• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

赤い光・途中経過

赤い光・途中経過この前、マルヤさんへ行く時に赤い光を受けましたが、いまのところ進展はありません。

しかし、だまって待っているわけでもなく、こちらとしても色々調べました。

まず首都高では光った時点でかなりの速度オーバー=免停(赤切符)コースのようです。
そして、撮影した画像(?)をあちら側で確認して「明らかに本人と分かる」状態であれば警察署への出頭要請のお知らせがくるようです。「写真がぶれてた」「サングラスにマスクに帽子」「お面を被ってた(んなことがあるのか?)」とか本人が確定できない状態では送られてこないそうです。
すなわち、葉書が来たということは言い逃れが出来ないほど鮮明に写っているようです。
オービスの種類にもよりますがだいたい2週間~1ヶ月程度で送られてくるようで・・・。
でも、職場の先輩が以前撮られた時は3日で来たとも聞きました。オービスがデジカメだったり、撮られた場所と家が近い場合はすぐに来るのかな。
(ちなみに、写真は「はい私です。すいません」と言わんばかりに鮮明に写っていたそうです)

また、免停に至っては6点で30日、9点で60日、12点で90日の免停があり、簡略に速度オーバーが50キロ未満だと6点、50キロを超えると12点で、私の場合は後者orz
免停が30日の場合は講習を受けて29日の短縮=1日免停で、60日以上は講習を受けても免停期日は半分にしか短縮されません。


いやー、光ってからというもの一般道も高速道も制限速度や流れに沿った運転をしていますが、そういう運転をしてるからこそ、いかにみんなが飛ばしているのか気づきます。この前ひでのりんさんと出かけたときも外環を走っていましたが皆飛ばしすぎ。
テメェーらみんな捕まっちまえ!!!
と思った・(叫んだ)心のせまーい私でした(笑)。ひでのりんさん苦笑い。
はぁー、通知は来て欲しくは無いけどこうやってモヤモヤしている期間が一番イヤ_| ̄|○


ちなみに、「首都拘束高速」って高速道路でなく自動車専用道路のようです。だから速度違反も一般道で速度違反した時と同じ割り振りになるようです。
さらに首都高には追越車線という考えは無く両方とも走行車線であり、右側をちんたら(60キロで)走っても問題は無く、「文句があるなら左から抜かせ」という概念のようです。


画像はまったく関係ありません。昨日乗ったので・・・。
Posted at 2007/09/21 14:15:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 345678
910 1112 131415
1617181920 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation