納車までに色々ありすぎで今回は本当に疲れました。前回概要を書きましたが、今回箇条書きでもう少し詳しく書いてみます。
・X5(G05)には夏頃から何度か試乗、今の自分にはこれしかないと決意
・嫁と交渉した結果、提示された買い換え条件がとんでもない値引き
・担当セールスには「この金額は無理ですね」と数字だけ伝える
・しばらく経った年末に「その値段なら買ってくれますか?」とLINEが入る
・慌ててその日のうちに嫁に試乗してもらい、嫁の提示額+αで契約(十分とんでもない金額)
・その際、嫁は足りないα分を冬タイヤ+ホイールの無償提供として要求
・担当セールスは「お約束できませんが頑張ります」と回答
・一週間後「値引きが社内で通らないので、一括支払いの現金をご用意していただいて上司を説得したい」と相談される
・自分は呑気に申し出を受けて嫁に現金引き出しを頼んだところ「何で現金?怪しくない!?」と大騒ぎ
・自分が「ベテランが地位を捨ててそんなことしないだろ」と言うと、嫁には「昔の職場で使い込みやって捕まったのはベテランだったぞ」と鼻で笑われる
・結局嫁の抵抗で現金一括提案は取り下げられ、「何とかします」で条件そのまま
・そんな状況なので冬タイヤ+ホイールはさすがに無償にはならんだろうと思いながら待っていたら、再びとんでもない相談が…
・押さえた車両の注文書から「コンフォートパッケージ」の記載が抜けていたとのことで、若干の条件変更で再契約(支払い金額は変更なし)
・結果的に値引きが拡大となり、スタッドレス+ホイールの値引きは不可能になったため、自分の少ない小遣いでネットショップから買うことに…
最終的な支払い金額は変わらないので買い物としては大成功ですし、超絶好条件で声を掛けてくれた担当セールスにはもちろん感謝の念もありますが、次の買い換えで同じことが起きるかと思うと、商談に臨むにもちょっと二の足を踏みそうです。
つい先日、ノルマ達成時のジャパンからの報奨金は数千万円であり、これがないとディーラーの経営が成り立たないと報道されていましたが、仮にノルマ達成の最後の一台だったとしても、ちょっとドタバタが過ぎやしませんかねえ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/01/20 00:53:29