出してきて、オークションで買ったタイヤとか外したホイールとか…。
なにがなんだか、わかりません(^^;)

タイヤだらけ


で、マフラーを外して、下に潜ってオイルパン等からのオイル漏れがないかを確認していると

(↑こうゆう状態)

なぜか、いきなり『ヒュイーーーン』←インジェクションの音

ん? まさか・・・。










キューーーッ,キューッ,キュッ、ボボボボッ!!
↑マフラー無しエンジン始動。
エンジンは勝手にかかりません。父親です(`_´)
やられました(ToT)

私『なーにしてんねん!!!』
父『(爆笑)』

エンジンからの出来立てホヤホヤの排気ガスを吸いました。笑

イタズラを受けながらも作業を続け、真面目にやってるんですがなかなか進みません。(やることが多すぎて)

しかし、辺りを見渡せば部品だらけ。笑


しかし、トラブル発生!
ノーマルのシートに戻したとたん、シートベルトの警告灯が点かなくなったんですが、私『父さん、シート貸してな!笑』

家に同じ車が2台あれば便利ですね♪

父『そのかわり、お前のノーマル付けといてくれよ』
私『これ?笑』

父『アホー』

父親しか乗らない車ならほんとにフルバケ付けとくんですけどね。
母親もたまに乗るんでね。フルバケ、お尻で破壊されます(>_<)
セミバケになっちゃいますよ。


その他にもバックランプ、LEDや(-_-;)
父さん、借りまーす!


そして、なんやかんやでノーマルに戻りました。。
こんなもん付けなければ、よかったって思うんですけど、付けるときは車検の時、こんなん簡単に戻せるわ。って自分が居るんですよね。笑

何を言っても、車を弄るこの楽しさはやめられませんね♪
Posted at 2012/05/21 12:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

紀ノ国部品交換会に行ってきました!

5月13日に和歌山で紀ノ国部品交換会があり行ってきました!

ダイハツのオフ会も行きたかったんですが今回はこっちに行きました。
紀ノ国部品交換会とは早い話、車、バイク関連のフリーマーケットです。

ネットとかを見てると開催予定日の前日の20時ぐらいからおこなわれていると言う超熱いフリーマーケットです。笑
しかし今年は日にちの変更でかなり遅い時期だったのと今年も夜通しで行われるのか?という理由で予定は日曜日の9時から13時までなので家を朝に出ることにしました。
家から約2時間ぐらいかかるので父を横に乗せて6時に出発!
しかし、橋本からバイパスに乗ったので1時間半ぐらいで到着。

7時半ですごい車の量…。
やっぱり昨日から行われていたみたいで、片付け始めている店も。(泣)
ダッシュでピッチ100のSSRのメッシュ、5.5、6Jぐらいを探すが…ない。(誰か2本、売ってください(泣))
それからゆっくり店を回ることに、いろいろ値切り、いろいろゲットしました。

オートゲージ油圧計 1,000円 新品
オートゲージ油温計 1,000円 新品
ステッカー 各200円 新品
スクーターのタイヤ 1,800 新品
バンパー用パテ 300円 新品
プライマー 300円 新品
ケータイホルダー 無料 中古
タイヤチェーン 無料 中古

こんな感じでした。

しかーし、帰ってきてオートゲージの油圧計を確認するとセンサーがない(泣)
配線などはあります。
買わなければよかった。。
センサー買って使うか、それとも手離すか。

もしかしたら、手離すかも。
まだ確定ではないですが…。

誰か1,000円で現状渡しでよければ油圧計いりませんか?(まだ、確定ではないです。)近くなら手渡しも可です。

それか、センサー誰か譲ってください。笑

気になる人はコメントください。


どっちにしてもメーターを付けるのは車検が終わってからですね。


あっ!
紀ノ国部品交換会はめっちゃ楽しかったです!

以上で報告終わり。
Posted at 2012/05/15 15:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様、お久しぶりです。S.TAKUMAです。

死んだわけではありません。
ちゃんと生きてます。
が、何かと忙しい時期なのか?気持ちだけが忙しいのか?
更新できてません。
お許しください。

何シテル?   10/11 08:47
S.TAKUMAです。 メインは緑のL700Sで白いのは父親のL700Sです。 出来るだけお金を使わず改造していくのがモットーです。 ローコスト・ハイクオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントバンパーサイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 20:17:15
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 21:47:45
メーカー・ブランド不明 速い安い剛い 過激カム Ver.2 ハイカム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 21:53:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年11月よりL700Sに乗っています。 こちらはミラ・アスリートです。笑 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
父親のL700Sで後期型の最終モデルです。 こちらはミラ・ロイヤルサルーンです。笑 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation