• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月10日

春の交通安全運動

春の交通安全運動 今その期間中というのを知っていましたか?
私は気にしていなかったのですが、今日職場で後輩と話していたら「40キロ道路で70キロ出していて赤切符を貰った」という話を聞いて初めて交通安全運動期間と言う事を知りました。
もちろん、今だけに限らず普段から安全運転をするのはもちろんですがこの期間は躍起になって(?)お巡りさんたちも目を光らせているかもしれないのでお互いに注意しましょう。
一時期このみんカラ内でイヤなバトンが流行ってしまったので(爆)。


※踏切の無理な横断はやめましょう。先日京王線と乗用車が衝突して大破しました。
その前にも横浜線でも無理な横断により電車と車が衝突しています。
たった2トンそこらの車が10倍以上もある電車に敵うはずありません(笑)。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2006/04/10 20:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週末の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2006年4月10日 21:02
私の友人も 昨日 一旦停止で青いバトン貰いました
2点 7000円だそうです

特にこの時期は慎重に慎重に!!
コメントへの返答
2006年4月10日 21:13
6日からみたいですね。
罰金も痛いですが2回違反をやっちゃうと警察署で免許の更新が出来なくなるのが痛い・・・。
2006年4月10日 21:23
ついさっき、誰も止まりそうもない見通しのいい一時停止の先の方で、お巡りさんが赤く光る棒をもって立ってました。

危機一髪助かりました(^_^;
止まって良かった♪
コメントへの返答
2006年4月10日 21:31
まだ、光らせた状態で待ち構えてくれるならいいお巡りさんですね。イヤな人だと違反を見つけてから光らせるから(笑)。

あくまでも「事故(違反)を未然に防ぐ」というなら堂々と待ち構えているべきですよね。どうも「(違反を)やってから捕まえる」風潮が多いと思うのは私だけでしょうか?
スピード違反とか下り坂の先で取り締まらずに手前に立っていれば違反や事故はなくなると思うのに・・・。
2006年4月10日 23:18
やめてぇー(>_<)

キップネタ(@_@;)

きませんように・・・・・・

ナンマイダブナンマイダブ
コメントへの返答
2006年4月11日 17:52
天災は忘れた頃にやってくる・・・。

人災かな(笑)。
2006年4月10日 23:25
この時期は何かと嫌ですね。

早く運動が終わって欲しいです。

モスラが襲ってきませんように....南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
コメントへの返答
2006年4月11日 17:53
あとは6月の「違法改造車両取締月間」みたいなのもイヤです。
お巡りさんも所詮は人間。人によって基準が違うから・・・。
2006年4月10日 23:38
あれっ。
黄色いビラビラつけてないの?
コメントへの返答
2006年4月11日 17:54
?黄色いビラビラってなんですか?
踏切の棒に付いているやつ?
それとも駐車違反のドアミラーに付いているやつ?
リアルで分かんないですorz
2006年4月11日 0:52
私鉄は、電車が過ぎ去ったら、すぐに踏み切りが開いてるのに・・・
過ぎ去っても、なかなか開かない踏み切りありますね。
センサーの位置をもっと踏み切り寄りにすれば良いんでしょうけど。

あとは、駅の真横にある踏み切りも長いですねー。
でもでも安全第一です。
コメントへの返答
2006年4月11日 17:58
駅の傍の踏切は鳴動点を変えたりしていますね。
だからこそ、駅に止まっているときに鳴り始めているのに渡っていく車も見受けられます。

ま、いくつも線路がある大きな踏切は歩行者の渡りきる速度を考えたらどうしても鳴り始めてから電車が来るまで長いのもあります。

基本的に私鉄は「運行優先」、JRは「安全優先」の風潮があるんで鳴動時間は長めですね。
2006年4月12日 8:53
↑×2
えと、胸につけるぶら下がる奴・・・

○○運動実施中みたいなの・・・・


ごめん。見当はずれだったかもm(__)M
コメントへの返答
2006年4月12日 10:46
あー、納得です。

そういうのは付けていないです。
年末年始と夏はなんか付けていた気がします。あとGWもかな。
2006年4月12日 9:10
最近の西JRも、運行時間に余裕を持たせてダイヤ改正をしました。

事故があってからでは遅いですからね、常日頃は電車内で寝込んでいる人間ですが・・(^^)
コメントへの返答
2006年4月12日 10:48
去年は大きな事故が2件も起きてしまいましたからね。
たしかにスピードアップも便利ですが、いくらやっても2、3分が限度だと思うのに・・・。

尼崎の事故からもうすぐ一年・・・。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation