• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

今年も行くのです

今年も行くのです 毎年この時期好例の北海道旅行ですが今年も行きます。
今年で6回目となりました。

毎年のブログのパクリ(コピペ)ですが、
2006年
苫小牧→室蘭→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→旭川(泊)→滝川→苫小牧と言うルート、

2007年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→知床(泊)→釧路→十勝川温泉(泊)→富良野→美瑛→苫小牧と言うルート、

2008年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→層雲峡(泊)→三国峠経由幾寅→夕張→苫小牧というルート、

2009年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→利尻・礼文→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→愛国駅・幸福駅→襟裳岬→苫小牧というルート、

2010年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→左の海沿い経由積丹半島→小樽(泊)→オロロンライン経由→豊富(泊)→稚内・宗谷岬→トマム(泊)→富良野・美瑛→札幌→苫小牧というルートでした。

去年積丹半島に行ったので北海道は端っこ(半島)は全て回ったことになりました。
なので今年は普通に観光と言うことで
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→未定→札幌(泊)→オロロンライン経由→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→未定→苫小牧というルートを予定しています。
毎度のことながら札幌から稚内のオロロンラインは外せないし、富良野・美瑛の景色も外せません。
また、トマムに泊るのに拘るのは雲海テラスです。
もうね、この景色は最高です。私は今まで2009年と2010年の2回だけこのアルファリゾートに泊りました。2009年はあいにく(?)の晴れでしたが2010年はそこそこ雲海を見ることが出来ました。未だにホームページのような雲海は見たことがありませんが、雲ひとつ無い晴れもまた素晴らしい景色です。
なのであの景色を見たいが為にトマムは外せないのです♪
ホントねー、回し者でもなんでもいいですけど、あの景色は一度見てもらいたいと思います。

今年は30日の船からスタートの予定です。
今年は原発事故の影響もあり船の予定が立たずにちょっと遅いスタートとなったし、まだ世間的にも船はどうなんだろうって空気もありますが、そこらへんは割り切って・・・。

もちろん今までのように事故に合わないように、いつぞやのようにお巡りさんのお世話にもならないように気をつけたいと思います。
そして今年も「何シテル?」に出来る限り行程を更新していきます♪
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/06/27 00:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SLの続き
amggtsさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年6月27日 0:44
6月なのにこの話題が出てこないから今年はどうするのかと思っていました。
気をつけてお出かけください!^^
私だったらDriving Jazz Hokkaidoというアルバムを聞きながら走りたい♪
コメントへの返答
2011年6月27日 0:51
面倒だからアップしなかった(爆)。

元はと言えばMocoさんのブログが発端だったんです♪

北海道での音楽はフォークソングやさださんや松山さんです。母が居るので(笑)。
2011年6月27日 6:33
おはようございます。
毎年いいなぁ~と思いながら今年はどうするの?と思っていたんですよ。
お気をつけて!
コメントへの返答
2011年6月27日 17:44
あら、こちらにも気にかけていてくれた方が・・・。

船の運航のめどがなかなか付かなかったので新潟から行くことも考えたのですが、慣れ親しんだ大洗から今年も行ってきます♪
2011年6月27日 7:03
おはようございますわーい(嬉しい顔)
毎年の恒例ですねウィンクぴかぴか(新しい)
羨ましいですがまん顔
私も毎年出来る範囲で何か
恒例の旅行やお出掛け企画を
作ってみたいですグッド(上向き矢印)
北海道にはいまだに一度も冷や汗
多分過去の北海道ブログにも
同じ事言ったような冷や汗
今年もお気を付けて行って
らっしゃいませ~わーい(嬉しい顔)るんるん
コメントへの返答
2011年6月27日 17:46
これだけ続いてしまったら逆に行かないのもなんだかなぁって気がしてしまって・・・。
止めるに止められない状況かな(笑)。

北には何度も行っていますが、逆の西や南方面には行動範囲が狭い私です。
せいぜい大阪、和歌山程度しか行ったことがありません。
2011年6月27日 10:50
船で、と言えば、Y50登録初期の頃さ、右マフラーんとこに、どでっかいフックが付いてるってんで、それが見た目にイケてないっつー事で(丸ちゃんが発起人だっかな?)、結構な人が取り外してたよねー?
私も、そのひとりで、上越玉に「佐渡島に行けんくなるぞ^^」とからかわれた覚えがあるw。
Y51にも同じ様に、どでっかいフックが付いてんの?
コメントへの返答
2011年6月27日 17:49
なつかしい・・・。

そんなネタありましたね。
そのネタが分かるのは今となっては居るのだろうか・・・。
あれって結構な重さでしたよね?

Y51では見たことが無いけど、潜り込めばあるのかもしれません。
2011年6月27日 11:30
今年も行かれるのですね!

しかしほとんど回り尽くしたのでは?って感じですね(笑)

お〇わりにはくれぐれも気を付けてです(^^)
コメントへの返答
2011年6月27日 17:49
端っこは行きました♪

お巡りさんには気をつけようと思います。
ポイント溜まってるからなぁ・・・(笑)。
2011年6月27日 17:07
気をつけて行ってらっしゃい♪

お土産なんて要らないからねっ!
要らないからねっ!
ホント要らないからね!!!
コメントへの返答
2011年6月27日 17:50
気をつけて行って来ます。

お土産って何ですか?
よく分かりません(笑)。


ビジョンさんのお披露目が上旬だったら買ってきたかも?(爆)
2011年6月27日 20:31
お気を付けて!

お土産なんて気を遣わないで下さいね!

アレとアレでいいですよ~(嘘爆
コメントへの返答
2011年6月28日 17:10
おとなの社交辞令はよくわからないので気を使いません(爆)。

まだ準備が整ってない・・・。
2011年6月27日 21:33
やはりリアさんと言えば夏の北海道はもう一大行事ですね。

自分も行きたい気持ちだけはあるんですが、なかなかまとまった時間が取れなくて・・・

もちろん一人のはずはありませんよね(笑)

お土産話、フォトギャラ楽しみにしております。

それにしてもリアさんは3台のフーガで北海道に行ける幸せ者です♪
コメントへの返答
2011年6月28日 17:11
恒例行事ですね。
これで夏のボーナスが飛んでいくのは置いといて・・・(笑)。

期待を裏切るようで悪いのですが、同伴者はfukaさんへの返答にあるように母とです。
そんな過度な期待はしないでください(笑)。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation