• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月16日

フーガの魅力(魔力?)

今更ですがみなさんは、フーガにした決め手は何ですか?
正直自分はフーガが「風雅」と発表された時は「おいおい、ティアナとスカイラインのニコイチじゃん」って感じでした。
それからゼロクラが出てきて「ずいぶんクラウンも若返らせたなぁ、こりゃ売れるわ。日産負けたな」と思いました。ま、今となっては見飽きて別になんとも思わなくなりましたが。
車を買い替えるにあたってフーガ以外にY33グログラMC後とY33シーマも考えましたがグロはY32とあまり変わらないから却下してY33と悩みました。F50はあまり好きな形じゃないので(だってナ○シカのオ○ムみたい。乗ってる人、ゴメンなさい)。
自分は俗に言うヤン車好きなんでY33シーマと最後まで悩みましたが、結局自分がフーガにした決め手は「新車」って事とY33より車体は小さいのに車内の広さに惹かれました。
みなさんの、「これだ!」っていう魅力というか魔力はなんでしょうか?

個人的にSM○Pの中○君みたいなシーマ、好きです(笑)。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2005/05/16 18:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年5月16日 20:23
決め手ですか~。
1:昔から日産のセダンに乗りたかった
2:東京モーターショーで感動した
3:実車のパフォーマンスもグー!
4:ハリアーの下取りがヤバイ位良かった(車両本体価格×93%でした)
5:走りにこだわりたかった

と言った感じでしょうか。
実はY33シリーズは私も大好きです!!シーマは初代も良いですがやはり3代目です!
コメントへの返答
2005年5月16日 21:47
華月さんは、走りというか車の性能が決め手みたいですね。
自分はローレル→セド→フーガと一応順々にステップアップしているので走りは乗る度に感動しています。

オイラもシーマならY33が一番ですね。
2005年5月16日 20:49
こんばんは!
私も基本的にはヤン車は好きというか高級車好きです。あまりお下品にはしたくないのでジェントルに高級車を乗りたいんですけどね(汗。
かつて20代前半にY31シーマVIP仕様フルスモークでしたが私自身も当時はヤンキーっぽく見えたために御近所さんからは完全なヤンキーかと思われていたようです、全くそんなことはなかったのですが、、、(汗。
フーガにした理由は、新らし物好きなものでというか飽きっぽいので新車がでるとすぐに欲しくなってしまうのです。プッシュエンジンスターターがすごーく欲しくなったのとハリアーの下取り(新車価格の95%と華月さんよりちょっと高かったかな)がかなり高かったので衝動買いって感じでした。
でもフーガは思った以上に走りも楽しいので長~く乗りたいと思っています。
コメントへの返答
2005年5月16日 21:53
私は20歳でローレル、22歳でセド、26歳にしてフーガデビューです。なぜかセダンが好きで殆どいじってなかったのですが、セドのときに友人が32シーマでいじって某雑誌に載ったのがきっかけでいじるようになりました。しかしベタベタにするのもせっかくのセダンの良さがなくなるので適当なところで・・・。
でも、職場では皆一同に「オマエにあの車は似合わない、車がイカツクても中で見てるDVDがモー○。で、出てくるのがオマエだろー・・・」と(笑)。
今回は特にいじる予定はないのですがどうなることやら・・・。
2005年5月16日 22:15
こんばんは!!
ワタシは以下の点です・・・
1:前車、ツアラーVの買い替えのクルマとして、トヨタに魅力的なものが出現しなかった。
2:とにかく、FRの速いセダンがほしかった。
3:高級セダンといえども、オヤジくさいのはNG。でも、フーガは若々しさがある点
4:フーガの発表会でのゴーン社長の自信満々の顔を見て・・・

こんなことでしょうか・・・ちょっと抽象的かもしれませんが、決定的決め手は、ある日クルマで帰宅中に、見慣れないセダンが信号待ちで停車・・青になるや否や、ロケットのように闇へ消えていった・・その姿がすごく芸術的でした(単なる青信号ゼロヨンとはワケがちがう)。ワタシの芸術魂と疾走魂が融合した瞬間でした。
ヨシ!!・・・・このクルマにしよう!!・・と
コメントへの返答
2005年5月16日 22:40
ある意味そういう一目惚れみたいのってありますよね。
>>1ですが、私の職場と同じ建物の中の人にツアラーからセルシオに乗り換えた人居ますよ。ツアラーがマニュアルでかなりいい値段で売れたとか・・・。
2005年5月16日 22:24
こんばんは~!

私は、前車が10年経ちましたので「もうそろそろ車買うか~」と思い車探しが始まりました。

1.ゼロクラ
2.マークX
3.コンパクトカー(ヴィッツ、ティーダ)
4.【フ~ガ】

の順でしたが、「1」はスグに除外。(販売員の態度が、、)
次に「3」の試乗でしたが、なかなか最近のコンパクトカーは出来る!って感じで好印象。予算的にも納得、納得。
「2」と「4」は最後に「ま~試乗だけでもするか」って位の気持ちでしたが、これが間違い?(いや大正解?)乗ったら最後でした。どちらも乗って初めて分かるいい車って感じでしたが、「車はTOYOTA」という古臭い?考えだった私が【フ~ガ】に決めた理由は「お~走ってる~」という直感でした。

今は【フ~ガ】にして大大正解です。「お~走ってる~」という感覚、おまけに「カッコいい」ですしネ!

あまり参考にならない意見を長々とスイマセン。
コメントへの返答
2005年5月16日 22:43
いえいえ、参考になりますよ。
私はずっと(といっても10年も経ってないけど)日産党なので他社は正直わかりません。ただ、トヨタは新参者に冷たいと聞いたことがあります。
私も乗ってみて「よかった」と早く思いたいです。
2005年5月16日 22:39
こんばんわ~(^▽^)

私の場合は…
1:前愛車のモデルチェンジ型に魅力を感じていなかった
2:先輩のツアラーVに感化され、次の車はFRにしてみたかった
3:ティアナのフォルムを大変気に入っていたが、少し大人し過ぎる(いいお父さん)車に感じて敬遠していた
その状態のところに…
4:雑誌でインフィニティコンセプトを見て一目惚れ
です(^□^;)

東京モーターショウで「風雅」を見ていましたが、その時はまさか自分が買う(買える…買ってしまう)とは夢にも思っていませんでしたね。
コメントへの返答
2005年5月16日 22:46
最後の言葉、私も一緒です。10月にフーガが発売になりとても気になったのですが値段と貯金の折り合いが付かずにフーガを諦めました。そして12月のボーナスでカロのナビを買っちゃいました。「400万の車に比べれば30万のナビなんてチョロイもんだ」と。
しかし、その5ヵ月後に買うとは・・・。
まさに「予定は未定」ですね。
2005年5月16日 23:50
こんばんみ~

クラウン・レジェンド・フーガに購入前に試乗しました・・・結果・・

フーガが、ダントツに速かった・・・頭の中で・・弄るとかなり、速く

なるなと思い、また、日産関係の恩恵を受けられるので・・決めました

想像以上の出来栄えに喜んでおります。
コメントへの返答
2005年5月17日 1:31
普通に3社の3車種ですね。
雑誌等見てもフーガの評価が高いと思います。クラウンは先に出てしまったから負があるにしてもレジェンドは値段が高いのと幅が大きいのがネックみたいですね。
あと、自分の会社系列とかもやっぱ考えますよね。うちの会社はそっち系は殆ど無いし、むしろライバル(!?)なんで・・・。
2005年5月17日 0:40
こんばんわ(^^)
当時、車、全く買い換える気ありませんでした(^^;;
その時、日産の9車種?同時発表の写真を見ててどうしても気になる車が....
FUGAでした(^^)
コメントへの返答
2005年5月17日 1:32
9車種でフーガを選んじゃうとは・・・。
確かにいいできでしたが値段を考えたらそう簡単に決める勇気はでませんでした。
これから借金生活が・・・。
2005年5月17日 11:07
こんにちは。

私の前車は、クラウン・アスリートVでした。
もともと日産党なのですが、この時だけはTOYOTAに浮気を・・・
で5年乗り、走行距離も8万以上。車検が2004年11月上旬に切れるので、気に入った車があれば乗り換えようと・・・

で、候補に上がったのは、ゼロクラとレジェンド、それからフーガ!
フーガは、昨年の春頃(まだフーガと言う名前が決定していない頃)から気になり、雑誌を見たり、ディーラーからは社外秘のカタログを見せて頂いたりして検討してました。
第一印象は格好良いの一言。それに加え、走りに徹して設計がされていること、ターゲットを欧州のメーカーにしている事等、車作りのポリシーが大変気に入りました。

殆どこの頃からすでに候補No.1としてフーガを上げていましたね。
取り敢えず、他の車も比較しようと対象になったのがゼロクラとレジェンド。
ゼロクラは大変良く出来ていますが、どうもパワーを感じさせてくれないので、乗っていて面白みがないかな?と言うのが第一印象。
3~4回試乗しましたが、納得がいきませんでした。

レジェンドは、内装の質感とか最高ですが、トランクが小さい。ゴルフをするので、トランクの広さは譲れなかった。それに、価格も高すぎで直ぐに却下。

と言う訳で、発売の半年前から殆どフーガに決まっていたと言うのが現実ですね。
コメントへの返答
2005年5月17日 13:00
やはりdoshiさんも3社の3車種を見比べていたんですね。私はY32の時から次はY33グロかシーマと決めていました。
しかし、本気で買うようになって色々カタログやら本やらをみてたらフーガは装備のわりには値段がお得らしく、フーガにしたってのもあります。
あと、この手の車種のトランクの大きさの基準ってゴルフバックですよね。未だに入れたことがない・・・。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation