• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋づきの"フリスパちゃん" [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

安土城址

投稿日 : 2016年11月05日
1
最初の関門

まずは入城料700円を払い
まっすぐな石段を登ります
2
ふぞろい

時々、石仏が石段の中に横たわっています
踏んだら「バチ」があたるのでしょうか
3
天主閣址

食後の運動にしては
ハードな歩きでした
4
この木なんの木

88年のドライブラリーで最後の出題クイズでした
日が暮れ、大きさや種別が分からず
モミジ?カエデ?
投げやりで…帰りました
5
隙間だらけ

歩きにくい石段
攻め込みにくい為でしょう
6
木漏れ日

仁王門経由の道は歩きやすい
昼間は天気良いのですが
朝晩は曇る(笑
7
邸宅跡

羽柴秀吉の屋敷が
建っていたそうです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月6日 8:57
栄華の跡
歴史を感じますね~

この石段は無理です(笑)
それにしても何故石仏が?
コメントへの返答
2016年11月6日 13:14
戦国の風が吹き荒れていた場所なんですね

なだらかな登りなので大丈夫ですよ!
備中の山城のほうが急坂でエラかったです(笑

階段の石が足りなくなって
そのあたりの石仏像を引っこ抜いてきたんでしょうね
2016年11月6日 15:46
こんにちは!

「天守」ではなく「天主」というのが…らしいですね(笑)。宗教的な意味合いなのか、自身を神とする意味合いなのかは解りませんが。

流用石はよく聞く話ですよ。願懸けだったりパフォーマンス寄進だったり…けど、ここまで目立つ所に置くのは何らかの意図があったかも知れませんね(苦)。

…『秋づ木』という事にしときましょう(苦)。
コメントへの返答
2016年11月6日 20:42
こんばんは

考察するに
当時の信長は完全に威っていたのでしょう(笑
お山の大将ですね!

叡山、焼くぐらいだから仏教には興味なし
わ・た・し・もかな(笑

89年3月号のPD誌を見返しましたら
解答は「かえでか紅葉」・・・
どっちでも正解のようです~
2016年11月8日 21:18
こんばんは。
以前、近くまで行きましたo(^o^)o

が、ここは行きませんでしたf(^_^;

ここに、艶やかな安土城が
あったなんて(/--)/

現代まで残してほしかったです(T-T)

信長さんの思考が普通では
ないですね(*´-`)
コメントへの返答
2016年11月9日 16:06
こんにちは

城跡、城壁に興味がありましたら一度ドーゾ♪
右側奥が無料駐車場で
左が有料駐車場です
昔は入山料とか無かったのに(怒
展示室に鮮やかな模型が有りましたよ

だから部下に寝首をかかれたんでしょう

プロフィール

「ジンクス http://cvw.jp/b/1341473/48568808/
何シテル?   07/28 14:24
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く 」 活動エリアが本州だけになりつつも、各地へ出掛けてやろう…と♪ 今や!風来坊 秘かにドライブ画策の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード CROSSTAR-e:HEV (ホンダ フリード)
2024.07.18本当に人生最後のクルマとして車中泊ではなく「仮眠泊」しながら、残され ...
ホンダ シビックシャトル SHUTTLEと言えば、これ! (ホンダ シビックシャトル)
子供が大きくなり、レックスでは窮屈そうなので5ナンバーへ戻りました。クイジィマップで関西 ...
ホンダ S-MX SM-Xでは無い (ホンダ S-MX)
クイジィマップにエントリーする為、あっちこっち走ってくれました。自転車を積載するのに前輪 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパちゃん (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2011.11.13人生最後?のクルマとして、定年後には車中泊で日本を巡る予定。と、して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation