• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱわーたっぷのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

コンプレッサーの話

コンプレッサーの話









先日、リビルト品のエアコンコンプレッサーへの

交換をしましたが問題が起きてました。



修理屋さんの話

リビルト品を取り付けて、最初にオイルとガス2本入れたけど

交換前と同じ異音がするので

ACTさんに連絡し指示を仰いだらオイルが足りないとの話だったので

入れなおして様子を見たけど変わらず同じ異音がしたから

初期不良だと思う。



ACTさんの話

修理屋さんから異音の話を聞いて、

リビルト品にはオイルが入ってないので

オイルを規定量(125cc)入れてくれと話をしたとのこと。

だから、初期不良ではない。



水掛け論ですね

こうなると時間の無駄なだけですから

修理屋さんには、

早急に修理をすることを選び

その日のうちに純正リビルトへの交換をお願いしました。


正直な所、お金もったいないですね。

誰が悪いのか突き詰めるほど気力も時間も体力も無いですから

諦めます。



以前部品が壊れた時、価格を重視し

安く購入した部品が1年過ぎたところで壊れました。



次に部品が壊れた時、前の事が有るので

信頼性のある高い部品に交換しましたが

やはり1年後、保証が切れてから故障しました。


その後、高くても安くても壊れるなら

高評価で信頼のおける所で安い物を買おうと思いましたが


今回は、うかつでした

高評価と価格だけで選んでしまったのです。

よくよく見ると保証は1週間で初期不良のみ

エアコンはガスの補充が伴います

ある程度信頼性が必要!というか

保証は最低でも1年は有る物

値段相応にした方がよいと思います。
Posted at 2020/09/27 14:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランディ | 日記

プロフィール

「@へぼ狼  そやらー、僕には縁のないハイ!そっかー」
何シテル?   06/04 17:38
自分の記録用 とりあえず記事は全部読む そして気になった事にはイイネを押すが お返しは望まない。 誕生日は平松愛理様と同じ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67 8910 1112
13141516 17 1819
20 21 22 23 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

メモリアルデー 
カテゴリ:趣味
2020/12/31 10:40:48
 
TOYOTA 86 BS日テレ『 峠 [TOUGE] 』 volume101~157 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:26:32
TOYOTA 86 BS日テレ『 峠 [TOUGE] 』  「volume1~100」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 12:36:03

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤車の修理に多額の資金が必要になり乗り換えへ 税金と維持費が安いと言うことで 予定通り ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
1997年9月に4輪初の新車で購入 妻があまり乗らず18年たっても 2万キロしか走って ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
1983年に赤色マリックを9千円で購入。 この黄色マリックは 1994年にバイク屋か ...
カワサキ ポリス1000 カワサキ ポリス1000
KZ1000P1 1982年3月製 フレームナンバーJKAKZCP1 7CB50001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation