• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきのブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

最古の橋

最古の橋
以前、現存最古の橋梁を探し出す番組で
鉄橋が紹介されており、これがその橋。
明治期の「心斎橋」 その後は石造橋となり
ついには埋め立てられた。
あちらこちらに移動・撤去され
現在地に落ち着いたそう。


この道はエスケープ路として
以前から活用しており、頭上に歩道橋が有るのは認識していましたが、最古の鉄橋だとは知らなんだ(笑

確か
以前にも最古の橋をアップした記憶が甦り
過去の手帳を紐解くと
2015年但馬・中国山地を走り込んだ時に
最古の鋳鉄橋を見っけたのでした。

そして、
現存最古の鉄道橋が山形に有る事を知ってしまった。
今後、東北へ行く時には
立ち寄る算段をしておこう(笑


alt

レコーダー画像を作成している時に、ド派手な色の建物に目が留まる。
いま流行りの、わーくまん は、TVを賑わせていますが
その昔から大阪での職人気質まるだしの作業服専門店「タマユラ」
は1960年代から商売しておるようですが…
すごく垢抜けて対抗心メラメラなんでしょうか?

今一度、立ち寄る算段をしておこう。
Posted at 2022/03/08 22:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秋づき 「塵壺」 | 日記
2022年03月01日 イイね!

ENEOS 1/10000

ENEOS 1/10000

昨年の秋に開催されていたエネオス47都道府県
ご当地応援フェア

燃料1,000円分を一口で応募
ちょうど静岡方面の新東名高速を走り放題したので
合計16口分でエントリー
忘れた頃に、当選メールが来た次第。
一万人分の一人です

栃木県のハム詰め合わせ
で、
配送期間の初日。今日宅配されました。

ENEOS ありがとう!

今後もナナコで給油するワンw
Posted at 2022/03/01 12:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋づき 「塵壺」 | 日記
2022年02月17日 イイね!

決して逃げてはいけない!…逃げ切れないのです(T_T)

決して逃げてはいけない!…逃げ切れないのです(T_T)

いつもは、このコースを外して
手前の道を迂回し、危険回避しています。
しかしながら…
今日は躊躇なくコースイン!



活動無線以外にカーロケ受信したからです。
法定速度内で走行しておれば、何ら後ろめたい事はありません。
ここは屋根があり側壁が設置されていて
それこそ、雨露しのげて…イイ仕事をする事が出来る場所。

測定係を横目に停止係をやり過ごし
1キロ以内に受信したカーロケは?と…



居ました!

もし
停止係を突破しても側道で待機しているのです

おまけに…
絶対に副道には
ビン・ドウンドウンが伏兵としておる筈。

けっして逃げてはいけないのです!
まぁ~ 振り切ってやろうと言う勇気は 有りませんが(笑
Posted at 2022/02/17 15:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋づき 「塵壺」 | 日記
2022年02月16日 イイね!

燃費記録を更新しました! 価格は下がっておらず!

燃費記録を更新しました! 価格は下がっておらず!

前回ブログのトップ画像は10月のもの。
今回のブログトップ画像は2月…今日は特に寒かった。

若草山の方角にヘリが3機ほど飛んでいたので何事かと思っていたら
数年前の殺人事件が解明されたそう。

さて、
我が家の備蓄米が減ってきたので今日、平城山へ行く。
何処をどう読むのか平城山を「ならやま」と読む…
だいたい本名も、自分の好き勝手に「読み仮名」を付けても良いらしい。
私の名は、生まれてこの方、一発で読まれたことが無いので
子供だけには読みやすい名を付けてあげた。
有り難く思いなさい(笑


ほとんどが街乗りとは言え、走れば燃料は減ります。
いつもは奈良県内のGSは大阪より安いのですが
変わりがなかった。
去年末に2本セットで買った燃料添加剤ですが…
いつもの通り買った事をも忘却し
今日に購入したコメを積んだ時にーーー目に付きました(爆

劇的には燃費向上していないかも
Posted at 2022/02/16 16:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋づき 「塵壺」 | 日記
2022年01月29日 イイね!

越冬芽

越冬芽

昨年、桜花が咲き誇り
綺麗に散ったあと
夏から秋にかけて芽を付け
寒い冬を乗り越えようと一所懸命な
越冬芽(えっとうが)
春になると、綺麗に咲く事でしょう。



その春まで続きそうなのが
押さえつけ根絶出来る訳も無いのに
またもや規制を発して
過去の行ないを今一度、繰り返させる
バカな一手
いつになれば5類相当に落とすんだ。
流行性感冒でも毎年、何百万人が掛かって
何万人も逝っているのに

誰が手を挙げて第一声を発してくれるのか
楽しみだ

そう言えば
ガソリンの看板表示が172円/Lと書かれているのを
見てしまった…。
二重課税のなせる業だ!
学生時代は88円/Lだったのに
もう、遠出は無理だな。
Posted at 2022/01/29 15:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋づき 「塵壺」 | 日記

プロフィール

「PC延命作業 http://cvw.jp/b/1341473/48637281/
何シテル?   09/05 10:52
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation