• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeの愛車 [日産 フーガ]

東北・函館旅行の列車

投稿日 : 2010年05月14日
1
上野発車場面の「あけぼの」
EF64系電気機関車です。
この場合の「E」は電気のEで、「F」は車輪の数(ABCDEFで6つ)です♪
2
今回乗ったシングルデラックス(A寝台)。
奮発しちゃった(笑)。
部屋にはちっちゃいテレビと洗面台、アメニティグッズがあります。
あ、コンセントも。
3
青森に着いたら機関車が変わっていました。
EF81系電気機関車です。
長岡で変わったそうです。
4
次に乗った「白鳥」。
485系3000番台だそうです。
5
多分485系「かもしか」。
乗ってないけど、居たから。
6
乗りたかった「スーパー白鳥」。
789系。
このグリーン車って革張りシートなんですよ。
7
E751系「つがる」。
上記2車種同様乗ってないけど居たから。
8
帰りの新幹線の「はやて」
いわずと知れたE2系。

函館~八戸は約3時間、八戸~東京も約3時間。
6時間半ほどで東京から函館まで行けます☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月14日 19:20
スーパー白鳥ってNEXに似てるなぁ・・・
コメントへの返答
2010年5月14日 19:30
NEXがこの色だったら、まんまトノサマバッタ(笑)。
2010年5月15日 9:32
あけぼのを引っ張っていたのは、EF64でしたか。EFの「F」って、車輪の数だったのですね!とても勉強になりました。

485系、やっぱり国鉄色の、肌色の下地に赤いストライプが一番カッコいいと思うのは私だけ??
コメントへの返答
2010年5月16日 15:39
そうなんです、あのアルファベットは車輪の数だったんです。
意外と知られていない小ネタです♪

485系、私もあのイメージが強いです。
そしてそれは「L(エル)特急」。
時代を感じるなぁ・・・。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation