• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月08日

アライメント調整

アライメント調整 先ほどカレスト座間にてアライメントに調整を行ってきました。
タイヤを18インチに替えてからハンドルが取られる感じがしていたので。
タイヤもほぼ新品に近い状態だったのでやるなら今ということで。
ハンドルが取られるというのは走行中手を離すと勝手に左にハンドルが切れていくんです。
(イヤ、キレてないッスよ。キレさせたらたいしたモンすヨ(爆))

で、結果は非常に見難いんですが左前輪がズレていました。
ま、正直数値を見てどうこうと言うのは分からないのですがハンドルが取られることなく真っ直ぐになりました。

作業時間は3時間と言われていましたが賞味2時間くらいでした。


で、アライメントってどういう意味で、使い方ってどう言うんですか?

アライメントをする
アライメントを取る
アライメントを調整する
アライメント・・・。
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2006/03/08 17:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月23日土曜日は厚木のオフに参加
ジーアール86さん

自由は終了!
レガッテムさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年3月8日 17:28
うわぁ~~~~

参ったなぁ~~~~~

そんなことも知らないでぇ~!!!

今流行っているのにぃ~~~やばいですよ~まずいですよ~~

アレですよ!アレ!!!









って・・・私も意味は分かりません!(爆)ただ調整すれば安定感が増して、走行上良くなるかと思っているだけです・・・(;^^
コメントへの返答
2006年3月8日 17:39
うん、真似っ子だもん♪
いいことはパクる。
いや、法律上問題があるかもしれないから「インスパイア」されて・・・(笑)。

片減りがなくなったり安定はするみたいですよね。
2006年3月8日 17:59
fukaちゃ~~ん、生徒さんだよ~~。
コメントへの返答
2006年3月8日 18:03
荒井麺都・・・?

先生!ナナバはオヤツに入るんですかぁ!?(爆)
2006年3月8日 18:07
ナナバって、なに~~~

ちなみに、
・アライメントを調整する
は誤用です。日本語にすると
・調整を調整する
ですから。英語にすると
・AlignmentをAlignmentする
になりま・・・・・せんっ!
コメントへの返答
2006年3月8日 18:10
「ナナバ」はお菓子のホームラン王・・・
それは「ナボナ」で・・・(爆)。

別に意味は無いです。ただ、「バナナ」を急いで撃ったら「ナナバ」になったとかならないとか・・・(笑)。

アライメント、そう言われれば「調整」の意味だったという事を聞いたことがあったような。
2006年3月8日 19:04
↑↑↑“チゲ鍋”みたいなモンっすネ(笑)
コメントへの返答
2006年3月8日 21:01
日本語(?)って難しいでしね。和製英語と言うかカタカナが入ってると同じ言葉を繰り返していたり・・・。
2006年3月8日 19:22
僕もアライメントしようと思うんですがおいくら万円ほどするんですか?スペーサー入れようと思うんですけど入れてからがいいのかな~。
コメントへの返答
2006年3月8日 21:02
だいたい15000円位だと思われます。
ただ、持込だと若干値段が上がってしまうみたいで。
カレストにはDの担当者の知り合いが居たらしく提示してある値段でやってもらったので15000円弱でできました。
2006年3月8日 21:02
私も近々アライメント実施です^^
今回のダウンサス取り付け代にセットされてます^^;;

アライメントで変化があればいいのだけど...
コメントへの返答
2006年3月8日 21:08
タイヤを替えたり車高等いじくったら多少なりとはずれているみたいです。
ただ、Kenさんのように夏と冬とタイヤが変わるならメインのほう(夏タイヤ?)で取ってもらったほうがいいと思いますが・・・。
2006年3月8日 21:12
うん!
だから換えたのよ!!
雪降るのに^^;;
コメントへの返答
2006年3月8日 21:13
あば!
チャレンジャーですね。

春の雪って恐ろしいみたいですが・・・(爆)。
2006年3月9日 0:38
やっぱり車の挙動がおかしい時は

アライメントですね♪
治ってよかったね♪
コメントへの返答
2006年3月9日 13:52
オイラ自身の挙動がおかしい場合はどうしたら・・・(爆)。
2006年3月9日 1:00
車輪のキャンバー、トー、キャスターをひっくるめてアライメントといいます。
キャンバー=ホイールの立ち具合、俗に言うハの字をネガティブキャンバーといい反対をポジティブキャンバーといいます
トー=ホイールの内側、外側えの入り具合を言います
キャスター=ホイールの前後出し具合をいいます
車検で行うサイドスリップは、トー調整です
たぶんこんな感じですよ!!
コメントへの返答
2006年3月9日 13:54
だからかぁー。調整料が一箇所3000円位で3箇所分取られていました。
ただ、ちゃんと計ってからやらないと調整のしようがありませんものね。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation