• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diy Gちゃんのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

今日は、メチャひまだ~!  ♪~(´ε` )

今日は勤務先が昼からメチャ暇でした。

しかし5時過ぎても、留守番で帰れませ~ん(´;ω;`)

じょん♪。さんのブログを参考に、車を集めてこんなものを作りました(*^^*)

1年前にまごに見せた時は、とってもうけましたよ~~~~~~♪

これがそうです。
         ↓

         ↓

         ↓

         ↓

         

しばらくお待ちください。                   我が家の前の道は、こんな車が通ります・・・                                                                    これは通りません(^_^;) たまにはこんなのが走り回ります(゚o゚;;   こんなのも  こんなのも  こんなのも  こんなのも     しかし流石にこんなのは、通りません         こんなのは間違っても絶対通りません    おわり













最後まで見ていただきました皆様、

申し訳ございませんm(_ _)mDOGEZA

次回はまともなブログを更新します。



Posted at 2013/04/19 18:01:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

いい考えだけど、ちょっとミスった~(-_-;)

いい考えだけど、ちょっとミスった~(-_-;)前にウイングつけているミン友さんがたくさんおられるので、参考にして付けてみました(#^.^#)

でも仮置きしたらやっぱりでかい(~_~;)

ということで↓

 
ちょっとウイングをカットしました。


 
この手のGTウイング、金太郎飴みたいでどこを切っても同じ構造してます♪

タップで雌ネジを切れば、翼端板はどこにでもつけれま~す(#^.^#)

って、ティエムエスさんに教えてもらいました(~_~;)
オイラの考えじゃありません(瀑)

 
小ぶりのウイングにしたかったので、翼端板はアルミ板を使って自作しました。


 
完成したのがこれです♪


 
これ丁番をつけて止めていますので、ボルトを2本緩めると後ろ側に倒れる仕組みになってます(#^.^#)


拡大するとこんな感じです。

 
倒すとこの状態です。
鳥居の頭が見えるので長尺物が積めるDIY仕様です(#^.^#)


と思ったら(-_-;)

アオリまで鉄管下ろすとウイングに当たってしまった(゚´Д`゚)゚

丁番をもう少し下につければ当たらなかったのに・・・・・・・何考えてたんでしょうかね(´Д`;)ノ
結局、長尺物を積むときは脚立のお世話になることになりました(~_~;)



この時黄色の丸印に気がつきました\(◎o◎)/

右側のマフラカッターが無いΣ(゚д゚lll)

さっき洗車に行った時はついてたけど、途中で落っこちたみたいです(~_~;



結局、前につけてたマフラーに戻しました。

今度はマフラーエンドのカッコいい物を4本見つけて作り直したいと思いますが、ダブルパンチをもらったようで、疲れました(;>_<;)






Posted at 2013/04/14 22:07:55 | コメント(23) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2013年04月10日 イイね!

なんてたってライバル♪・・・でも負けそう(T_T;)

なんてたってライバル♪・・・でも負けそう(T_T;)3000円で手に入れましたGTウイングですが、やっとイメージが湧きましてイジリかけてます。
なんとかオフ会には間に合いそうです(*^^*)


ちなみにネタがないので息子のジムニーですが・・・・・・↓


昨秋ボロジムニーに買い換えまして、缶スプレーで塗装しました。



今春、ハードトップにDIY改造しようかなと言ってましたが、この前サンダーでブッツリと切ってました。
屋根を取っただけで、車高がめちゃ上がってます。


数日後の息子の休みの日、車庫の前にこんなものが転がってました(T_T;)


 
車庫の中を見てびっくり!\(◎o◎)/!
サンダーだけでここまできって外したそうです(ーー;)

我が息子ながら、思い切りが・・・・・・・・・・・・・(; ̄ェ ̄)


 
またまた数日後、パイプベンダーで買ってきた鉄管を曲げてました。

共同購入で買った某大陸製の安物ベンダー、使い始めたらオイルが滲み出てきてました(^_^;)


 
オイラの愛用の溶接機を使って・・・・・息子大丈夫かな??



 
思ったより綺麗に溶接できてる。

カタログ通り3ミリ管でも溶接できるみたいです(*^^*)



だいぶ組めてきましたが、まだまだ山に持っていくのは日数が必要みたいです。

どんな感じで完成するのか楽しみにしてます♪

オイラもいつかは、アクティジャンボにしようかな(^_-)-☆






Posted at 2013/04/10 11:38:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年03月28日 イイね!

当たれば曲げる・・・もう一つかな(@@;)

当たれば曲げる・・・もう一つかな(@@;)昨日は久しぶりに平日休みをいただきましたが、することがないのでマフラーをちょこっと弄くりました。

エアロ外す冬までに直せば良いと思ってましたが、走行中にテクノマフラーがランチョに干渉するので直しました(*^_^*)
矢印の部分が走行中に干渉しました。


いつものように幕が空き~♪♫

切断機でカットして・・・・・。
曲がり排管を25センチほど入れ替えました。


こんな感じで、今度はどんな運転をしても干渉しません(*^_^*)



チョット遊びで、以前から持ってたマフラーカッターで遊んでみました♪

               
                 ↓

                 ↓



結局、テクノマフラーこんなのになりましたが、今一つかな♪~( ̄ε ̄;)

取り敢えず、4本から排気ガスが出ます。

出口変えただけなので、マフラーの性能と音は落ちてないと思いますが・・・・・(*^_^*)





Posted at 2013/03/28 14:30:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2013年03月18日 イイね!

昨日は素敵な、お◯◯◯でした(*^^*)

昨日は素敵な、お◯◯◯でした(*^^*)嬉しいと早く目が覚める!
これ子供の頃からで、いくら年取っても変わりません(^_^;)
朝一番に起きて喜んでました(瀑)



なぜ嬉しいかと言いますと↓


土曜日エアロが完成しました\(^o^)/

エアロ代を捻出してくれたカミさんや、塗装・取り付けを手伝ってくれた息子に感謝です。
素敵なプレゼントをいただきました。


ETCも取り付けましたので、今回高速を通って秘密基地に遊びに行きました♪

初めてETCレーンを通りますので心配して、後続車を先に行かせたのはナイショです(瀑)

予定時間よりメチャ早く到着しましたので、奇襲になったようです(^_^;)



秘密基地に到着といっても写真が有りません(滝汗)

例のごとくクルマ談義に花が咲いて、写真撮り忘れました(´;ω;`)ウッ…

お昼に連れて行っていただいたのは、こちらのカフェレストランです。


ティエムエスさんのお勧めスポットで紹介されてます K'Z DELI (ケーズデリ)で昼食で~す(*^^*)

酒造場を改造してオープンされました、カフェレストランです。

お客様が満席のため、中の写真は取っていませんが、とっても素敵でしたよ(*^^*)


ひできっちゃん91さんは、お仕事で帰られましたので写っていませんが、エアサスを組み込まれました軽トラは、度肝を抜かれました。

ひできっちゃん91さん、いい車見せていただき、ありがとうございました。


マイアクティ、これで横に停めても少しは見られるようになったかな(*^^*)

ティエムエスさん
跳べない蜂さん
tada_junkさん
ひできっちゃん91さん

遊んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)mDOGEZA

とっても楽しかったです(*^^*)


普段ならもう少し長くお邪魔してますが、昨日は早めに帰りました。

なぜかといいますとこれです。

               ↓

               ↓


ハイ、私の58回目の誕生日でした(^_^;)

家で家族が晩御飯を待っててくれました。

孫達、似顔絵と手紙を書いててくれ、チョットうるっと来ちゃいました。



昨日ブログアップしようと思っていましたが、ティエムエスさんから祝っていただいたワインで乾杯した後、チョット飲み過ぎたようです(@@;)

ドジってブログ、投稿し損ないました(^_^;)

皆さん、おかしな爺さんですが、これからも絡んでやって下さい。

どうかよろしくお願いしますm(_ _)mDOGEZA









Posted at 2013/03/18 10:42:24 | コメント(27) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットデッキバン 後付キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1341063/car/2908345/5735535/note.aspx
何シテル?   03/29 18:16
軽トラをイジリ出したのは2008年から・・・。 軽トラック研究会やみんカラを見て手がけ始めました。 基本は全て自分ですること♪ 今はデッキバンが私のフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ アクティトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 19:11:08
富山軽トラチームステッカー♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 06:26:37
試しに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 12:25:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
2020年2月7日から乗り出しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ (ダイハツ ハイゼットトラック)
運転席のシートが破れたのをきっかけに、すべてDIYで安く改造していました。 4ATに載 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
落ち着いた車に仕上げようと思いましたが、いつの間にか派手になってしまいました(ーー;) ...
スズキ ジムニー ジムニーdiy改造 クロカン用バギー (スズキ ジムニー)
息子のバギーで、息子が全て改造ししました。 センターにシートを移動して、低重心で有りな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation