• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

おっきくなっちゃった。

ここに装着してみました。

中々いいと思いませんか。
純正の、水温計がでかくなったと思えば(笑
おのずとここでしょ~

エアコン吹き出し口に取り付ける事も出来そうなんですが
せっかくの口を塞ぐのは抵抗あり
でもダッシュボード上はスッキリさせたいので!
(レー探も本当は隠したいが、なんちゃってナビ付きなもんで)

水温はこんな感じで

完全に水温計は隠れています。
左のウィンカーの表示とガソリン残量計は見えます。
写真はアップで撮影して隠れているように見えますが、ちゃんと確認できる位置です。
メーターの角度は、正対しすぎると自分の顔が映るのでやや下向き。

街乗りした程度ですが
ブーストは、4速で踏み込みオーバーシュートさせて125Kpa程
(NEU JSP入り)
水温・油温は、80℃前後ですね。
マルチゲージ、やっぱりあると楽しい。

VX-AはAUDI純正同色イルミとの謳い文句であり、その点はバッチリです。
ただもう少し暗めが好みで、やや明るすぎかも。
ディマー・照度調節も連動してくれたらなんて、贅沢な要望でしょうか。
因みに、夜の写真はメーターの照度調節を最大に近くしてあります。
もう少し写真があるのでこちらへ
関連情報URL : http://pivotjp.com/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/21 20:53:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 21:05
最近ODB2につながる機器がいろいろでてきているのでODB2の分配器が欲しいです。そうしたらあんなものや、こんなものを(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 0:44
そうですね~
そのうち分岐カプラーとか出そうな予感。
←そんなに色々とプランが!
2009年3月21日 21:38
データは何処から取るんですの?ポートに差し込むだけ??私も買おうかな。。。
コメントへの返答
2009年3月22日 0:47
OBD2カプラーに差し込むだけです!
+電源も取らないとですが。
いたって簡単です。

買いましょ~
良い物は応援して、目指せ景気回復です。
2009年3月25日 13:29
1.25も上がるんですね。
ノーマルではどのくらいなんでしょうね?

私も前のVR-4の時はBoost計をつけていましたが、楽しいですよね。
エンジンはどノーマルでしたので、最高でも0.9までしか上がりませんでした。
コメントへの返答
2009年3月25日 18:02
純正だと80~100位らしいです。取り説にも参考値が書いてあり、GTI(BWA)で95Kpaとか。
この車は、上のギアで踏み込みと125程に跳ね上がり100位で安定します。

オケヤもフォレスターに乗っている時は、ブースト計やらブーストコントローラーなどスバリストらしいアイテム満載でした(笑


プロフィール

「久しぶりの弥彦 チャリ多し🚵‍♀️」
何シテル?   08/17 08:21
2017年3月25日~ マツダ ロードスターRS(NB8C) 2025年6月28日?マツダ MX?30 EV HS(DRH3P) ↑お米県民なのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車応援団 純水器 10L用FRPタンク TDSメーター付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:29
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 13:22:39
ホンダ(純正) エンジンオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:48:29

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
アイミーブから乗り換え 4年落ちの福島マツダ試乗車上がり 8328km〜
ホンダ フリード ホンダ フリード
トゥーランからの乗り換え。R5.5月に6月生産枠分で発注してもらい、7月納車。 新色のフ ...
マツダ ロードスター 駆里開(クリア) (マツダ ロードスター)
初オープン 初FR 平成29年3月25日(土曜日)大安 2代目ロードスター(NB4)R ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ノーマル足戻し いいね〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation