• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

丹波は寒いが 絆は熱かった

丹波は寒いが 絆は熱かった



無事、無事故無違反で帰阪しました。





冬の活動は過去に一度だけ
今回は二度目になる訳ですが…
「寒かった」ですねー

これが東北の冬だと、もっと寒い中での活動
北のボラには感服致します。

豪雨災害から5ヶ月が経過し
R176塩津峠は通れるようですが、市街地の橋が未だに架橋しておらず不便が強いられていました。
住宅地の土砂も少なからず残っており
暫くは人海戦術で掻き出しが必要だと痛感しました。

しかし、今もなお遠方より駆け付けて来る方々に感じ入りました。

日本は捨てたもんじゃない。 と思う、睦月の冬でした。


フォトは、こちら  と、こちら
Posted at 2015/01/19 17:01:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2015年01月18日 イイね!

丹波市集中豪雨その後3

丹波市集中豪雨その後3


昨夜来の雪で山には薄っすら雪化粧の3日目






道路上には積雪はなく、定時に前山VCに着きました。
曇ってはいるものの、空は明るく予報も回復傾向との事。

今日は関東、四国からの応援者があるも10人ほど。
一般家庭敷地内の庭に流入した土砂の掻き出しです。
なかなか見事な庭園でしたが土砂が景観を損ねています。
結構な量ですが、搬出していく車が軽四トラックが2台だけなので積載量分を積み込み、集積場へ向かうと…中断(笑)
その間 休息する∧( 'Θ' )∧

昼前には快晴となり、昨日とは大違い!
昼食はVCに戻り、団欒する。

午後も…掻き出し継続ー
お嬢さんも奥様も、泥だらけになりながら搬出して行きます
そして、15時
本日の活動を終えました。
使用資機材を洗浄し歓談していると

やはり、ボランティア・センターは年度末。三月末が区切りだそう。
どれほどの依頼が有るのか知りませんが………
Posted at 2015/01/18 18:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2015年01月17日 イイね!

丹波市集中豪雨その後2

丹波市集中豪雨その後2



兵庫県丹波市での2日目





朝起きると、今にも泣き出しそうな空模様
勇んで行くもJKは10:30頃に来るそう ( T_T)\(^-^ )オイオイ!

今日は竹田と言う北側の山腹
着いてみて驚き! 倒木、流木が田畑に残留物として未だに放置状態でした。
大木は重機で除去されるも、それ以外は…人海戦術
しばらくすると雨が……∧( 'Θ' )∧
しばらくするとミゾレが……∧( 'Θ' )∧
あっという間に、雪に変わって寒風までも
県立高校の生徒さんも、びしょ濡れになりながら流木を集め出すも
降雪降りやまず12:30で、本日の活動中止が出ました。

VCに戻りJK様はお着替えし豪雨状況の説明をスタッフから真剣に聞いておられました。
その間 昼ご飯はお預け(@ ̄ρ ̄@)
何と!丹波へ来る前に震災地神戸を回って来たそうです。
どうりで制服に着替える訳だ! こちらが頭が下がりました。

そして、遅い昼ご飯を摂り…カイサン。
んn……??
この後、どないしょうー

まずは道の駅「おばあちゃんの里」で珈琲タイム
夕食後、今日はビジホの大浴場で疲れを落とし
暖房ヌクヌクで寝ます( ^_^)/~~~
Posted at 2015/01/17 17:33:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2015年01月16日 イイね!

丹波市集中豪雨その後

丹波市集中豪雨その後



兵庫県丹波市へ4ヶ月ぶりに訪れました。





昨年9月に豪雨災害で被害を被った市島地区で活動を行ない
10月に東北行から帰阪し、丹波市社協のサイトを見てみると
まだまだ活動を行なっていました。
26年は調整が付かず行く事が出来ませんでした。
明けて27年…
年始中断後に再度、サイトを見てみると 「活動している」

メールで参加表明し、今日未明に出発。8時に前山(さきやま)vcに着きました。
丹波地方は、言うほど寒くもなく動けば汗を掻くぐらいでした。

今日はこれまで集積された流木・雑木の切断とクリーンセンターへの搬入。
マニュアルのトラックは久しぶりの運転でした(笑)
周辺を見て田んぼには土砂が、まだ残っており崩れた山肌は、まだ当時の状態のまま。
社協は年度末が区切り。とは言っていますが
日数は足りないでしょうねー

明日は
Jk?を含め30名参加するとの情報 (@ ̄ρ ̄@)
頑張るでぇ〜!!!

その明日ですが
20年前に阪神淡路大震災が起こりました。




Posted at 2015/01/16 19:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 秋づき 「助力」 | 旅行/地域
2015年01月12日 イイね!

若き時こそ謳歌せよ

若き時こそ謳歌せよ






今日は「成人の日」




今も街なかでは振袖、晴れ着姿の新成人が闊歩していますね~。
これからは責任と言う自覚有る行動を持って、羽ばたいて貰いたいものです。
着物も綺麗な燃えるような花柄絵が目を引きますね (^。^)ヒューヒュー
その、花燃えるが如くのドラマなのですが

名の知れた人物の妹らしく…

誰?

激動の時代を駆け抜けた若き者達と、どう絡んでゆくのか
ご維新の後、どのような影響を与えたのか

難しい局面へと早々に出くわしているような…

吉田寅次郎役の伊勢谷氏は以前、高杉晋作役を配し
そちらの方が適役だと思いましたが
安政の大獄で刑に処されアップしてしまうのですね。
まぁー、その他若き志士の幕末期を観る事にします。

その若き時代に
萩を訪れた事が有りました。




70年代
40年前近くの写真です (^.^)

ちゃらんぽらん学生時代を送っていた時のものですわ。

島根の友人宅を訪問し、山口の知人に逢うが為に途中の萩城下町に立ち寄りました。
白土塀の入り組んだ道を歩いた記憶があります
松下村塾の家屋が、とても小さく狭いものでした。

当時、チェリーに乗っていてHRCのキャップ被ってますわ(笑
専攻外で歴史もうろ覚え
何をした人物居宅かも分かっていなかった鴨。
奇兵隊より騎兵隊の方を知っていたのだろう(汗

成人のくせにフラフラしておるaki-zukiでした(今もやろ!

モザイク入れておりませんが…?
ダ・イ・ジョウ・ブ ♪

今や!見る影も御座いませんので
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

最後に新成人の皆さん!
来たるべき、年金受給の為に、しっかり勤労に励んで下さいねーー
(^◇^)オイオイ!
Posted at 2015/01/12 15:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 秋づき 「備忘録」 | 日記

プロフィール

「ジンクス http://cvw.jp/b/1341473/48568808/
何シテル?   07/28 14:24
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678910
11 12131415 16 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation