• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月09日

クラウンアスリート(3.5)試乗

クラウンアスリート(3.5)試乗 何かと比較されるフーガとクラウン。

今日は勇気を出して初めての告白クラウンを試乗させてもらってきました。

うちの近くにある、トレッサ横浜にクラウンアスリート3.5があったので。

初めてですよ、他社の車に試乗するのは。
と言うより試乗自体自分のディーラー以外はほとんどありません。

写真を撮るのも恥ずかしかったので後から遠目に。
赤い矢印の所に試乗させてもらったクラウン(白)があるんです。
わっかりにくいなぁ~orz

ま、そんな能書きはともかくクラウンの感想ですが・・・。

一番最初に感じたのはハンドルの軽さです。
たしかにタイヤの幅が225っていうのもあると思いますが、フーガの225でもここまで軽くないと思います。ホント、人差し指一本でハンドルが回ります。

メーター類はフーガに慣れてしまっているので違和感がありました。
フーガってタコメーターと速度計が同じ大きさで二つ並んでいますが、クラウンは速度計が真ん中で大きいです。タコメーターは左側で完全な丸じゃなかったので。

よく言われる「クラウンの方が静か」というのは然程変わらないですね。
停車時は若干クラウンの方が静かな気もしますが殆どフーガと変わりません。
加速時、踏み込んだときはフーガの方が煩いですがクラウンもそれなりに煩いと思います。

フーガ350GT Type-Sで468万、クラウンアスリート3.5で487万。
差額は20万ですがその20万の差額分クラウンに分があるとは感じはありませんでした。
もちろん、私個人の感想ですけどね(笑)。
でも、サイドモニターが、いいなーって思いました。
フーガは左前しか見れませんが、クラウンは“左側”全てが見えます。
ただ、オプションなんですよね・・・。
残念ながら私が今回試乗した車には付いていなかったのでどんな感じなのかみることはできませんでした。
あと、ナビも40GBの容量だし、地デジも標準装備。
小ネタですが、エアコンの吹き出し口が動くのにも驚きました。
上下は動かないけど左右にすいんぐぅ~してました。

営業の方が隣に居たし、一般道なのでそんなにムチャな運転はしませんでしたが、足回りはやっぱりクラウンの方が柔らかいかな。悪く言えばフワフワ感。扁平の差もあると思いますが、どうせ走りに徹するならフーガくらい固くてもいいと思います。もっとも最近のフーガは初期に比べるとそんなに固くも感じないし。

後席にも座らせてもらいましたがやっぱりフーガの方が広かったと思います。
頭の圧迫感もやはり車高が高い分、フーガに分があるかな。

「いつかはクラウン」と言われる車ですが私は「やっぱりクラウン」と思いました。
トヨタの最高級車の名に恥じない車だと思います(最高級車はマジェスタとか言うな(笑))


私の職場でも二人ほど買われたようで、そのうち一人はフーガとクラウンと迷ってくれたんですがクラウンを注文されたようです(笑)。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/05/09 16:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2008年5月9日 19:51
クラウンとフーガ
 よく比較されますが・・・

フーガは北米でも売ることを考えて設計された車
クラウンは中国などでも売られるかと思いますが
 国内メインの車。
似たような車に見えるかもしれませんが
 大きな違いはターゲットの違いかと・・・(;^^

日本ではFUGAのVQエンジンが煩いと思う人もいますが
 アメリカではVQエンジンが好評ですし
  ラグジュアリーセダンではM35(フーガ)はかなり評判が高いですよ。
  
 
コメントへの返答
2008年5月10日 2:16
国内ではクラウン・フーガ・レジェンドなんですよね。
できるならアリスト・・・じゃなかったGS350も乗ってみたいんですがレクサスは敷居が高くてどうにも・・・。

よく言われるフーガのエンジン音、そんなに気になりませんでした。
クラウンだって踏めば踏んだだけエンジンが唸るんだし。

ただ、クラウンは背が低いですね(笑)。
2008年5月10日 6:06
あたしがマイカーで買うなら

フーガ
レジェンド≧アスリート

だし、


次期営業車なら

アスリート≦フーガ
レジェンドの順かな(笑)


あたしもフーガの足回りは「Type-S」より「GT-SP」の方が固い気がするなぁ。

コメントへの返答
2008年5月10日 11:48
mityさんのようにずっと車に乗っている人の意見が一番参考になります。

やっぱり自分が乗るならフーガなんですね。
自分で走ってて楽しいし♪

でも、個タクにはクラウンが多いですよね。しかもロイヤルの方が。自分の楽しみよりも人を乗せるほうを優先してしまうんでしょうね。

足回りは本当によくなっています。自分のType-Sを乗るまでに何度かSPを乗らせてもらいましたがこんな私でも違いが分かるほど進歩していました。

2008年5月10日 10:26
試乗レポお疲れ様です。
フーガもクラウンも私にとっては遠い存在なので全くわからんのですが・・・とりあえず高級車同士ハイレベルな競争で勝ったんですね!

クラウンを試乗したならばレクサスもアタックしてみてはどうでしょうか??
次回はフーガvsIS350って企画で・・・(笑)
コメントへの返答
2008年5月10日 11:49
レクサスはさすがに・・・。
もし行くならスーツを着ないとね(笑)。

もしレクサスならやっぱり同等クラスのGS350でしょ?ISはスカイラインとかじゃないと・・・。
フーガとISじゃ重さが敵わないよ。
2008年5月10日 12:04
>「いつかはクラウン」と言われる車ですが私は「やっぱりクラウン」と思いました。


ウマイ!!

作文はO.K♪

あとは面接(爆)
コメントへの返答
2008年5月10日 12:08
あ、この時期ですね。
今年からスケさんの受験資格が出来ましたがスルーさせてもらいました。

一般知識じゃない一般知識が苦手です。
なので受けていたとしても面談すらたどり着けない私です(笑)。
2008年5月10日 18:22
フーガ最高なんだけど、やっぱりV6より直6の方が、フィーリングとしては良い感じだし、ボンネット開けた時も直6の方が、発動機が「どーよ?」って言ってる気がするw。あとクーペも作れw。
う~りゃ、ほい♪う~りゃ、ほい♪にっさ~ん、ふぅ~がぁ~♪。
コメントへの返答
2008年5月10日 22:03
フーガのクーペならスカクーで・・・。
だった一般人から見たら見分けがつかないでしょ?(爆)


←ヲタ芸ですね。
そしてOAD(オーバーアクションドルフィン)www

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation