• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

 今度の新車は尿素も入れるの?

 今度の新車は尿素も入れるの? 昨日、勤務先に11tの新車が入りました。
価格は、アクティトラック10数台分で1千数百万円です。

回送してきましたので、約900km走っていました。
排気ガス規制でいろんな表示が出てきます。



今回の一番の変更点は尿素タンクが付いている所です。
左が軽油のタンクで右の青いキャップが尿素タンクです。
約25リットルのタンクが付きました。
軽油の3%ほど自動燃焼するそうですが、余分な給油?が増えましたので、運転手も大変です。



シフトレバーとサイドブレーキレバーです。
数年前からこんな感じになっています。
サイドレバー、ものすごく短いですね。



こちらは我が営業車のカリーナです。
走行距離36万キロ弱走ってま~す。40万キロめざしてますが、ATの調子がもう一つです。
我が社のお偉いさん。ボチボチ営業車も考えてくださ~い。
しかし「業績考えろ!」って言われたら、「まだ乗れま~す。」しか答えられません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/14 09:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年12月14日 12:28
GIGAの新車ですか?
いーなー(≧∀≦)
しかも生コン車?
コメントへの返答
2011年12月14日 13:01
さすがじょん♪さん。良くご存じですね。
画像だけでGIGAの生コン車とお解りになるとは恐れ入りました。
やっぱり新車って、どんな車でも良いですね!

ちなみに我が営業車は、次回も中古車予定です。(涙)
2011年12月14日 12:49
生コン車も高いですが
トラック全般的ある意味超高級車ですねf^_^;

カリーナ凄い距離走っていますね~!
どこまで距離が延びるのかが楽しみですね♪
運転中や出先で壊れたら困りますが…(°□°;)
コメントへの返答
2011年12月14日 13:14
やっぱり大型車は高いです。
ドライバーは、毎日スーパーカーに乗っているようなものですね。

前回の営業車は40万キロでした。
車って結構走れると思いますが、それなりに修理代はかかってます。
コストを考えると何とも言えませんね。(笑)

2011年12月14日 13:05
2枚目の写真は生コン車特有の骨組みですよね(≧∀≦)
3枚目の写真には助手席のドアの内貼りが載ってますがな♪
大型の新車乗りたい!
コメントへの返答
2011年12月14日 13:22
でも洞察力はスゴイ!

たまに大型車も乗りますが、装備も中々良いですし、見晴らしの良さは特別です。

そのあと軽トラで帰宅すると、ものすごいギャップがありま~す。
2011年12月14日 17:55
カリーナは最終型の210系ですね。
5A搭載の1.5か7A搭載の1.8かは写真からでは判断できませんが、基本的に呆れるほどトヨタ車は丈夫なので、ATが完全にダメにならない限りは40万キロも大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2011年12月14日 18:37
型式 E-ST215  2.0Si MYROAD で
初年度登録 平成10年6月です。
13年以上頑張ってる車ですが、2000cc、良く走ってくれます。

以前は上司が乗っていましたので、いただいた時は、30万キロは超えていました。
上司もまだ大丈夫かと気にしてくれてますよ。(笑)

しかし、メーターだけでわかるんですね。・・・
スゴイ!
2011年12月14日 19:15
尿素なんて積むんですね(汗

今回導入される職場の消防車は日野の車両がベースなんですが、尿素は積んでいなかったですね!
排ガス規制の関係で、各社色々と試行錯誤しているんでしょうね(^^)

ちなみに、消防車は20年~25年程で更新いたしますが、総走行距離は3万~4万㌔ぐらいなもんです(汗
まぁ、消防車が走らないと言う事は、平和である証なんですけど(^^)

逆に救急車は、出動も多く凄い距離が伸びます(汗
なので10年ぐらいにて更新されます!
こういった特殊な車両は、皆さんの血税で導入されている車でもあり、皆さんの命を守る車でもあるので、大切に使わせてもらってます(^^)
皆さんの健康と平和・・・それが1番ですね(^^)
コメントへの返答
2011年12月15日 7:51
排ガス規制でいろんなスイッチも増えましたが、尿素を入れるようになったのは、驚きでした。

消防車はカッコイイですね。
消防署の前を通ると必ず目が行くのは、私だけでは無いと思います。
救急車は、お陰様でまだ乗ったことがありません。これからもお世話にならないよう、健康・事故等には十分気をつけます。
ふじPさんもお体に気をつけ、ご活躍されますこと、お祈りいたします。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットデッキバン 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1341063/car/2908345/5735535/note.aspx
何シテル?   03/29 18:16
軽トラをイジリ出したのは2008年から・・・。 軽トラック研究会やみんカラを見て手がけ始めました。 基本は全て自分ですること♪ 今はデッキバンが私のフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ アクティトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:08
富山軽トラチームステッカー♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 06:26:37
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 12:25:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
2020年2月7日から乗り出しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
運転席のシートが破れたのをきっかけに、すべてDIYで安く改造していました。 4ATに載 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
落ち着いた車に仕上げようと思いましたが、いつの間にか派手になってしまいました(ーー;) ...
スズキ ジムニー ジムニーdiy改造 クロカン用バギー (スズキ ジムニー)
息子のバギーで、息子が全て改造ししました。 センターにシートを移動して、低重心で有りな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation