• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

毎年の義務

毎年の義務毎年5月になると送られてくる通知。
ちゃんと納めてきました。
まあ、今日じゃないんですけどね。
そして毎年書いていますが、この自動車税って使い道が決まっていないんです。

さて、リンク先の方もですが、一家に二台以上持っている方も多いと思います。
つくづく思うのですが二台以上は割り引いてもいいんじゃないかって。
二台目は10%、三台目は20%、四台目以降は30%引きとか・・・。

車はよくゼイタク品って言われます。
でも、はたして本当にゼイタク品ですかね。
地方とかだと一家に一台じゃないでしょ?へたしたら一人一台じゃないですか?
もっとも、二台目以降は軽自動車かもしれませんが・・・。

話は戻して、本当にゼイタク品なのか?
最近のお店は、コンビニでさえも駐車場があるのがほとんどです。駐車場が無いお店は古いお店くらいです。
郊外にあるショッピングモールなんかも駐車場が付いています。うちの近所のららぽーと横浜だったりラゾーナ川崎とかも大型の駐車場があります。トレッサ横浜なんて平日休日とも駐車場がタダです。

そんな車で来ることが前提のお店がほとんどで車社会となっている今、ゼイタク品なのか疑問に思います。
だいたいゼイタク品なら高速道路をなんで割り引くの?
減税だ補助金だとかする必要ないじゃん?ゼイタクしてるやつが買うものなら税金だってもっと掛ければいいじゃん。

なんとなく矛盾を感じる今日この頃。
でも、これ以上税金が上がるのはイヤだなぁ・・・(笑)。
Posted at 2010/05/16 15:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月14日 イイね!

北東北・函館旅行

北東北・函館旅行先週ですが、北東北と函館まで行って来ました。
いまさらながらにアップ(笑)。

メインは「寝台列車に乗る」と言うことで「あけぼの」に乗車。せっかくならと言うことでそのまま青函トンネルを抜けて函館まで行って来ました。

上野のホームではあけぼのを撮る鉄ヲタがそこそこ居てその中に混じり私も写真を・・・。別に鉄では無いけどやっぱり撮りたいじゃん(笑)。
ただ、ちゃんとマナーはわきまえましたよ。フラッシュもたかずに。
(フラッシュ撮影ってホント困る。鉄の皆様、ご遠慮願いますw)
で、肝心の乗車率ですが5割以上は乗ってたんじゃないかと。
あまり車内をうろつくのも怪しいので動き回りませんでしたが、青森で降りた感じではそれくらい乗っていたんじゃないかなーって。
また、乗り心地は・・・。うん、もういいや(笑)。
乗った場所が1番で一番端っこで台車の上だったのもあると思いますがすっごい揺れました。一回乗ればもう十分だと・・・。ただ、もっと中よりだと静かだったのかもしれません。

青森からは白鳥に乗って青函トンネルの竜飛海底で途中下車。あらかじめ見学コースの予約をしていないと降りれません。自分を含めて8人が降りました。
竜飛海底ではガイドさんに連れられてトンネル内を見学して、ケーブルカーで地上の記念館へ上がります。この記念館は外からでも来れます。記念館で2時間弱自由行動があるのでガイドさんが教えてくれた竜飛岬と階段国道へ行って来ました。
両方とも観光名所となっているので何台か観光バスもいました。ただ、すっごい風が強いです。こんな私でも飛ばされるかと思うくらい・・・。いや、マジで。

で、戻って再度竜飛海底から函館まで乗車。
函館には夕方に着いて夕飯を食べに外へ。居酒屋っぽいところに入って「ほっけ」と「いももち」を食しました♪
部屋に戻ってからはせっかくだからと言うことと、以前函館に来たときには函館山からの景色が見えなかったので天気も悪くなかったのでタクシーで函館山まで行って貰いました。
今回はバッチリと夜景を見ることが出来ました♪あれは綺麗だわ。何度でも見る価値があるよ。
函館山からはタクシーの運転手さんにお任せして元町の数々の教会やら名所を回ってもらってホテルに戻ってきました。

で、翌日は白鳥&はやてにて帰宅。
独りは寂しいけど、逆に気兼ねなく行動できるから、たまにはいいかな。

あ、フォトギャラリーも適当にアップしました。
旅行編列車編を♪
Posted at 2010/05/14 18:56:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年05月06日 イイね!

青列車

青列車これから初体験をしてきます♪

生まれてはじめての寝台列車、俗に言うブルトレに乗ってきます♪
新幹線とかは何度か乗ったことがありますが、ブルトレには未だに乗ったことがありません。
今となっては少なくなってしまったブルトレ、次に無くなるんじゃないかともっぱらうわさの「あけぼの」に乗ってきます。
もちろん、ついでに青函トンネルを抜け、途中で竜飛海底を見学しつつ函館まで。
そして帰ってくるというなんとも無駄で豪華な列車の旅です。
普段は車で出かけることが多く、すべて列車で移動することはあまりありませんので“列車の旅”と言うのを満喫してこようと思います☆

画像は乗る列車じゃないですよ。
だって“ふじぶさ”はもう終わっちゃったもん・・・。
Posted at 2010/05/06 17:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年05月02日 イイね!

コンパクトフラッシュの限界?

コンパクトフラッシュの限界?←みのりん、おつ喰霊!w
(1日土曜の2行目、赤線を見てください)

さて、またまたコンパクトフラッシュ(以下CF)ネタです。
うん、また問題が発生したんだよ。

Y50フーガの後期型にはCFがあります。
で、このCFがなかなかクセモノで、意図した順番に音楽が流れてくれなかったりタイトルに半角と全角が入り混じっていたりするんですが、最近また気になる出来事がありまして・・・。

沢山音楽を入れると認識しない・・・っぽい(笑)。
私はCFは4GBのを使っていて半分ちょっとの2.3GBくらい使っています。ほとんどみのりんとアニソンなんですけど。
で、優先順位の高いフォルダに入れた曲は入っている(再生できる)のに、順位の低いフォルダの曲がフォルダごと出てこないんです。もちろんパソコン等で確認するとすべての曲が入っています。

またもや色々考えた結果、もしかしたら曲(MP3)が多すぎて認識できないんでないかと・・・。
パソコンで確認したら500項目(曲)以上ありました。
だからある程度(約500以上)の項目が出てこないんじゃないかと・・・。

誰かわかります?


画像は職場の掲示から。
一部消してありますが、特に意味はありません。
で、予想人数が多い場合はマーカーしてあるんですが、ジャニーズはどれだけやるんだよwww
Posted at 2010/05/02 17:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation