• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

airhornet(エアーホーネット)のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

二泊三日京都の旅です。

二泊三日京都の旅です。
日頃多忙で全てを奥様に任せっぱなしですので
奥様のご要望で京都旅行に行って来ました(^^♪
星野リゾートの界出雲、界松本等は
訪れていますが、
今回はちょっと豪華に’星のや京都’です。
プランは二泊三日のみです。



星のや京都は嵐山渡月橋の袂から
専用の舟に乗って向かいます。
山道が狭く一般車両は行けません。
もちろん駐車場もありません。



すべてが一軒家で外見は古民家ですが
室内は冷暖は勿論床暖も完備しています。
☆ただテレビがない??





窓から川辺と岸辺の新緑が癒されます。
時々観光のトロッコが見えます。





夜の雰囲気は京都そのものです(^^♪




夕食は2時間以上かけて京都の懐石料理を
堪能しました。
写真は最後のスイーツのみですが?





朝、水辺の深呼吸に参加しました。
何か中国の太極拳みたいです??





狂言師による’笑いの講習’を受けました。
あの独特な発声方法です。
☆のどがガラガラです。
狂言師の皆様方です。





翌日はタクシーを貸切 京都観光です。
平等院鳳凰堂をはじめお馴染みのコースです。
まあ、どこに行っても人・人・人です。





久しぶりの京都旅行でしたが、のんびり出来ました。
次は、海外を!との事で・・・お金貯めなくちゃ??

最後に
みんカラですから愛車のスナップも???


Posted at 2019/05/25 01:06:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:いいえ

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 00:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月10日 イイね!

M850を拝みに行って来ました(^^♪

M850を拝みに行って来ました(^^♪二週連続のブログです?
急遽ディーラーの担当者が新店舗へ
転勤が決まった?との事で
お祝い?とお別れ?に行って来ました。
まあ距離にして20kmも離れていませんが
新店舗にはお祝いでM850が展示されていました。

実物を拝見!圧倒的な存在感を感じます。
M850カブリオレ!
キドニーグリルは精悍なマスク!
写真と違い良いじゃない(^^♪



後姿も良いですね(^^♪
イメージ的にはi8かな?



内装は豪華絢爛です。
でも意外と狭いかな?



こんな素敵な車をオープンで!
う~ん快感かな?
まあ、夢ですけどね???



その他M5やi8も展示されていました。
同時にX7も展示されていましたが
写真はNGとの事で・・・見るだけ?



勿論試乗車にG20の320やG30の523dもありましたが
まあ、既に試乗しましたし・・・
帰りに320のマグカップを戴きました。
ただ、お湯を入れると取手の3の部分が
熱くて!熱くて!ホットはNG?
これは展示用かな??

Posted at 2019/03/10 22:09:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月02日 イイね!

新型3シリーズに試乗して来ました(^^♪

新型3シリーズに試乗して来ました(^^♪ブログも3か月ぶりです。
まあ、いつもマイペースですから??
ディーラ担当者より新型3シリーズのお披露目と
試乗車がありますと、連絡を戴き早速伺いました。
ただ地方ですから・・・3シリーズだけで寂しい限りです。
展示車は320iMspブラック仕様です。


試乗車は320iMsPブルー仕様
小型タイプはカラータイプが似合います(^^♪
キドニーグリルはブラックで5シリーズと同じです。
意外と慣れればいいかも???



テールランプが大幅に変更!
太径のマフラーから醸し出す音は
私の530iと違いやる気を起こします。
特にスポーツモードでは音色がGOOD!




ハンドル周りも大幅に変更され5シリーズと同じ?
メーターは全て液晶ですので、未来カーみたい
中央にナビ画面が??




iDrive周りも大幅に変更されてます。
特にギヤが格好良いです。
スタート&ストップSWもあります。
サイドブレーキも5シリーズと同じ??




ナビも最新機能満載で・・・大型になってます。
音楽はUSB若しくはブルートゥースのみに
何か3でなく5シリーズ的になってます。




【試乗での感想】
①車重が軽い分非常にクイックです。
②スポーツモードではハンドルが固く(重く?)なり
  ゴツゴツ感が帰って来ました・・・これぞBMWです。
③足回りもフワフワ感がなく・・・イイじゃん(^^♪
④サイズ的に取り回しも楽です。
 まだ昨日おろしたばかりですので
 エンジンも慣らしが終わらない状態で
 レッド近くまで回しましたが・・・硬いです。
 オド53kmでは無理ですね?はい
 
 320、330は基本的に同じエンジンで
 ××すると320も250Hp仕様になるみたいです。
 今後340iやツーリングが発売される事になり
 特に340はM340との事でM3並みでは?との事です。
 
Posted at 2019/03/02 21:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月09日 イイね!

アルピナD5を試乗して来ました(^^♪

アルピナD5を試乗して来ました(^^♪
みんカラの皆様今晩は(^O^)/
もう12月(師走)ですね!
一年は本当に早いものです?!
ディーラー担当者よりアルピナD5があるので
試乗しませんか?と連絡を戴き
早速試乗して参りました。
いや~BMW乗りには羨望のアルピナです🎶


BMW ALPINA D5S BITURBO
G30アルピナブルー仕様です。
4本出マフラーが良いですね♪




ニコルより借用との事です。
Limousine 001
因みにこの車両はニコル国内仕様のD5のカタログに
記載されています。




内装は私のG30 530iMsPと基本は変わりませんが
パドルシフトでなくボタンになっています。
木目調が高級感を漂わせています。




ブルーのメーターがとても見やすいです。
中央にデジタルスピードメータがあります。
Confort Sport モードでもD1 M1と表示されています。




ナビ、エアコン等のパネルはG30と殆ど変わりは
ありません。



【試乗した感想です】

①出だしはアクセル全開でも多少もたつきます。
 ☆私の直4ターボの方が良いかな?
 ただ2500rp/mを超えるとモリモリトルクが
 力強い走りをします。
②000Km超えても本当に安定しています。
③3000ccディーゼルターボは本当に静かで
 室内に居るとディーゼル特有の振動がありません。
 さすがアルピナと思います。

 因みに価格は?
 本体価格12,990,000円
 オプション 2,431,000円
 税金等     704,010円
 総額   16,125,010円です。
 しかも受注後10ヶ月後???
 価格も納期もアルピナですね??



 まあ、買えませんけどね(^^♪
 
 
Posted at 2018/12/09 18:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「 Mスポーツ仕様だがとてもラグシュアリー🎵 http://cvw.jp/b/1340796/48691260/
何シテル?   10/03 17:20
静岡県東部(富士/箱根/伊豆)をフラフラしてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

shijimiさんのBMW 5シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 12:04:47
黒化計画 続エンブレム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:51:11
黄色組ツーと上山田温泉散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 09:37:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
523i Mspより箱替になります。 初めてのディーゼルです。 振動も無く静音性に優 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2010年からBMW5シリーズで523iHL⇨528iMsp⇨530iMsp⇨420i ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW420iMsPに箱替しました。 久しぶりのクーペです。 とてもキビキビ走る車です。 ...
BMW 5シリーズ セダン 530i MsP (BMW 5シリーズ セダン)
BMW5シリーズ 3台目に箱替しました。 車両コーティングや、ドラレコ、レーダー受信機 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation