• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

大和路 25年目の探訪2/3

大和路 25年目の探訪2/3

五條市から東に向け走行すると、まったく様相が変わり果て高架道が横断している。京奈和自動車道(R24)で無料区間だそうです。
走行ルートも側道に変貌しており昔の面影は微塵もない。
ナビを見つつJR和歌山線 北宇智駅へ

真新しい、ちっちゃくて可愛い駅舎。10人入れば満員
旧駅舎は解体されホームと線路には雑草が生い茂っていた。
その先、引込線は立ち入れず未確認
関西唯一のスイッチバックは廃された。

学生時代に阿蘇山の雄大な山肌を、右へ左へ走行する列車を見たのが最初で最後のスイッチバックだった。

奈良県道39号(五條吉野線)は吉野川左岸を走る
コースの逆走をすると撮影スポットが確認されました
当時はVHS-Cビデオで撮り、河川は映らず。
いま話題の逆走もイイものだ!

吉野郡大淀町の奈良県道222号(今木出口線)もバイパス道として新しく、コマ地図を見落としそうになりながらも

奈良県道269号(馬佐清水谷線)へ
…あの道が県道だったとは(*_*;

3/3に続けさせて<(_ _)>

画像はこちら
ブログ一覧 | 秋づき 「温故知新」 | 旅行/地域
Posted at 2017/03/01 17:12:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2017年3月1日 20:55
記憶のスイッチバック旅♪
今は、ナビがあるので
走行軌跡が残せますね
コメントへの返答
2017年3月1日 23:21
こんばんは

思い返せば約20年間
あちらこちら、コマ地図だけで走り回っていました。当時はナビも無くマップ片手に方角すら把握できずゴール目指していましたね。
ナビは偉大です(笑
2017年3月2日 5:33
おはようございます♬

記憶を辿っての旅って、発見が多くて楽しそうですね(^з^)-☆
VHS-C、懐かしい響きです(^○^)
コメントへの返答
2017年3月2日 12:41
こんにちは

そうですね
思い起こさせてくれますし、新たな発見が有ったり気晴らしドライブに最適ですね(^^)v
そう言えばVHSデッキの製造が終了したそうですね
過去の遺物となりました。
2017年3月2日 6:15
おはようございます

会津若松駅はスイッチバック駅ですよ…広義のですけどね(苦)

モーダルシフトで鉄道が見直されてるなんて言っても、やはり都市部の論理ですね…(苦)
コメントへの返答
2017年3月2日 12:43
こんにちわ

スイッチバック
聞き慣れぬ言葉…掘り起こしてあげました(笑)
その鉄道に乗らない私くしは
荷物持っての移動がイヤなだけ

プロフィール

「ジンクス http://cvw.jp/b/1341473/48568808/
何シテル?   07/28 14:24
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation