• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

異音感知→処置先送

異音感知→処置先送最初は8月に、処置をしてもらってから再度11月頭に発生したリアタイヤ付近からの異音ですが、最近また鳴くように・・・。

異音の発生部位も原因も特定できていると思うのですが、鳴くんです。
異音の原因が分かってるから処置をすれば音は鳴らなくなるのですが暫くしたらまた鳴くんです。
8月に簡単に処置をしてもらって、11月には一日預けてそれなりに処置をしてもらったんですけど、なんでだ?

ディーラーに相談したら「メーカー(工場?)に預けて調べてみることもできる(異音をコンピューターで診断して何の異音かしっかり調べる)」とのことでそのうちまた預けようと思います。

これを放っておいたからって事故に繋がることは無いから“そのうち”見てもらいます。
前期型でも後期型でも普通のGTでもXVでもSPでもタイプSでもタイプPでも同じような現象の音が鳴く方って居ます?


画像は先日出掛けたみなとみらいです。大さん橋から携帯カメラでパチリ。
Posted at 2008/12/13 22:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月18日 イイね!

免許の更新

免許の更新今日はみのりんの誕生日

ネタ的に「リゾートみのり」に乗りたかったのですが、職場で大事な集会があるためリゾートみのりの線は断念。
でも、何かしらやっときたいと思って、免許の更新に行ってきました。
しかも仕事の終了と大事な集会の間が4時間程で、講習も違反者講習。間に合うかドキドキでしたが、横浜にある職場から神奈川の運転試験場の二俣川まで車で30分弱。ゆうゆう間に合い更新することが出来ました。

違反者講習と言うのは「過去5年間に軽微な違反2回以上」と言うことで私は過去にシートベルトやシートベルトやシートベルト・・・(笑)。
まあ、アレだ。シートベルトはしっかり締めろよ!後部座席もだぞ!(笑)

画像、免許証の更新日が今日、みのりんの誕生日の11月18日になっています。
また、所々出ている免許書番号の頭の4桁、「4597」は「45」が神奈川県の番号、「97」が「97年に免許を習得した」という数字で、最後の「0」は再発行(なくしたりとか)の数字です。再発行すれば「1、2、3・・・」と増えていって「9」を越えると・・・。どうなるの?(笑)
詳しくはこちら
Posted at 2008/11/18 22:06:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月01日 イイね!

異音感知→処置完了 その2

異音感知→処置完了 その2約3ヶ月前に発生して直してもらったリアタイヤ付近からの異音ですが、ここ最近また鳴るようになってきたので直してもらいました。

先日、お店に行った時にちょこっと見てもらおうと思ったのですが、その時は忙しく、また「出来れば1日預けてもらってじっくり見てみたい(直したい)」とのことで先日車を預けてきました。

一応説明は聞いたのですが、忘れました。なんかドライブシャフトがどうたらこうたらと・・・。

しっかり見てもらって試乗もしてもらってその後現象は現れなくなったとのことで、しばらく様子見です。

そして、1日預けてきたので車がピカピカに♪
いくら水洗いだけとは言ってもディーラーなのでしっかり綺麗にしてもらいました♪
それが私にとって一番嬉しかったことです(笑)。


※画像は先日マークした9000キロ。今はもう9300キロちょっとです。
Posted at 2008/11/01 15:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月11日 イイね!

日産ノートのでーぶーでー

日産ノートのでーぶーでー「てーねんぴけーでビュンビュンけー」
でおなじみの日産ノート
そのDVDを貰いました。

前回は「欲しい」と思ったときには既にディーラーには無かったので・・・。
ちょっと前からCMをやっていて気にはなっていたのですがただ貰うだけってのも悪いので遠慮していましたが、運良く(悪く?)車両に不具合が生じていたので、そのついでに電話を掛けてディーラに行ってきました。

不具合と言うのは約2ヶ月前に発生したリアタイヤ付近からの異音が再発しました。
一度見てもらって処置をしてもらったのですが、最近また、たまに鳴るようになりました。
で、ディーラーに行って話してきました。別に命に関る事象でもないし急を要するものでもないので「今日が忙しかったら平日に落ち着いてから来ますよ。別に急ぐものでも無いし」とお話して・・・今度ゆっくり見てもらう(処置してもらう)ことにしました。

だから今日はDVDを貰ってきただけ(笑)。
一通り見ましたが、エコドライブについての説明やノートのCMが入っていたり、タダでもらえるには十分すぎる内容のDVDでした。
Posted at 2008/10/11 14:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月04日 イイね!

一年経過しました

一年経過しました去年、赤い光を浴びてから一年が経過しました。

例の店にアーシングをしてもらおうと軽快に首都高を低燃費系ではありませんが、ビュンビュン系で走っていたらピカッって。
ありゃ、一瞬だな。
あの時は本当に焦りました。
そして色々と調べました。
さすがに一年経てば平気でしょ?

まあ、今更来られてもあのフーガはありません(笑)。
いやー、まさか今年は黒に色が変わるなんて思わなかったなぁ。
だからこそアーシングをしたんですけどね。

もちろん、今もそれなりに安全運転をしています。
高速道路って時々で150キロくらい出して走っても、ずっと100キロくらいで走ってもあんまり変わらないんですよね。
150キロで走って、ムチャな運転や車線変更をすれば早くなると思いますが、所詮は日本の高速道路。周りのペースもあるので100キロくらいで走るのが効率が良く、疲れもあまり無いと思います。

また、首都高はあくまでも自動車専用道路なんです。
だから右側をトロトロ(制限速度)で走っているトラックが居ても煽ってはダメですよ。
抜かしたければ左側から抜かせばいいんです。
同様に自分が右側を走っていて後から速い車が来て煽られても避ける必要は無いんです。
そして心の中で叫びましょう。
テメェーらみんな捕まっちまえ!!!(笑)


画像は発売されたばかりの「東京少女」のDVDです。ヲタなら限定版♪
Posted at 2008/09/04 22:25:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation