• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

1本の工具

1本の工具 古い1本の工具

この工具が今の私のスタート地点。

私が小学生の頃、叔父さんに貰ったものだ



親父の妹夫婦には、当時まだ子供が居なかった為

良くかわいがってもらった。


ある日、ドライブに連れて行ってもらったあと

1本の、この工具を貰った。

小学生の時、自転車をいじっていたため

大変うれしかった事を覚えている。



その後、バイク屋に就職

そこのチーフメカがゴルフで負けて

KTCの工具セットを数セット買うことになったそうで

その中の1セットを買う事に・・・




そのあとは運送会社に職を変え

時はバブル期、沢山いただいた給料も

趣味の車いじりの為にさらに工具集め・・・

どんなにたくさんの高価な工具や専門工具が有っても

この工具を越える工具は無いだろう





そんな工具、きっと皆さんもあるのでは?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/11 14:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

木更津散歩
fuku104さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年3月11日 14:59
ウチにはスパナしかなくて‥自転車のウチは何とか?
なってる気もしてたのですが、バイクになると太刀打ち出来ませんでした。

そこで初めて買ったメガネに感動(^^;
その最初に買った奴だけは今でも使ってます。
コメントへの返答
2015年3月11日 22:15
たしかに子供の自転車位なら
何とでもなるんですが
バイクならメガネやボックスは必需品になりますね

最初のメガネ是非見せてくださいww
2015年3月11日 18:58
ボクはピンバイスですw
子供の頃は、何にでも穴を開けられる「ドリル」に対して畏怖の念が強く、興奮したのを覚えてますねー(*´ω`*)
今でも使ってます。
コメントへの返答
2015年3月11日 22:20
ピンバイスですか・・・
判らなくてググっちゃいましたw

ドリルは部品を作ったり工作するには必需品ですね
何でも出来そうで、可能性が無限大で
確かに興奮しますねw
2015年3月11日 20:22
小学生の頃、みかん箱5つぐらいにギッシリと色んな道具・工具がありました。
かれこれ半世紀前なので電動工具はありませんでしたが、手回しグラインダーやハンドドリル、バイスに始まって大ハンマー、カケヤ、木槌、2mぐらいある両引きのノコや大ノミとか大工道具も一式あったかな。
面白かったのは、鉄に番号や文字が刻印できるポンチと鉄を彫れるタガネでした。
でっかい金属デバイダーを槍の代わりに壁に投げて遊んでたら怒られたり。自転車ばらばらに分解して怒られたり(^^;。工具好きになったのは環境のせいかも。
コメントへの返答
2015年3月11日 22:26
なんとみかん箱5個ww
それは工具好きになってしまいますね

それだけあれば
金属加工や木工も何でも出来そうでいいですね
ポンチやタガネを面白い物と見いだせるのは
その特殊(いい意味で)な環境のおかげでしょうかw

プロフィール

「@へぼ狼  そやらー、僕には縁のないハイ!そっかー」
何シテル?   06/04 17:38
自分の記録用 とりあえず記事は全部読む そして気になった事にはイイネを押すが お返しは望まない。 誕生日は平松愛理様と同じ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メモリアルデー 
カテゴリ:趣味
2020/12/31 10:40:48
 
TOYOTA 86 BS日テレ『 峠 [TOUGE] 』 volume101~157 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:26:32
TOYOTA 86 BS日テレ『 峠 [TOUGE] 』  「volume1~100」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 12:36:03

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤車の修理に多額の資金が必要になり乗り換えへ 税金と維持費が安いと言うことで 予定通り ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
1997年9月に4輪初の新車で購入 妻があまり乗らず18年たっても 2万キロしか走って ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
1983年に赤色マリックを9千円で購入。 この黄色マリックは 1994年にバイク屋か ...
カワサキ ポリス1000 カワサキ ポリス1000
KZ1000P1 1982年3月製 フレームナンバーJKAKZCP1 7CB50001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation