• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

今さらながらに北海道のフォトギャラアップしました!

今さらながらに北海道のフォトギャラアップしました!相変わらずのご無沙汰のりあらいずです。

やっとのことで今年の夏の北海道旅行のフォトギャラリーをアップしました。
今年のことは今年のうちにやっておかないと・・・。
楽しみにしていた方(居るのか!?)、すっごい大変お待たせしました。

今年も去年と同様6個のアップです。
毎年行ってるから構図は殆ど同じだけど今年は車が変わっています(笑)。

簡単に今回の行程を説明します。
30日、うちから大洗港までの運転。(183.3キロ)

1日は苫小牧に14時頃着いてそこから苫小牧西ICから道央道で落部IC(※)まで、更に一般道で一気に湯の川温泉(函館)まで。夜は函館山や元町辺りをブラブラしました。(294.5キロ)

2日は湯の川から一般道、落部ICから黒松内JCT経由で積丹半島へ、さらに小樽でちょっと観光して札幌へ。(360.2キロ)

3日は札幌からお馴染みの海岸線(オロロンライン)でノシャップ岬経由稚内をスルーして宗谷岬まで、そして稚内まで戻りました。(414.7キロ)

4日は稚内からまた宗谷岬経由で浜頓別まで海沿い(オホーツクライン)、そこから内陸に入って道央道の士別剣淵ICから旭川北ICまで、旭川空港で昼食、お土産を買い、拓真館を見てトマム(※)へ。(438.7キロ)

5日はトマムから富良野・美瑛をひたすら観光して道央道の旭川北ICから苫小牧東ICへ、そしてフェリー乗り場。(379.5キロ)

そして、また大洗からうちまで高速を使って帰宅しました。(158.3キロ)
自宅から大洗まで距離が違うのは経路が違うからです。

合計2229.2キロ、北海道だけで1887.6キロのドライブとなりました。
去年と同じようなところに泊ったのですが、去年は2397.1キロ、北海道だけで2050.6キロのドライブでした。この差は去年は湯の川から小樽までが日本海側を走ったのでその分だと思います。

※道央道の落部から先の森までは今年の10月10日に開通しました♪
更に先の大沼までは来年の開通予定です。
また、道東道の夕張から占冠も今年の10月24日に開通しました♪
函館が近くなるし、トマム・十勝も近くなります!

北海道内だけで10年は2050キロ、09年は1575キロ、08年は1862キロ、07年は1980キロ、06年は1500キロくらいの走行らしいので今年もまずまずの走行記録でした。


※フォトギャラリー

その1(苫小牧~函館~積丹半島)

その2(積丹半島~小樽~札幌)

その3(札幌~稚内)

その4(稚内~旭川~トマム)

その5(トマム~富良野・美瑛)

その6(富良野・美瑛~苫小牧)
Posted at 2011/12/26 18:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年12月03日 イイね!

電撃!?

電撃!?9月22日以来の約2カ月ちょいぶりのブログです。

画像を見て分かるように、この度、りあらいずこと私は結婚することになりました。
いや、ネタとかじゃなくてリアルです♪

すでに両家の顔合わせ(結納はしませんでした)は済んでいて、尚且つ同棲しています。
ただ、籍はまだ入れていませんが年明け2月に入れる予定です。
個人的に1月でもいいと思ってるのに相方さんが2月がいいって・・・。

今まで私が使っていたパソコンは実家に置いたままで今の住みかでは彼女のノートパソコンにWiMAXで繋いでる状態です。
だから最近はずっとみんカラのアップやらコメントやらがほとんど無かったのです。

で、画像の指輪ですが俗に言うエンゲージリングです。もちろん貧乏なので給料3か月分とか払えません(笑)。だって車が年収以上の買い物だし_| ̄|○
そもそも、相方さんも「別に要らないけどもらえるなら欲しい」と言ってたので私的には「じゃあ要らないんだ」って勝手に解釈していました。そしたら義姉に「ちょっとー、それは違うよ。もらえるなら欲しいって言ったって欲しいに決まってるじゃん!」と言われてしまい、再度相方さんに確認したら「さすがお姉さんは同じ女性としてよく分かってる」と・・・。
そんなこんなで先月指輪を探して注文して今日出来上がったので受け取ってきたのです。
基本的にエンゲージってオーダーメイドなんですね。リングと石とを別々に選んで・・・。
しっかり「4C」についても説明を受けました。

また、ちょこちょこみんカラにも出没してこうと思うので今後ともよろしくお願いします。
あ、上記に記したように時々しか繋がないので返信が相当遅れることもありますのでご了承ください。


すげー、ネット(ブログ)で報告なんてげーのー人みたい(笑)。
Posted at 2011/12/03 18:58:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月22日 イイね!

Y51で階段~12345

Y51で階段~12345昨夜、台風が通り過ぎた後にお出かけしてゾロ目じゃないけどキリ番とでも言うのか、12345キロに達しました。
本当はトリップも67.8キロにあわせたかったけど準備段階(12278キロ)でトリップリセットするのを忘れました(笑)。
12345キロに対してEVの走行距離は5241キロ、約42%のEV割合です。
前回11111キロの時は42%を切ったけど今回また42%台に戻りました。
街中や高速を走ってもトータル平均としては40%くらいはEVで走れそうです。

でも、最近燃費が10キロ前後になるのは何でだ?
そんなに飛ばしたり無駄踏みはしてないはずなんだけど・・・。
Posted at 2011/09/22 14:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2011年09月20日 イイね!

マニュアルに乗れない_| ̄|○

マニュアルに乗れない_| ̄|○今さらなんですけど、去る9月10日にビジョンさんのロードスターお披露目オフ会をしてきました。

当日はすっごい晴れていてオープンカーにはとても厳しい天気でした。
坊主の私は頭皮が焼ける・・・(笑)。

メンバーはいつもの方々、マイナス妖車さんでした。
そして問題が一つ。
私、マニュアルなんて相当乗っていません。
エンジンすら掛けられなかったし(爆)。
だってブレーキ踏んでキーをまわすのがオートマ♪
クラッチは知ってるけどクラッチ踏んでキーを回すなんて教習所で習ったっけ?


とりあえず、今回確認できたことは、
私はマニュアルは運転できません。免許証だけマニュアルです。

そして、
マニュアルを運転している人。いや、運転できる貴方!尊敬します♪



私のドラテクを見たい方は・・・こちら(ビジョンさんのブログ)
Posted at 2011/09/20 21:43:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月17日 イイね!

Y51でゾロ目~11111

Y51でゾロ目~111117月30日に9999キロを逃してしまいましたが、昨日11111キロを達成。
今回は気にしていてパチリとおさめられました。

ちょっくら大宮や静岡を往復したりしたので半月ほどで約1000キロ走行。
EVの割合は42%を切りました。やっぱり高速走行には電気は向かないのかも。


最近なんとなく忙しくてみんカラもご無沙汰気味ですが生存はしています。


ついでに今日はみなとみらいの花火大会(神奈川新聞主催)
仕事で行けないけど見れるはず☆


※備忘録:オイル交換(5W30)、フィルター交換、タイヤローテーション
8月13日・10491キロ

Posted at 2011/08/17 14:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation