• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

CFで音楽を聴こうとしたけど・・・

CFで音楽を聴こうとしたけど・・・先日購入したコンパクトフラッシュ(以下CF)ですが、無事に後輩ちゃんからカードリーダを受け取りせっせと音楽を取り込みました。
で、車に差し込んで聴こうと思ったのですが問題発生。
意図した曲順で流れてくれないんです。



CF内に「01-お気に入り」・「02-茅原実里」・「03-アニメソング」・「04-そのほか」
というフォルダを作って、「1-お気に入り」にはそのまま自分のよく聞いている曲を「01-雪、無音、窓辺にて・・・」「02-Greed's accident」と入れています。
「02-茅原実里」以降のフォルダは「02-茅原実里」の中にさらにフォルダで「01-HEROINE」、「02-純白サンクチュアリィ」とアルバムのタイトルが入り、その中に曲が入っています。リリース順に01~10まで番号を自分で振って入れたのに表示・流れる曲順は10→09→08と逆順なんです。しかも画像ではちょっと分かりにくいのですが05、04、01は全角っぽい。全部半角で入れているのに。
画像一番下の「02-Don't say _lazy_」だって、本来ならば「03-アニメソング」内の「06-けいおん!」内の「02-Don't say _lazy_」なんです。
(「03-アニソンの01はハルヒ、02はらきすた、03はみなみけ、04は喰霊、05はとらドラ!」ですw)

大きなフォルダとして「02茅原」「03アニメ」と順番どおりに入っているのにその中のフォルダが大きい数字→小さい数字ってなるんです。でも、その中のアルバム・シングルは曲順どおり入っています。
ちゃんと番号を振っているのに番号順に流れない(逆順)のはなんでだ?

「02-茅原実里」だけをCD-Rにmp3にすればちゃんと「01-HIROINE」から「10-Tomorrow's Chance」となるんです。

自分で半角で打ち込んだ数字が全角になってるのも疑問です。
誰か分かる人教えてください・・・。
Posted at 2009/06/07 17:01:00 | コメント(6) | トラックバック(2) | | 日記
2009年05月29日 イイね!

日産本社ギャラリー

日産本社ギャラリー日産の本社移転に伴い5月末で閉館してしまう「日産本社ギャラリー」に行ってきました。

「閉館する」と言われると気になるし、スカイラインクロスオーバーも展示してあるというので、あいにくの天気でしたが、思い立って行って来た次第です。

ザギンの真ん中にあり、駐車場がとっても高いので車で行かずに電車で行くのがベストだと思いますが、雨だし車好きだし・・・。
ま、それはさておきナビに電話番号(03-5565-2389)を入力して・・・。
「登録されていないので近くの・・・」みたいな表示が出てビックリ。「なんで日産のナビに日産が入ってないんじゃーい!」と軽くキレて(笑)、住所で打ち込んだらちゃんと日産本社ギャラリーに目的地が合いました。日産さん、頼むから日産のナビなんだから日産系統の場所は入れといてくれよ(笑)。

で、雨の中、ビュンビュン走り続けて近くまで来て駐車場を見るとすごい金額に驚き。「10分200円」とか「30分500円」とか「さすがザギン」という値段に軽くショックを受けつつ本社ギャラリーに着いてしまったら、周りに合法的路駐(60分以内300円)があって難なく停められました。

そして中に入ってお目当てのスカイラインクロスオーバーを舐めるように見回して、他にも所有することが出来ないであろうGT-RスペックVやらプレジやら座りまくってきました。
スカイラインクロスオーバーは上半身だけ見たらまんまスカイラインですね。テールが丸テールでなく、ムラーノ・シルフィなのがいただけない気がします。ま、いくら中身がスカイラインでもセダン好きな私にはトキメキは無いかな。
これで日産からはデュアリス、エクストレイル、ムラーノ、クロスオーバーと4車種のSUVが揃います。上記に記したようにセダン好きな私からすればそんなに必要なのかすっごい疑問です。
まセダンもシルフィ、ティアナ、スカイライン、フーガ、シーマって沢山あるけどね(笑)。

ギャラリー内は勝手に入って見ることが出来、店員さんも近寄ってくること無くストレス無しに堪能することができます。
他にもギャラリーはありますが、これだけの台数が揃っているのは本社のみです。横浜に移転したらもっと増えるだろうけどそうなったらフーガやシーマも置いてもらいたいと思います。

フォトギャラリーも少しだけアップしてあります。
Posted at 2009/05/29 22:01:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月23日 イイね!

ご意見を伺いたく・・・

ご意見を伺いたく・・・サンルーフバイザーって必要?(爆)
ぶっちゃけあまり必要性を感じなくなってきてるんですけど・・・。

サンルーフバイザーを付けたメリットって
「サンルーフが付いてるのが分かる」ってこと以外思いつきません(笑)。
逆にデメリットは
「車高が高く見える」
「バイザーの付け根にホコリ等が溜まりやすい」
雨が降っても開けられない(開けるなよw)

ディーラーに「バイザーのメリットって何?」って聞いても「やはり雨の時は考えずに、晴れているときに全開時に車内への風の巻き込みを軽減します・・・」って。「それ、カタログに書いてあるじゃん!(笑)あはははは」・・・・・・小噺かい!?

画像は付けていない時の画像です(もち、北海道♪)。
フーガはこの形で綺麗におさまっている気がします。
サンルーフバイザーがあるとこのフォルムが崩れてしまいます。

今や過去に付けていた人、何かメリットってありました?
また、付けてないけど憧れている人、買い取ってくれません?(爆)
ヤ○オク流すかな・・・。
Posted at 2009/05/23 11:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月07日 イイね!

何に使うんだろう・・・

何に使うんだろう・・・すげー、去年と同じ日に払ってる(笑)。

だから、たけーって!
58000円も何に使うんだよ。
しかも使い道って決まってる訳でないみたいだし。

延滞金があるなら(実質2000円まで切捨てだから無いに等しい?)早期割引とか検討して欲しいですよね。
発送の時期による不公平があるなら引き落としで割引とか。
高速道路を1000円にできるなら自動車税も割引できるんじゃないですか?

ちなみに
軽自動車(660cc)=7200円
電気自動車と1000cc以下=29500円
1000cc~1500cc=34500円
1500cc~2000cc=39500円(←最初の車C33ローレルと、2番目の車Y32セドリック)
2000cc~2500cc=45000円(前のフーガ250GT)
2500cc~3000cc=51000円
3000cc~3500cc=58000円(今のフーガ350GT Type-S)
3500cc~4000cc=66500円(これ以上は無理だぉ)
4000cc~4500cc=76500円
4500cc~6000cc=88000円
6000cc~    =111000円
です。500cc刻みだと、2300ccや3700cc、4600ccとかって損した気になりますよね(笑)。


そして・・・今年も行く予定です
Posted at 2009/05/07 17:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月20日 イイね!

ナンバーの再交付

ナンバーの再交付よくぞ もどった りあらいず よ。
やくそくの ナンバーは できているぞ。
いざ うけとれ!

りあらいずは あたらしいナンバーを うけとった
りあらいずの かっこよさ が1あがった!

と言うやり取りは絶対にありません(笑)。
前回の申請書と古いナンバーを渡して新しいナンバーを受け取ります。
その時間1分も掛かりません。

新しいナンバーは注文番号の書かれたシールが貼ってあるビニールに入って渡されます。
画像では分かりにくいのですが、そのビニールも一緒に写しました。
ちなみにQRコードを携帯で読み取ったら私のナンバーの数字が出てきました。

720円、3日間で新品のナンバーになります。
万が一、ぶつけたりしてひん曲がってしまったらとっととハム太郎取り替えてしまう事をオススメします。


ナンバー枠は近づかないと傷が分からないしナンバーだけじゃ寂しいのでそのまま使うことにしました。
Posted at 2009/04/20 14:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation