• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日向 夏のブログ一覧

2024年07月29日 イイね!

ワンフェス夏へ行ってきた

いやぁ、関東の夏はきつい気がします。
大分は夜は結構涼しかったのですが、関東はコンクリートの熱が夜に一気に放出されて、夜も暑いので、窓を開けて外気を取り込もうとしても部屋が冷えません。
仕方ないので、夕方にはエアコンが入る始末・・・果たして電気代はどうなるのでしょうか・・・。

そんな中、ワンダーフェスティバル 夏@幕張メッセへ行ってきました。
チケットはすでに発券してまして、Cグループのほぼケツだったので若干遅めに・・・と思って行ったのですが、11時ぐらいに到着してしまいました。
予定だと早いAグループでも10時入場だったろうと思ったのですが、11時に到着して1時間ぐらい駐車場の待機列で待った気がします。
そこですでに体力はゴリゴリ削られておりまして・・・。

幕張メッセ内は空調が効いてましたが、人の熱で若干ぬるくなってました。
それでも外よりかなりましな程度でしたが。
冬同様企業系のブースを中心に巡って来ました。
冬は着込めばいいので、荷物も少なくすみましたが、夏は熱中症予防のドリンク、ネッククーラーなど持っていかないといけないため、手提げが出動となったのでした。


Posted at 2024/07/29 18:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

3+1連休

今週は世間で3連休である。
私は、金曜日に有給を入れたため、+1連休が追加であり、4連休となった。
金曜日は東京駅に行き、プリティストアへ。
目的のアクリルスタンドが目前で売り切れ、横浜も行ってみたが、到着5分前に完売したらしい。

仕方ないので、猫屋敷グッズを数点購入し、また東京駅へ戻った。
東京駅を一旦出て、大分銀行へ行き、ATMでお金を下ろす。
そのまま再び東京駅に戻ると、舟和の芋ようかんを購入。
大丸百貨店に直売所があるとのことで、駅構内のお土産屋さんを探し回らずに済んだ。

土曜日は会社の人らとわさび丼を食べに静岡へ。
レンタカーを借り、途中のPAないしSAで休憩後ドライバー交代を目論んだが、渋滞でPA、SAは満車、帰りも渋滞などでレンタカーの返却時間が迫っているということもあり、交代ができず、私は運転しないまま旅程を終えることとなる。
今回は、日産のエクストレイル(T33、グレード不明)。
e-powerが搭載されていたことは確実で、後部席や助手席に座った感想としては、かなり静かな印象を受ける。
また、加速時も背中が押し付けられるような感覚があり、力強いと感じた。
わさびはチューブのわさびとは品種から根本的に違うので、直接的な比較はできないが、天然のわさびは辛さがすっと抜け、香りがかなり強いと感じた。


日曜日はいつもと変わらずのんびりした。
この2日間の疲れが溜まってたのか、土曜日は23時ぐらいに布団に入った。

月曜日は録画機のケース組み換えを実施。
今までのケースが破損したため、同じようなケースを探したが、昨今のトレンドはスケスケサイドパネルや5.25インチベイの非搭載が主流らしい。
ミドルタワーの候補がなかったので、メインパソコンのケース同様フルタワーに視点を変更。
フラクタルデザインのDefine7 XLに決定。
先週の日曜日の到着しており、今日組み替えた。
大きいので、組み換え自体は難なく完了したが、配線の長さがどうなるか不安であった。しかし、それもなんとかなっている。
あとは来週の日曜日の買い物ついでに旧ケースを処分してくれば、いいかな。
Posted at 2024/07/15 19:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

車検とお金の使い道

今年はじめにこっちに来て早くも半年が経過した。

今日は予定していたSUBARUへの車検で仕事を休んだ。
当初は日曜日に預けて翌週日曜日に受け取りに行こうかなんて考えてたけど、現実は甘くない。
SUBARUもリコール対応だか、客のかき入れ時だかで忙しいらしく、5月の土日は空いていない。
仕方ないので仕事を休んで、平日に行くしかなかった。

今回の車検は代車は用意されないタイプ。と言っても大分みたいに車がマストってなわけでもないし、SUBARUから家まで徒歩でも行けるので、特に用意されないといけないみたいなことはなく。

今回の車検はオイル交換(フィルタ含む)、燃料ポンプリコール対応、後部座席を倒してしばらくしてから起こすと、ストッパが引っかかる?現象を対応してもらうことに。
バッテリープロテクタや下回りの保護、エアコンフィルタの交換は冬の点検時行ってもらうことに。

それのおかげで、今まで受けてきた車検の総額費用以下に抑えることができた。

先週から、車のコーティングを行おうかと思っている。
というのも大分に比べると、洗車の頻度が恐ろしいほど開くようになった。
それのおかげで、花粉時期から5月の中旬までずっと汚れっぱなしで放置してしまったため、空を向くルーフなどに雨染みがつくようになった。
そこでコーティングを実施し、少しでもボディの塗装面へのダメージを減らそうかという狙いである。
といってもコーティング自体、今まで否定していた立場なので、全く知識はない。
近くにキーパー施工店があるので、そこで実施しようと思っている。
で、車検の費用を少しでも安くなればと思い、車の動作に直接かかわらないメンテナンスを削ったわけだ。

まぁ急ぎでもないので、ゆっくり考えましょうね。
Posted at 2024/05/27 18:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

ルボランカーズミートへ行ってきた

今日は非常に暑かった。

ブログを書いている19時現在、顔のほてりがあるのでおそらくまた焼けたのだろうと思う。
今日は横須賀のカレーフェスタ、横浜赤レンガ倉庫で開催されてたルボランカーズミートへ行ってきた。
カレーフェスタでは、各国のカレーや全国のカレー、自衛隊のカレーなどが食べられるイベントである。
カレーにまつわるまつりなので、カレーパンなどの販売もあった。
私は、牛タン利休の牛タンカレー、エチオピアのカレーを買って食べた。
ただ、横須賀が港町だったので、上空には鳶がちらほら。
狙われてる人々もいたが、暑かったということもあり、木陰の中で食べた。
同行している会社の人は自衛隊カレーを購入しており、分け合って食べたが、自衛隊のカレーが一番美味しかったように思う。もちろん他のカレーも美味しかったが。

カレーフェスタが落ち着くと、そのまま電車で赤レンガ倉庫へ。
ル・ボランカーズミート2024(以下ル・ボラン)へ行ってきた。
ル・ボランはいろんな車メーカーが展示してた。
まずは試乗会の受付を済ませ、各ブースを回る。
スバルも出展しており、アイサイトの体験試乗をしていた。
私自身、アイサイトver3のレヴォーグのオーナーであるが、アイサイトXの体験試乗に参加し、アイサイトの自動ブレーキを体験することができた。
BTアウトバックの乗り心地が良すぎるのが印象深かったのは内緒。



今回は、自分は試乗をパス、運転したいっていう会社の人に優先して乗ってもらった。
試乗車はbz4x、トライトンの2台。


bz4xは完全電気自動車ということもあり、全体的に静かな印象。ロードノイズもタイヤのおかげかそこまで目立つような印象もなかったように思う。
JBLのサウンドシステム付きで、当時流れていた東京FMの音声も厚みを感じた。
そしてその後は、三菱トライトン。ピックアップトラックということもあり、非常に車高もアイポイントも高かった。ディーゼルターボということだったが、最近のディーゼル車はそこまでエンジンの音も聞こえてこない。
また、低速からトルクがもりもり出ており、街乗りには最適かなといった印象。

展示車を見て回ったり、試乗をしたりするとあっという間に夕方。
疲れもあったのでその日は、横浜駅にて解散となりました。
Posted at 2024/05/18 19:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日 イイね!

シックススターミーティングに行ってきた~!

シックススターミーティングに行ってきた~!今日は小春日和もクソも無く、ほぼ真夏日みたいな気温であった。
そんな中オートバックス A PIT東雲で行われたシックススターミーティングに行ってきた。
まぁ大分ナンバー引っ提げて行ったのは自分だけでしょうなw

このときには散財することなど知るよしもなかった・・・。

当初の予定としてはどういう雰囲気で行われているのだろう、と様子見しつつ、マルチファイバークロスとSymsレーシングのキーホールマスクをもう1つ買う予定だったのですが・・・。
はい、やっちゃいました。行ったら欲しくなるものである。もちろん、支払いできる範囲で。ただし、ちょっと貯金は減るかなぁ・・・。

現地の駐車場には左折で入ろうかなという目論見であったが、入場規制で入れずに右折入庫オンリーの状態であった。
左折からいれると、裏側の幹線道路まで列が伸びるのを恐れていたからかもしれないってのと警備員の整理が1人で行っておりパンクするのを防ぐのだろうが・・・。

何度か周辺を走行し、そのような状況がわかったので右折の列に大人しく並ぶことに・・・。
15時過ぎということもあり、会場は少しだけまばらになり始めてました。
そして、色々ブース周り、最後のブースで散財してしまったわけです。

16時にピットイン、1時間ぐらいして完了してました。
東雲への道中は途中で4車線道路から2車線へ減ったり・・・さすが首都です。
福岡よりも道路が複雑だったのです。
無理な運転しても危ないだけなので、左折レーンに入ってしまい、挽回できそうになさそうなら大人しく迂回するしか無いっちゅうことで、時間を要したわけですね。

なんとか無事に帰って来れたのでこれはこれでよしとしましょう。
今週金曜日は静岡に行くので・・・・。
Posted at 2024/04/28 20:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こっちに来てる間にやりたかった?ことの1つ、新東名を自分の車で走るが無事達成。120km/h区間でちゃんとその速度を出して走行。
いやぁ、楽だわ。」
何シテル?   08/15 20:48
神奈川の某所に住む、しがない会社員。 免許を取ったときに初めて乗った車はSUBARUのプレオ LSリミテッド。 そこから、レガシィアウトバックへ乗り換え、7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年11月8日納車の元試乗車。 前のレガシィアウトバックが初年度登録から13年が経 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
走行性能 2.5L故にアクセルを踏むとグォーンという唸りとともに加速してきます。 乗り ...
スバル プレオ スバル プレオ
免許取得後初めての車です。20000km走行で安く譲ってくれました。前のオーナーさんが買 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
メインカーであるレヴォーグが初回車検を迎えたので、その間にお世話になる車。 以前は1.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation