ミラ(L700S)からミライース(LA300S)に乗り換えました。 いろいろと悩みましたが、結局またダイハツでミラシリーズに‥‥‥‥‥‥。 当初ミライースは全く選択肢にはなかったのですが、次に乗るならこれだけは欲しいと言う最低限の装備があって、低走行車であること、そしてお手頃価格?であること。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年02月22日
(E-L200S) 1999年10月~2007年10月 初の軽でした。 H11に引っ越した時、ちょい乗り用に近所の車屋さんで安いのを探して買った初の軽でした。H2年式だったので最初は2年乗って車検で乗り換えるつもりが…、H19までの8年間乗ってしまいました。 120000キロ越したあたり ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月23日
(GF-L700S) 2007年10月~ H12年5MTのミラです。 よろしく いじりたいけれどnormalのままです。(資金不足) 関西ではPico、愛知で“OZ”として販売されていたミラを2007年から乗っています。 (ネットで愛知の車屋さんから購入) 前に乗っていたL200 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年11月30日
2000年5月~2005年3月 もう新車は無理だったから、とりあえず中古を探して安く買いました。 6年落ちではあったが、前オーナーが余り乗られてなく、16000キロしか走ってなかった。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月01日
原付外の初の黄ナンバー二輪でした。 楽しいバイク(スクーター)だったなぁ。 2~3年は乗ったかな? あることでフロント部分がぶっ壊れて廃車に… その後!?、引き取ってもらったバイク屋の店頭に中古車として並んでいたみたい
所有形態:過去所有のクルマ
2013年02月26日
1989年7月~2000年5月 ツインカムSSS-XⅡ 4DOOR HARDTOP よく走ってくれたなぁ (写真はアテーサ(他から引用させてもらいましたので)ですが、乗っていたのは白で SSS-XⅡでした。)
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月23日
1984年7月~1989年7月 1800 SSS-E(SSS-EX?) グレードの割には装備が充実していました ショックも油圧の調整が3段階(SMH)出来たし、いろんなインジケーターランプが付いていて楽しい車でした。 でも一番にショックが壊れ、乗り換えました。 (写真はセダン(他から ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月23日
1980年7月~1984年7月 実際のグレードは1800SEで OHVのエンジンでした…。 初期型カムリと同じエンジンを積んでいたと思います。 2012.3.14 懐かしい写真が出てきたのでUPさせて頂きました。 フェンダーミラー(一応リモコン)といい、車高の高さ、時代を感じます。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月23日
息子が自分用の通勤快速車として購入した車 (2013.6.10 納車) 最初の頃は、イースは弄らないとか言っていたのが、あの姿は何処へ………。
所有形態:家族のクルマ
2013年06月11日
会社の車です😄。 ハイドラ!用に登録しました😁。 デスクワークが基本ですが、時々気晴らしがてら理由つけて外出します。 その際に乗る車(予約制なので空いてる時) ナビとETCが付いているのでよく利用しています。 グレードはよくわからないけれど、選択肢からの推測です😅。車体色は白です。 ...
所有形態:会社のクルマ
2021年02月11日