• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

鈍った身体に喝をえれる(^_^)v

鈍った身体に喝をえれる(^_^)v



クルマのSNSと言うものは

クルマを乗り付け、移動しスペースの有る場で画像に収める。

クルマを降りるのは、ご飯どきかトイレ休憩ぐらいである。

これでは身体がナマってしまう…。


と言う事で(謎

ウォーキングに行ってきました (・・?ヘェーー

奈良は東大寺大仏殿の屋根を見下ろす事が出来る、般若寺交差点から
北東へ8.2km先には
京都府は木津川市加茂町の
当尾(とおの)の里に行きつきます。

浄瑠璃時の本堂(九体阿弥陀堂)と三重塔は国宝
岩船寺は山門から先が有料なので行かず。

石仏群が点在しているそうで、これを歩いて撮影して行く事に
決めました♪

40分ほどのコースを二時間掛けて歩き
これでも、半分しか石仏めぐりをしていませんが

時間が来たので引き上げ (-.-)

残りは、また想い出した時にでも…

ふぁ~!? しっかり歩きました。とさ(汗


石仏めぐり 其の壱
石仏めぐり 其の弐




Posted at 2014/11/11 19:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秋づき 「備忘録」 | 旅行/地域
2014年11月10日 イイね!

和歌山県 で鏡餅を想ふ

和歌山県 で鏡餅を想ふ




紅葉が映えている この時期。
オレンジ色に染まる吊るし柿の、玉のれんを見る為に
国道480号線…いえ、酷道480を走ってきました。

これまで何度か走り抜けているが、串柿の時期はドライブラリーで90年12月以来になるのか24年ぶりの茜色玉のれん鑑賞です。

河内長野市からR480行きの標識には、和歌山の地名表示も無くなり
大型不可の看板が目につく。

県境に差し掛かるとトンネル工事の道路建設が始まっていた。
旧R480となれば対向車も無く爽快な林道走りが出来そうです(笑

和歌山県伊都郡かつらぎ町
串柿の里
言わずと知れた干し柿の生産地

串に10個付いているのは
いつもニコニコ(左右に2個づつ)仲睦まじく(中に6個)共に白髪の生えるまで
と言う意味だそうです。

串に5個付いているのは
一人ひとり(左右の2個)が皆(3個)しあわせに
と言う意味だそうです。

家内安全 健康祈願 でしょうか。
まだ7割程度の吊るしで 全てが吊るされれば見事なオレンジ色が映えます。


紀ノ川を南側に越えれば、世界文化遺産となった
丹生都比売神社(にうつひめ)じんじゃ が有ります。

24年前は閑散とした静寂さの中、訪れましたが
さすが世界遺産
幟が立ってハイカーが平日だと言うのにウロウロと…

私もウロウロのひとりですが(^_^)v

紀伊國 一之宮 で重文級
反り橋(太鼓橋)は淀君寄進 伝だそう。
そして 北向き に建っています (-.-)

今日は紅葉よりも茜色 を楽しんできました。








Posted at 2014/11/10 22:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秋づき 「備忘録」 | 旅行/地域

プロフィール

「ジンクス http://cvw.jp/b/1341473/48568808/
何シテル?   07/28 14:24
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation