• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月28日

紅葉って、とっても綺麗でいいんですが・・・。

紅葉って、とっても綺麗でいいんですが・・・。 オイラの村のお宮さんです。

紅葉ってとっても綺麗なんですが・・・・・・・・。


wwwwモミジの下はこの通りです。(^_^;)



銀杏の木の下にいたっては・・・。

集めれば、軽トラ1台分あります。゚(゚´Д`゚)゚。

これをカミさんと二人で掃除したんです。


秘密兵器登場!(*^^*)

秘密兵器といっても、田んぼに肥料をまく動力散布機です(^_^;)

でもこれ使って飛ばしたり集めたりすると案外楽ですよ。

二人で掃除して、約1時間半で終了しました(*^_^*)


でも帰るときには、次の葉っぱが落ちかけていました(@@;)
お宮の当番も今月で終了しますが、来月の当番の方も大変そうです。

最後は11月18日の文化祭の動画です。

このオッチャン達を舞州オフ会に連れていきたかったんですが・・・。
一応、皆さん軽トラのオーナーです。
但し、オイラ以外はノーマル軽トラです(瀑)



芸能好きな方は覗いてみて下さい。

オイラもスコップ叩いてますよ~(^_^;)





ブログ一覧 | 自然 | 日記
Posted at 2012/11/28 16:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2012年11月28日 16:38
風情があてイイですが掃除するとなると大変ですね!


お疲れ様でした( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年11月28日 17:31
2週連続でやりましたよ(^_^;)

wwwwくじ引きで当番付き決まるんですが、10月11月と大変なときにクジ当ててしまって・・・・。
メチャ、耳たぶ、薄いようです(^_^;)
2012年11月28日 16:59
最近目がボヤけてしかたなく・・・

何度見てもスコップに見えるなぁ???

って思っちゃいましたw(^^;

拡大して見たけど、じいちゃんどこに居るのか見つからず?^^
コメントへの返答
2012年11月28日 17:36
他の方のユーチューブ見て練習しました。
スコップ三味線面白いですよ(*^_^*)

富山オフの後、白髪染めましたので少しは若くみえるようです(^_^;)
2012年11月28日 17:37
スコップ三味線は本場の津軽だけのものかと思ってましたが、全国規模でされているんですね。
コメントへの返答
2012年11月28日 17:47
ユーチューブに結構出てますよ。

10月から週2回練習してたんですが、
喋って飲んでた時間のほうが、長かったようです(^_^;)
2012年11月28日 17:38
かっちょええですやん!

このスコップってぇ~のがイケてますね(*^_^*)。

三味線テンポだからこそあうのでしょうか?ロックとか・・・・ん民謡はカンカンカンって♪にはならないでしょうね(*^_^*)

私はわかりましたよ(*^_^*)
コメントへの返答
2012年11月28日 17:51
やってても楽しいですよ♪

いろんなスコップ三味線が有るようです。
旭マンのところでも、行事があったら挑戦して下さい。

わかりましたか?・・・・ヤバ!(@@;)
2012年11月28日 17:40
とんでもない量になりますねぇげっそりあせあせ(飛び散る汗)

ここまで綺麗になると、爽快ですねぇうれしい顔ムード
コメントへの返答
2012年11月28日 17:55
1回の掃除で軽トラ1台分ありました(-_-;)

銀杏の葉は全て落ちましたが、モミジは半分も散ってませんでした。(^_^;)
2012年11月28日 22:45
こんばんは、お疲れ様でした。

落ち葉は大変ですね。ウチはEgブロワ-使って
ます。2台あって、噴く専用と吸う専用でw
吸うヤツ持って歩くと、タ-ミネ-タ-ですゎ(爆)

こんな芸能祭があるんですね。知りませんでした。
スコップ・・・“ほうき”はよくやりましたねwww

コメントへの返答
2012年11月29日 7:41
おはようございます。

おしょぅさんとこも庭木がいっぱいあるので大変ですね。
吸う方にするとアッという間に満タンになっちゃうんでしょうね。

1年に1回、小学校であります。
どの地区も毎年出し物で苦労してます。
2012年11月28日 23:15
動噴もタンク外せばただのブロアですね(^O^)

三遊亭小遊三連れてこれば銀杏は綺麗に持ってきますよ(笑
コメントへの返答
2012年11月29日 7:44
動力散布機、大活躍です(*^^*)
濡れた葉っぱも、飛んでいきますよ~♪

スコップ三味線恥ずかしかったです。
酒飲まなきゃ、叩けません(^_^;)
2012年11月28日 23:25
お疲れ様でしたぁ(^^)

スコップ三味線・・・
Gちゃんどこにおるか分からなかったぁ(汗
コメントへの返答
2012年11月29日 7:46
おはようございます。

前列、黄色のラインのスコップ持って叩いてますが、ないしょです。(瀑)
2012年11月28日 23:50
そりゃあGちゃんわかりますよ。
剣スコでピンクとくりゃ~(*^_^*)!

でも最高にオモロイですね。
私もやってみたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2012年11月29日 7:50
チョット派手なスコップになりすぎました(^_^;)

旭マンさんのところでも、なにかイベントありましたらみんなでやって下さい。

練習の仕方、教えますよ~(*^^*)

2012年11月29日 7:55
おはようございます(^^)/

銀杏の木の下はほんと大変ですよね~(^^;
臭いもキツく(最近は慣れましたが)、手作業で集めるので葉っぱのようにはいかずとても重たいのが泣けますw
ウチは全部手作業でやってますよ(^^)d

スコップですか!!
これは面白いですね(^_^)
Gちゃんさん、すみません分かりませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2012年11月29日 8:41
おはようございます。

あの大きな庭を手作業・・・(@@;)
大変、お疲れ様です。
銀杏の葉っぱは、重たいですが、動散なら飛んでいきますよ~。

前列の黄色のラインのスコップ持ってるのがオイラですよ。・・恥ずかしいです(^_^;)
2012年11月30日 8:54
おはようございます。

掃除お疲れ様です。
こちらも先週お宮の掃除をしたのですがこれほど落ち葉はなかったです(>_<)

そちらはだいぶ寒くなってきたんじゃないですか?
高知はまだ暖房付けなくても大丈夫ですよ!!
コメントへの返答
2012年11月30日 10:46
おはようございます。

モミジの葉もいっぱい落ちてますが、銀杏のの大木の方は大変でした(^_^;)
悪い時期に当番月引いたものです(´;ω;`)

暖房無しっていいですね。
こちらは、ストーブ・こたつ、両方使ってます♪

プロフィール

「[整備] #ハイゼットデッキバン 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1341063/car/2908345/5735535/note.aspx
何シテル?   03/29 18:16
軽トラをイジリ出したのは2008年から・・・。 軽トラック研究会やみんカラを見て手がけ始めました。 基本は全て自分ですること♪ 今はデッキバンが私のフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ アクティトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:08
富山軽トラチームステッカー♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 06:26:37
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 12:25:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
2020年2月7日から乗り出しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
運転席のシートが破れたのをきっかけに、すべてDIYで安く改造していました。 4ATに載 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
落ち着いた車に仕上げようと思いましたが、いつの間にか派手になってしまいました(ーー;) ...
スズキ ジムニー ジムニーdiy改造 クロカン用バギー (スズキ ジムニー)
息子のバギーで、息子が全て改造ししました。 センターにシートを移動して、低重心で有りな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation