• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

残るは 「本州最南端!」

残るは 「本州最南端!」

先月、本州は東端・北端を訪れてしまった。ので、
反時計回りなら西端でしょう! と、言う事で
乗り降りし放題を活用し行って参りました。




慣れて来たETCゲートを通過し、山陽道へ
周遊エリア内の瀬戸PAで仮眠
翌朝、岡山ICを降り後楽園のバッジを取得した後、GSで給油する。
今回の高速道GSは140~144円/Lであり主要幹線道の方が安価で、わざわざ一旦降りては補給して行く事を出来るのが「し放題」の奥義です。
その後、山陽道をブイっと尾道までパン&ラーメンを求めに
朝、早過ぎて焼き上がりは11時との事…パンは諦める^^;
尾道ラーメンは頂きましたが)^o^(
また山陽道で宮島SAのスマートICで降りR2へ・・・
厳島神社のバッジは国道上では取れず船で行くのね~
さっさと諦めコーヒー飲みながら毘沙ノ鼻まではとナビを見ると
190km先!
2時間半掛かっては日没には間に合わんなぁ~
と、お気楽走行で下関ICまで

夕陽は雲の中へポトリと落ちており、夕闇迫っておりました。
カップルが一台、帰る所で・・・わたし一人♪ 独占できるし(笑
200m歩いて記念碑まで「本州最西端」クリアです。
暗闇迫る中、写真撮ってトボトボ戻る。
あたりは暗くなり、ナンも無い所で寂しい場所でした。

高速まで戻り山口ICで降りて補給後、UターンしETC潜って走れる所まで走る。
今回はノープラン(笑
中国道のPAでダウン(仮眠)す。
朝~米子道の蒜山ICを降りて蒜山三座の紅葉を観、
風呂入ったあと

国宝指定にされた松江城へ
平日と言うにPが渋滞してる。ナビで探って県民会館駐車場へ
30分100円
その後、山陰道は宍道湖SAで夕陽を見て松江道を南下し・・・
広島県三次市のGSで補給し広島道の久地PAへ
星空綺麗で…オリオン座流星群の残りか流れ星が見られました。

宮島SAで「もみじ饅頭」を食べて山陽道を東へ
福山SAの枯れた薔薇を見たのち岡山道、高梁PAで昼食
ここは山に沈む夕陽がヨサゲだそうですが
待つより走る!
浜田道へひた走り・・・Uターンして……中国道で帰阪しました。

そう言えば
岡山道の2車線区間を走行中、不審車を横目で見て
追尾無いのを確認後、走行していると
後続車が拿捕されていました(危ないアブナイ(汗)

総走行距離         1950km
本来での総計高速料金 35,840円
給油回数             3回

追伸
今回「車両のふらつきが大きくなりました」
と、かなりナビから言われました。
さすがにキツイなぁ(爆

フォト1
フォト2
Posted at 2015/11/13 15:52:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 秋づき 「有料道周遊」 | 旅行/地域

プロフィール

「ジンクス http://cvw.jp/b/1341473/48568808/
何シテル?   07/28 14:24
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation