• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

オフ会の次は、嫁サービス(ーー;)

オフ会の次は、嫁サービス(ーー;) 先週は舞洲軽トラオフ会に行ってきましたが、今日は嫁の機嫌取りに、孫を連れて遊びに行って来ました(^_^;)

孫のお姉ちゃん達は、いつもバレーボールの試合があるので やんちゃ坊主は置いてけぼりです。

アクティでは行けないのでムーヴで行ってきました♪

 
約45分で行けるちっちゃな動物園です。

 
やんちゃ坊主、動物に餌をやって嬉しそうです(#^.^#)

私も同じように嬉しそうに餌をやっていたのはナイショです(瀑)

ということで、昨晩仕事が終わってから車いじりをしてました↓
 


新しく買ったバッテリーがこれです↓

www知り合いの車屋から買ったので、請求書が来るまで値段が分かりません(ーー;)


ホームセンターから買ってきた溶接用のジョイント・他です。


こんな感じで付けて。


こんな感じで使います。

今回いろいろと お世話になりました、ティエムエスさん・beatboy・魔鬼さん
ご指導 ありがとうございましたm(_ _)mDOGEZA

まだブースターケーブルを繋いで試験していませんが、これで行けるかなと思います。

オフ会でバッテリーエンコされた方がおられましたら、今度はGちゃんがレスキューしますので、言ってください(#^.^#)

えっ、他のことで迷惑かけそう!

その時はどうか宜しくお願いしますm(_ _)mDOGEZA


ブログ一覧 | 軽トラ | 日記
Posted at 2013/11/24 20:20:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

ステロイドの影響
giantc2さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 20:39
先週に続いてお疲れ様でございました。!!

ちっちゃい動物園良いですね。
癒されますね。♪

おいらもワンオフで3Mのブースターケーブル
とジョイント作ってもらいました。

コメントへの返答
2013年11月24日 21:03
たまには嫁の言うことも聞かないと、家に置いてもらえません(瀑)

一番近くの動物園です♪

エアロ付けるとジョイント必要ですね。
今度 きゃりえもんさんのジョイント見せてくださいm(_ _)m
2013年11月24日 20:46
嫁様サービスおつかれさまです
そしてアクティいじりも。
リヤ周りもゴージャスになってんのですねー

ボクのエアロには蓋がないのでバッテリー上がりに苦労してました
荷台に移植とか考えてます~
コメントへの返答
2013年11月24日 21:06
なんせ嫁は、カミ(神)さんですので(瀑)

リアもカーボンシートとメッキモールで飾ってます(#^.^#)

ほんとにエアロ車って 何かと不便ですが、やっぱりエアロは良いですね(#^.^#)
2013年11月24日 20:51

重量増しですが♪

バッテリー追加♪
荷台に普通に載せとく♪

そこから必要の電力使う
電力無くなったら充電器で補充

(≧▽≦)



コメントへの返答
2013年11月24日 21:08
チョビっと重量が増えました(ーー;)

エアロつけてると何かと大変です。

荷台に置く・・・最高の良案かもですね(#^.^#)
2013年11月24日 20:58
僕はイベントばかり行って、嫁さんに全くサービスしてないダメ旦那です冷や汗

見習いますねうれしい顔手(パー)ムード
コメントへの返答
2013年11月24日 21:48
ヘボヘボさんだって、奥さん孝行いっぱいされてますよ~♪

こちらこそ、見習いますm(_ _)m

2013年11月24日 21:13
お疲れ様です(*^◯^*)

僕は今日はシャーシブラックを塗っていました(*^_^*)

僕もバッテリーがヤバイです(^^;;
コメントへの返答
2013年11月24日 21:19
シャーシブラック塗り、お疲れ様でした。
冬のエンカリ対策かな(#^.^#)

バッテリーの買い替えなら、19の方が良いかもですね♪
2013年11月24日 21:30
動物園行かなくても、Gちゃんちの裏山に沢山居ましたよ‼︎(≧∇≦)

自分もエアロ付いてないけど、ウロコバンパーでバッテリーカバー外せないから考えないと行けませんね。^_^;
コメントへの返答
2013年11月24日 21:46
wwwwその通り、裏山にイッパイいますので、返す言葉がありません(ーー;)

パパさんの、ウロコバンパーでもブースーターケーブルが付きませんか。
それならば・・・・・・・・・・・。

迷わずエアロをつけましょう(瀑)
2013年11月24日 23:40
お疲れ様です!(^^)
バッテリーおニュー投入ですね。(^^♪
溶接ジョイントとケーブルは
バッテリーあがり時に
エアロはずさなくてもケーブルが繋げるって感じの便利グッズなんですかね?
車イジリは奥が深いですねぇ!(^O^)!
コメントへの返答
2013年11月25日 7:53
早速おニューを購入してつけました。

バッテリーの点検口はありますが、ブースーターは使えません。

これで、簡単に接続できるようになりました。
T様とM様に教えていただきました(*^^*)
2013年11月24日 23:40
今朝
ここの公園で
触媒を取り替える
作業してました!!
コメントへの返答
2013年11月25日 7:51
k@ppo(かっぽ)さんも公園に来ておられたんですか(^_^;)

動物園しか行かなかったし、ハイドロも入れてなかったので、分かりませんでしたm(_ _)m

2013年11月25日 15:00
家庭サービス、お疲れさまでした。

バッテリーの蓋が無いから、イチイチ、カバー外すのがメンドクサイ…爆

Gさんの、参考させて頂きます~(/▽\)
コメントへの返答
2013年11月25日 16:56
たまには嫁にゴマすりも必要みたいです(^_^;)

エアロって都合の悪いこともありますね(ーー;)

具合のいいところまで配線して置けば、何かと便利かもしれませんよ(*^^*)
2013年11月25日 17:47
なるほど~!

配線引っ張り出しとけばイイんだ!

このアイデア真似ていいですか?
コメントへの返答
2013年11月25日 18:57
ティエムエスさんや魔鬼さんに教えていただきました♪

専用のコネクタもあるようで、バッテリーエンコ以外でも、引いておけば何かと便利ですよ~~(*^^*)
2013年11月27日 22:58
ご無沙汰でした。これもアナログ派の旭マンなので・・・・てことに。なんせ仕事が・・・

今回のバッテリー上がりはホントびっくりでしたよね。私はぜんぜんわからなくてすいませんでした。

だいたいの軽トラはサイドにバッテリーがあるのでしょうが、私のアクティはボンネット内のウオッシャー液の下にあり、まったく手が入りません。
だからGちゃんの方法はいいですね!私も是非マネしたいと思います!っていうか、いつのまにかGちゃんの車庫に入ってたりして(笑)
コメントへの返答
2013年11月28日 7:32
おはようございます。

仕事に区の用事と何かと忙しそうですね。

HA7にもケーブル付ければ何かと便利ですよ。
今度来られた時にでも付けましょうか(*^^*)

忙しくても、あんまり無理しないでくださいね。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットデッキバン 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1341063/car/2908345/5735535/note.aspx
何シテル?   03/29 18:16
軽トラをイジリ出したのは2008年から・・・。 軽トラック研究会やみんカラを見て手がけ始めました。 基本は全て自分ですること♪ 今はデッキバンが私のフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ アクティトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:08
富山軽トラチームステッカー♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 06:26:37
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 12:25:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
2020年2月7日から乗り出しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
運転席のシートが破れたのをきっかけに、すべてDIYで安く改造していました。 4ATに載 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
落ち着いた車に仕上げようと思いましたが、いつの間にか派手になってしまいました(ーー;) ...
スズキ ジムニー ジムニーdiy改造 クロカン用バギー (スズキ ジムニー)
息子のバギーで、息子が全て改造ししました。 センターにシートを移動して、低重心で有りな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation