• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

カミングアウト!

カミングアウト!えー・・・。
何人かには事前にお知らせしたり、バレてたりしていたようですが・・・。
ちょうどひと月前の11月17日に
フーガハイブリッド

注文してました!!
って過去形かよw

Q400さんは勘がよく、気づいていたようですが、11月17日の「何シテル?」に「何かの書類☆ぺったんこ」って書いたんです。

11月6日にあざみ野のお店で試乗して、その足で自分のディーラーへ。色々お話をして再度17日に自分のディーラーにてハイブリッド試乗。うちまで運転して車庫入れの確認(入るかどうか)をして、お店にて印鑑をちらかせつつ(イヤな客だなw)発売2週目としては頑張ってもらった価格で押印しました。
注文書に記入中に販売担当者といつもの工場担当者と店長が3人そろって「ありがとうございます。こんなご時勢に買ってもらえるなんてりあらいずさんくらいです」なんて頭を下げられてちょっと恥ずかしく・・・。「もう最後ですよ」と言っても工場担当者から「今のフーガも同じこと言ってましたよね?」ってイジメられて(笑)。
まあ、ある意味衝動買いです(衝動買いとかの次元じゃないってw)。

そのハイブリッドの詳細は
ノーマル車体にメーカーオプションが
ガーネットブラック(色)、サンルーフ、BOSE
それにディーラーオプションが
フロントエアロバンパー、アンビエントライトシステム、ドアミラーウインカー、ドアバイザー、
ビーコン、5イヤーズコート、ETCセットアップ
です。ドアミラー自動格納装置は付けたかったけど、単体選定がないようなので諦めました。
そして、今回はインフィニティ仕様にはしないつもりです。せっかくの「HYBRID」エンブレムがもったいないしインフィニティにしても「M35h」と普通の字体で「h」が付くだけです。
それに“日産”という会社のプレミアムカーに敬意を表したいと思います。

なお、ハイブリッドは注文から納車まで2ヶ月ほど掛かり、1月中旬以降の納車となる見込みです。
今乗っているフーガ350Sは来月頭に売りに出す予定ですので、万が一気になる方(欲しい人)がいらっしゃいましたらメッセージにてご連絡ください。
2月に初めての車検を迎える平成20年式で走行距離は42000キロを越えて過走行ですが、オイル交換等は全てディーラーでやっていてメンテナンスだけはキッカリしており、タイヤも9月27日にレグノに履き替えたばっかりです
詳しい詳細はこちらの愛車プロフィールにて。
Posted at 2010/12/17 13:19:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月06日 イイね!

ハイブリッド試乗

ハイブリッド試乗先日発売になったフーガハイブリッドですが試乗してきました。

もちろん私のディーラーにあるわけもなく調べた結果、試乗車としてうちから近い店舗にあるのは川崎かあざみ野。川崎の方が距離的に近いようですが、あざみ野だとハイブリッドイメージカラーのエターナルスノーホワイトだったのであざみ野へ。
予約していた時間に伺ったところ、先客が居たり、時間が押しててちょっと待ちましたが、試乗させてもらいました。
乗った一番の感想は「静か」です。普通に走ってるぶんには音がしない。
私はハイブリッドに乗ったのが初めてで、プリウスすら乗ったことがありませんでした。ハイブリッドはいわゆる初・体・験♪w
上り坂やちょっと踏み込むとエンジンが回転するけど、信号待ちや下り坂はロードノイズ(タイヤの回転)とエアコンの風の音だけです。ロードノイズはタイヤにもよるだろうけど、それこそ静かなタイヤにしたらもっと静寂っぽい。
燃費やら乗り心地(自分の350Sと比べて)やら比べると正直欲しくなりました。
私が新型に対する細かいイヤな点(助手席を運転席で動かせない・車体が大きくなったのに車内は狭くなった・後部座席に手すりがない・肘掛が左右独立じゃない等)を打ち消す・・・とまではいかないけど我慢できるレベルくらいまでは落ちました。
外観のこのエターナル白(長いから略)はイメージしていた色とは違いました。私の感想を一言で言えばグレー・・・汚い(爆)。白い車体が雪で汚れた感じをイメージしてもらえれば・・・。
私はもっと白すぎる白(酵素パワーのア○ックかよw)だと思っていたので期待はずれ。白が欲しいなら普通のクリスタルホワイトパールの方がいいかも。
アルミはキラキラしていたかな?お店に屋根があって日陰であまりわからなかった。
もちろん、これは私個人の意見なんで人によって感じ方はさまざまだと思います。

試乗させてもらったお店にはもちろん自分のフーガで行ったし、試乗を待ってる間に少し担当者とも話していたので「(私のディーラーに対して)そのお店とはお付き合いが長いんですよね?でしたら私はここでどうこう言わないのでそのお店でお話されてみてください」と、とても分かってもらえる担当者だったので挨拶をして、自分のお店に(笑)。
でもって試乗してきたことを話して“とりあえず”下取り価格を聞いて“とりあえず”見積もりを取ってもらいました。そしたらこれ、668万とか_| ̄|○
まあ、OPで紫黒とBOSEと屋根、それにVICSとおもてなしライトとバイザーは外せないけどコーティングとエアロはどっちでもいいや。でもそれらを外しても640万くらい。

フーガハイブリッドの車体価格は5575000円、普通の370は4578000円。100万くらい違うけど、ハイブリッドだと最初からクルコン一式(約27万)が付いているし、普通のだと30万ほど税金が掛かるのがハイブリッドだと減税だし、自動車税も最初は減額。
去年新型が出たときに370Sで見積もってもらったら640万になってました。もちろん、OPが違うから正確な比較はできないけど、長い目で見たときに燃費とか考慮すると・・・普通の370よりお得・・・なの・・・かな?
まあ、私はクルコンが欲しいけどいらない人からすれば無駄な装備ですね。


悩みどころですなぁ・・・。
誰か買ってチョ♪
Posted at 2010/11/06 17:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月26日 イイね!

パッと見たら

パッと見たら“迷走”
って見えません?
今朝新聞を見たときに思わず二度見してしまいました。

それとも自分自身が普段から迷走とか思ってるからそう見えたのかも(笑)。

記事を見ると、自分の走行軌跡を元に高速のICやSA・PAで逆走するとナビに表示されるようです。
ただ、複雑なJCTとかだとナビやGPSが勘違いしてこの表示が出てきそうですね。


あ、日産の技術だそうです。
このナビって日産乗りの方なら見覚えのある地図ですよね♪


そして世間(?)ではフーガハイブリッドが発表になりました。
これだけのスペックで600万前後とはなかなか頑張ったのではないでしょうか・・・。
Posted at 2010/10/26 17:08:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月16日 イイね!

毎年の義務

毎年の義務毎年5月になると送られてくる通知。
ちゃんと納めてきました。
まあ、今日じゃないんですけどね。
そして毎年書いていますが、この自動車税って使い道が決まっていないんです。

さて、リンク先の方もですが、一家に二台以上持っている方も多いと思います。
つくづく思うのですが二台以上は割り引いてもいいんじゃないかって。
二台目は10%、三台目は20%、四台目以降は30%引きとか・・・。

車はよくゼイタク品って言われます。
でも、はたして本当にゼイタク品ですかね。
地方とかだと一家に一台じゃないでしょ?へたしたら一人一台じゃないですか?
もっとも、二台目以降は軽自動車かもしれませんが・・・。

話は戻して、本当にゼイタク品なのか?
最近のお店は、コンビニでさえも駐車場があるのがほとんどです。駐車場が無いお店は古いお店くらいです。
郊外にあるショッピングモールなんかも駐車場が付いています。うちの近所のららぽーと横浜だったりラゾーナ川崎とかも大型の駐車場があります。トレッサ横浜なんて平日休日とも駐車場がタダです。

そんな車で来ることが前提のお店がほとんどで車社会となっている今、ゼイタク品なのか疑問に思います。
だいたいゼイタク品なら高速道路をなんで割り引くの?
減税だ補助金だとかする必要ないじゃん?ゼイタクしてるやつが買うものなら税金だってもっと掛ければいいじゃん。

なんとなく矛盾を感じる今日この頃。
でも、これ以上税金が上がるのはイヤだなぁ・・・(笑)。
Posted at 2010/05/16 15:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月02日 イイね!

コンパクトフラッシュの限界?

コンパクトフラッシュの限界?←みのりん、おつ喰霊!w
(1日土曜の2行目、赤線を見てください)

さて、またまたコンパクトフラッシュ(以下CF)ネタです。
うん、また問題が発生したんだよ。

Y50フーガの後期型にはCFがあります。
で、このCFがなかなかクセモノで、意図した順番に音楽が流れてくれなかったりタイトルに半角と全角が入り混じっていたりするんですが、最近また気になる出来事がありまして・・・。

沢山音楽を入れると認識しない・・・っぽい(笑)。
私はCFは4GBのを使っていて半分ちょっとの2.3GBくらい使っています。ほとんどみのりんとアニソンなんですけど。
で、優先順位の高いフォルダに入れた曲は入っている(再生できる)のに、順位の低いフォルダの曲がフォルダごと出てこないんです。もちろんパソコン等で確認するとすべての曲が入っています。

またもや色々考えた結果、もしかしたら曲(MP3)が多すぎて認識できないんでないかと・・・。
パソコンで確認したら500項目(曲)以上ありました。
だからある程度(約500以上)の項目が出てこないんじゃないかと・・・。

誰かわかります?


画像は職場の掲示から。
一部消してありますが、特に意味はありません。
で、予想人数が多い場合はマーカーしてあるんですが、ジャニーズはどれだけやるんだよwww
Posted at 2010/05/02 17:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation