• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

東北行 2014秋 「秋田県…は、初来県」

東北行  2014秋  「秋田県…は、初来県」



東北行では、初めて秋田県に入りました。





昨夜は道の駅「雫石あねっこ」で橋場温泉の湯に浸かり、車中泊。
やはり早朝の寒さで4時過ぎには目が覚めました。
月が出ているのに星が見え、オリオン座もハッキリ確認できました(笑)

雫石町から西へ少し走ると秋田との県境、仙北市に入り田沢湖の外周を走行。金色に輝く「たつこ像」を見る為に(それだけですが)(^◇^;)
R46をさらに進むと角館
早朝で店舗もまだ開いておらず、武家屋敷群をグルグル走る。
綺麗に整備、清掃が行き届いた街でした。

R105で由利本荘市を経由しR7の、にかほ市から鳥海ブルーラインを登ります。中腹から紅葉が綺麗に眺められ
一時期、陽も射し、色が映えて目の保養になりました。
下る途中に山形との県境となり今回の秋田初来県を終えました。
しかしながら、毎回思うのは「東北各県は、何と広いのだ」と感慨仕切りでした。

晩ご飯は、アッサリしたのが良くて
和食屋を探し放浪していく………。




Posted at 2014/10/16 19:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2014年10月15日 イイね!

東北行 2014秋 「岩手県の現況」

東北行  2014秋  「岩手県の現況」






今日はR45を北上、岩手県下を走行しました。
陸前高田市…まず目に飛び込んできたのが縦横に走った土砂運搬の大型ベルトコンベアです。
当然、基礎も大掛かりでした。
嵩上げも結構、範囲が広がってきていました。

大船渡市…嵩上げした場所が殆んど無く道路もトーンバッグが布設されたまま。浸水するでしょうね。
当時の建物も結構、残っていました。

釜石市…当時の建物に足場が組まれ、解体か補修でも行なうのでしょうか?
嵩上げは見受けられなかった。
それとは相対して、鵜住居は嵩上げが結構なピッチで盛られていました。

大槌町…ここも嵩上げが進み、道路さえ変わってきていました。
大槌町へ来れば旧役場前のGSで給油!
オヤジさん曰く。GSの西側まで嵩上げされる。らしい

山田町…ここで昼食 以上。

宮古市田老地区…嵩上げ工事をしているも、まだまだこれからでしょうね。
浄土ヶ浜は高潮時となり遊歩道で奥浄土ヶ浜へは行けなかった。

特に大槌町では先日の台風雨の影響か、まだ冠水している箇所が有りました。

さて、太平洋沿岸部を離れ内陸に向かう事に。
R106〜R46へと走行して行きます。
どこまで行っても宮古市で、盛岡市にはいっても街が見えてこない。
広いぞ!岩手県


Posted at 2014/10/15 21:10:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2014年10月14日 イイね!

東北行 2014秋 「気仙沼市の現況4」

東北行  2014秋  「気仙沼市の現況4」




昨夜からの雨に続き台風19号の影響で、4時の風雨で目が覚める。
4時25分には緊急速報メールで避難勧告の発令を知る。
…も、避難場所が何処だか知らないしー(≧∇≦)

しかし、少し高台の宿の二階だから大丈夫やろー
と、また寝る。
国道45号線の低地は沈下と雨の為か一部冠水しており徐行通過する。

KRAさんも中止の方針でしたが、わたくし立っての願いで屋内作業をさせて頂く。
回収された漂着物から…金属・プラ・鉛等を漁網、ロープに絡みついた塊からの取り出し。根気のいる活動です
そうそう、昨日より一人減って3人での活動。

昼の休憩前には南西の空から青空が見え、快晴となりました。
本日分のカゴ内にあるブツを14時過ぎに片付け
気仙沼市でのボラ活を終えました^_^

スタッフを含め皆で……団欒タイム♪
礼を頂いてKRAさんを後にしました。 また、来ます(未定♪

今宵最後の気仙沼
アンカーコーヒー飲み納め&コーヒー豆を購入(笑)
台風で宿を動けないと思い夕食を予約したので18時には摂り
風呂入って英気を養いますわ (^_^)v






Posted at 2014/10/14 17:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2014年10月13日 イイね!

東北行 2014秋 「気仙沼市の現況3」

東北行  2014秋  「気仙沼市の現況3」



朝から、どんより曇っています。

今日は祝日ではありますが参加者は4人
それでも今回の塊に挑戦!
少しずつではありますが除去しつつ…
当分掛かる事でしょう。

波が立って来ており
昼から天候も思わしくなく、これまで回収を行った海岸ゴミの仕分け作業を行う事になりました。
海岸線沿い明戸地区での活動です。
この近くには杉ノ下高台
を見通せる場所であり、標高がどのようなものであるのかが分かります。

そうこうしている間に、14時過ぎには雨が降り出し撤収終了する事に…
使用機材を洗浄し、コーヒー飲みながら座談会(笑

その後、溜まってきた洗濯物をやっつける!!
その時です。緊急速報メールを受信しました。
9月5日の「大阪880万人訓練」の訓練通報メール以来のメロディーでした。

台風19号が大雨を降らせています。
ご注意を。



Posted at 2014/10/13 19:57:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2014年10月12日 イイね!

東北行 2014秋 「気仙沼市の現況2」

東北行  2014秋  「気仙沼市の現況2」




へへへ(笑) 今日も気仙沼市に居ます。

朝はメッチャ寒いですねー
寒暖差でお風邪には皆さん留意しましょう(自戒

さて、本日は昨日と同じ海岸で清掃活動です。集積された漂着ゴミを分別し、袋に詰めて行きます。
あっという間にゴミ袋の山となりました。
昼ご飯 の後、昨日に格闘した漁具、漁網、電気コード等の絡みついた塊とリベンジです。
クレーンやウィンチが使えぬ浜で、根気よく切っては千切り、ちぎっては切り刻み
数日では撤去が難しいブツです。
砂も噛んで重いし…

近くに車を停められる海岸で、Tシャツを着替えに行く。
アコを切ろう、ソコを切ろう…数人がかりで格闘!
15時になっても除去する事は出来ませんでした(汗w

協会へ戻り、器材の洗浄を終え
コーヒー飲みながら暫し歓談。

今夜はラーメンが食べたいので
オススメ店をスタッフの方に教えて頂く。

「まるき」
昔ながらの手が込んだスープと言われるだけに
スープの一杯目は塩辛いかなぁ〜と、思いましたが二杯目から口に馴染み
美味しかったですー♪
しょう油味でカツオでは無く、サンマ節を使用しているそうで
創業は昭和30年…59年中華そば と言い、
来年は60年中華そばですか?と、聞いたら
そう言う事になりますねー とのことでした。

今日は腰に効ましたわ
風呂で温めて休もう (( _ _ ))..zzzZZー




Posted at 2014/10/12 19:45:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/1341473/48749618/
何シテル?   11/05 14:31
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
56 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
192021 22232425
2627282930 31 

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation