• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeの愛車 [日産 フーガ]

鉄道博物館

投稿日 : 2008年12月15日
1
入って右手に進むとC57が出迎えてくれます。
転車台に乗っています。
何気にこの転車台って東急車輛製なんです。
2
ヘッドマーク等。
「L特急だ」と言ったら「古い!」と言われました(笑)。
3
200円で乗れるミニ運転列車です。
乗った電車はE231系の湘南新宿ラインで保安装置はATS-Pでした。
他にも京浜や最強、武蔵、SV踊り子、あずさ、N'EX等ありました。
京浜ならATCだそうです。

とりあえず狭い!
4
何系か忘れたけど車内に残っている国鉄の路線図です。
横浜線に古淵・成瀬・十日市場が無かったり、町田が原町田だったり、南武線に快速があったり、武蔵野線の府中本町が東京競馬場前だったり・・・。

俗に言う「E電」で、東海道や宇都宮線は「M電」なので載っていないそうです。

昔は高田馬場の北に奥多摩があるんですね(笑)。
5
よく見る鉄道博物館の光景の説明。
6
その車両たち。
7
模型鉄道のジオラマです。
普通に見るだけなら見れますが、解説付きをお望みの場合整理券が必要です。
8
鉄道の歩み(?)みたいのがありました。
これを見るだけでも相当時分掛かると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月15日 23:09
私も40年近く前に大阪の交通科学博物館に連れて行ってもらった記憶ありますが、こういうところにまた行ってみたいです。

しかし「L特急」とか「国電」とか懐かしいですね。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:29
あ、大阪にもありますね。
何年か前に行ったことあります。

神田にあったときは「交通博物館」で一応飛行機とかも少しあったのですが、大宮に移って「鉄道博物館」となり、鉄道オンリーになっています。

昭和63年3月まで国鉄だったんですよね・・・。

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation