• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diy Gちゃんの愛車 [ダイハツ ハイゼットデッキバン]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず最初にここから外します。
手で下から引けば外れます。
2
こちらの方は内張外しを利用して外します。
すべて外した方が作業が楽です。
3
これが付属の配線図です。

電動ミラーのコネクターを外して、検電テスターで配線を確認しました。
4
ミラースイッチ側のコネクターですが、右から
①水色…ドアミラー格納スイッチが展開位置の時+12Vとなる線
②橙色…ドアミラー格納スイッチが格納位置の時+12Vとなる線
③白色…ACC

画像のように切断して格納ユニットに接続します。
①水色----青色
②橙色----黄色
③ACC----赤色に配線コネクターで接続
5
切断した線の反対側を接続します。

①水色----茶色
②橙色----緑色
6
ドアロックのコネクターは、右側の奥の白いカプラーです。

ここから出ている線に接続します。

①白色…ドアロックロック時+12V
 ドアロック時に短い時間だけ12Vが流れます。・・・・・ユニットの橙色を接続。

②黄色…ドアアンロック時+12V
 ドアアンロック時に短い時間だけ12Vが流れます。・・・・・ユニットの紫色を接続。
7
・ユニットの白線は常時電源でナビから引いています。
・黒線はアースでボディに接続します。

全て配線し終わってから、検電テスターで確認します。
8
みんカラや他のサイトも参考にさせていただきましたが、コネクターや配線の色が違う所も多々ありました。
参考にされます時は、必ず検電テスターで確認の上、各自の責任で作業してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷台ラック

難易度:

Neo Tune施工

難易度: ★★★

ウインカーレンズフィルム貼り

難易度:

洗車あぁぁぁぁぁ!!!💦💦💦

難易度:

まだ水溜まってるの?💦

難易度:

AZ-FCR06注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月29日 18:25
久しぶりです

自分もここのメーカーを取り付けましたけど
悪戦苦闘しました(笑)((( ;゚Д゚)))イェーイ

便利です(笑)
コメントへの返答
2020年3月29日 21:13
明さん、お久しぶりです。
作業自体は簡単ですが、配線の把握に苦労しますね。
もちろん付けて便利です😉✨

プロフィール

「[整備] #ハイゼットデッキバン 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1341063/car/2908345/5735535/note.aspx
何シテル?   03/29 18:16
軽トラをイジリ出したのは2008年から・・・。 軽トラック研究会やみんカラを見て手がけ始めました。 基本は全て自分ですること♪ 今はデッキバンが私のフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ アクティトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:08
富山軽トラチームステッカー♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 06:26:37
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 12:25:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
2020年2月7日から乗り出しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
運転席のシートが破れたのをきっかけに、すべてDIYで安く改造していました。 4ATに載 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
落ち着いた車に仕上げようと思いましたが、いつの間にか派手になってしまいました(ーー;) ...
スズキ ジムニー ジムニーdiy改造 クロカン用バギー (スズキ ジムニー)
息子のバギーで、息子が全て改造ししました。 センターにシートを移動して、低重心で有りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation