• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

北東北・函館旅行

北東北・函館旅行先週ですが、北東北と函館まで行って来ました。
いまさらながらにアップ(笑)。

メインは「寝台列車に乗る」と言うことで「あけぼの」に乗車。せっかくならと言うことでそのまま青函トンネルを抜けて函館まで行って来ました。

上野のホームではあけぼのを撮る鉄ヲタがそこそこ居てその中に混じり私も写真を・・・。別に鉄では無いけどやっぱり撮りたいじゃん(笑)。
ただ、ちゃんとマナーはわきまえましたよ。フラッシュもたかずに。
(フラッシュ撮影ってホント困る。鉄の皆様、ご遠慮願いますw)
で、肝心の乗車率ですが5割以上は乗ってたんじゃないかと。
あまり車内をうろつくのも怪しいので動き回りませんでしたが、青森で降りた感じではそれくらい乗っていたんじゃないかなーって。
また、乗り心地は・・・。うん、もういいや(笑)。
乗った場所が1番で一番端っこで台車の上だったのもあると思いますがすっごい揺れました。一回乗ればもう十分だと・・・。ただ、もっと中よりだと静かだったのかもしれません。

青森からは白鳥に乗って青函トンネルの竜飛海底で途中下車。あらかじめ見学コースの予約をしていないと降りれません。自分を含めて8人が降りました。
竜飛海底ではガイドさんに連れられてトンネル内を見学して、ケーブルカーで地上の記念館へ上がります。この記念館は外からでも来れます。記念館で2時間弱自由行動があるのでガイドさんが教えてくれた竜飛岬と階段国道へ行って来ました。
両方とも観光名所となっているので何台か観光バスもいました。ただ、すっごい風が強いです。こんな私でも飛ばされるかと思うくらい・・・。いや、マジで。

で、戻って再度竜飛海底から函館まで乗車。
函館には夕方に着いて夕飯を食べに外へ。居酒屋っぽいところに入って「ほっけ」と「いももち」を食しました♪
部屋に戻ってからはせっかくだからと言うことと、以前函館に来たときには函館山からの景色が見えなかったので天気も悪くなかったのでタクシーで函館山まで行って貰いました。
今回はバッチリと夜景を見ることが出来ました♪あれは綺麗だわ。何度でも見る価値があるよ。
函館山からはタクシーの運転手さんにお任せして元町の数々の教会やら名所を回ってもらってホテルに戻ってきました。

で、翌日は白鳥&はやてにて帰宅。
独りは寂しいけど、逆に気兼ねなく行動できるから、たまにはいいかな。

あ、フォトギャラリーも適当にアップしました。
旅行編列車編を♪
Posted at 2010/05/14 18:56:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation