• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

鉄ヲタ

鉄ヲタ今日は、会社の“ねじ回し(爆)”研修の同期との飲み会を、とある場所でしてきました。
で、勤務の都合上どうしても参加できない友達が居たのですが、丁度飲み会をやる時間・場所に到着するということで皆で出迎えようということになりました。
ただ、集合時間から30分ほど待つことになるので「どうせなら一駅手前から先頭車にガッツクべ」ということで、一駅下って出迎え・・・。
無事にホームに入線したところをパパラッチ♪
いやー、知り合いが運転してるってなんかカッコイイですよね。
ただ、逆の立場(自分が知り合いにがっつかれる)だとちょっとハズいかな。
ってか「自分がハズいならやるなよ!」って感じですけど(爆)。

無事に一駅添乗して友人とホームでちょっと喋って私たちは飲み会へ行きました・・・。


さて、この駅はどこでしょう?
これだけで分かったら凄いです。
車両は見ての通りE231系ですが、行先表示機、編成番号と運転士の顔は隠してあります。
Posted at 2007/07/31 22:12:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年04月30日 イイね!

色々なSuica

色々なSuica3月18日から私鉄でも使えるようになったJR東日本のSuicaですが、今までで色んな記念スイカ(以下英字はメンドイから片仮名で)が発売されているんですね。
私は今、2004年8月1日にJR西日本のICOCAと相互利用記念で発売されてた記念スイカ(JR東のペンギンとJR西のカモノハシ(?)が電車ごっこをしている絵)を使っていますが、なんとなくピカチュウの絵が描かれているスイカが欲しくなり、ヤフオクで検索しました。
そしたら目的のスイカは出てきたのですが、それ以上に色々な記念スイカも出てきました。
最近ではそれこそ3月18日の関東の私鉄との相互利用になったPASMOのロボットとペンギンが空で手を繋いでいるものとか。
多分、記念スイカが発売されるたびに窓口に並んで必死に購入されている方も居ると思いますが、そんなに取っておいてもしょうがないような・・・。
ちなみにスイカは「すーぱー(S)・あーばん(u)・いんてりじぇんと(i)・かーど(ca)」の頭文字でスイカです。いやー、とある試験の時は勉強したなぁ・・・(笑)。


※私が欲しがっているピカチュウのスイカは5000円~が相場のようです。


画像はこの前帰宅時に偶然見かけた電車(?)です。
Posted at 2007/04/30 17:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年04月09日 イイね!

「キヨスク」でも「キオスク」でもどっちでもいけど・・・

「キヨスク」でも「キオスク」でもどっちでもいけど・・・こんな記事を見つけました。

キヨスクの閉店(一時休業)が相次いでいるようです。
記事を見て、簡単にまとめると
「人件費削減の為早期退職を募ったら予想以上に皆辞めてしまって、その埋め合わせに人件費の安い契約社員やアルバイトを募集したらたいして集まらなかった」
ということみたいです。

皆さんも一度は利用したことがあるであろう駅の売店。ホント、あの売店のオバサン(が多数)って凄いですよね。狭いスペースに所狭しと並べられた品物。全ての置き場を把握していてテキパキとお客様の相手。お勘定の計算もおつりも間違わない。記憶力と暗算を兼ね備えた立派な“職人”です。
たまーにテレビで特集とかやってその凄さを更に知ることが出来ます。何度も書きますが本当に大変なお仕事です。

それだけ大変な仕事ですもん、早期退職を募ったらみんな辞めますよ。逆にそれだけ大変なのを知ってるんだからやりたがる人もそんなに居ないでしょ?
そこを会社は考えられなかったのですかね?
私の利用している駅のキヨスクも3月頃から一時休業になっています。

「キヨスク」から「キオスク」へ変えるだけのお金がある(看板の変更等)なら辞めてしまった人たちに頭を下げて戻ってきてもらうのが一番だと思います。


って鉄道に関係している私でさえ思うんだから、鉄道に関係の無い他の人はもっともっとそう思ってるに間違いない!!(爆)
Posted at 2007/04/09 22:07:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2006年12月22日 イイね!

Nゲージ

Nゲージ昨日、職場の一室を借りてNゲージの走行会が行われました。
うちの職場の鉄道好き・Nゲージ好きの方々が集まって自慢の車両を持ち合っての走行会です。
正直こういうのを見るとちょっと気になってしまって・・・。何度かお邪魔してきました。
これってすごい奥が深いんですよね。それに結構な値段もするし。
あ、私は一つも持っていませんよ(笑)。

知らない人も居ると思いますが、Nゲージの線路の幅は9(nine)ミリ。だからNゲージと言います。
これより一回り大きいのはHOゲージ。でもなんでHOかは知りません(爆)。
Posted at 2006/12/24 00:38:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2006年10月08日 イイね!

みなとみらい線・みなとみらい駅

みなとみらい線・みなとみらい駅今日はひさびさに横浜のクイーンズスクエアに行きました。
久々と言うのもかれこれ5、6年ぶり・・・。そして今更ながらにみなとみらい線のみなとみらいの駅が地下にあることを知りました。いや、クイーンズスクエアの地下にあるのは知ってたのですが吹き抜けでホームが見えるとは驚き・・・。
画像の上部の白い部分がホームです。
何気なく歩いてたら兄に「ほら、あそこにホームが・・・」って言われて「え、えぇ!?」みたいな驚きが私にはありました。この建物を設計した建築士って凄いですね。先にクイーンズスクエアが経ってからみなとみらい線が走ったのですがもちろん、建てる前から線路の設計はあったと思いますが・・・。
う~ん、凄い。

あと、カレスト幕張から車が出来上がったと夕方連絡が来ました。
明日、取りに行きます。
Posted at 2006/10/08 21:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation