• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャリランのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

ぶどう狩りツーリング



8/26に豆蔵さんのぶどう狩りツーリングにお邪魔して来ました(^^)

ちょっと早起きして一般道で集合場所の道の駅「なるさわ」へ。
R246→明神峠→三国峠→山中湖→道の駅なるさわ

朝の心地良い空気の中を快適にドライブ♪
途中の三国峠から見える山中湖越しの富士山も良く見えました。



なるさわに着いたら豆蔵さん一家は既に到着。
誰が参加するのかよく知らなかったのですが来るわ来るわ(笑)
遠くから来てくれたりサプライズだったりいつものメンバーだったり。
久しぶりに会えた友人も参加してくれてて最高でした(*´∇`*)

ここからはぶどう園までのツーリングです。
道の駅なるさわ→精進湖→R358→石和のぶどう園
前が詰まってなければ楽しそうなクネクネ道です。
深緑の中をみんなでツーリング楽しいですよね。

無事葡萄園についてブドウ狩り開始!!
1000円で1時間巨峰食べ放題!!

一房目 美味い!!甘くてもぎたて美味いよ!!
    自分で取ったのが一番美味いよ!!

二房目 あ~美味しいなぁ秋の味覚。
    
三房目 ・・・・・そろそろ同じ味に飽きて来たよ・・・
    お煎餅でも食べたいな、誰か持ってねーかな?

四房目 もう限界です・・・
    勘弁して下さい・・・・

というわけで四房で撃沈でした。

その他、試食コーナーで数種類味見してきました。
オイラの時代には葡萄は「巨峰」と「マスカット」と「種無し」の3種類しかなかったはずなのに(笑)
名前忘れたけど緑でとんがってたり丸かったりいろいろ食べ比べて来たです。

ブドウでお腹も膨れてきたけど、気にしないでお昼ご飯へ行きます。
いつも行ってる山中湖店にはないメニュー「冷やしほうとう」通称「おざら」がある小作石和駅前通り店へ。
ここで来るはずのないサプライズゲストが乱入してきて場を盛り上げてました(笑)

初おざらは夏にピッタリの爽やかメニューでした。
冷たい麺を温かい汁に付けて食べるつけ麺タイプ。
きしめんにちょっと似た感じかなぁ。
お腹一杯だったはずなのにしっかり天ぷらおざらを食べてしまいました。

この後は温泉組と早帰り組に別れて行動。
オイラは温泉のんびり浸かってマッタリモード突入。
気温がグングン上がって汗だくになった体もキレイサッパリ。
湯上りにフルーツ牛乳飲んでちょっとコッテリ。

帰りは来た道を戻って道志道→宮ヶ瀬軽油で帰宅。
途中渋滞にはまったりおっそい車にフタされながらも何とか宮ヶ瀬へ。
ここで早帰り組や偶然近場に居合わせた人たちと再度合流。
結局早朝から晩までしっかり遊び倒してしまいました。
また今週も廃人のような一週間です。

今回企画してくれた豆蔵さんありがとうございました。
また遊ぼうね!!

Posted at 2007/08/28 21:26:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2007年07月08日 イイね!

日曜はおはかな行ってきました

日曜はおはかな行ってきました日曜日は「おはよう神奈川ミーティング」に行ってきました。
心配されてた梅雨空の天気も、極一部の不運な参加メンバーの方以外の上には雨も降らず、早起きして洗車してった甲斐があったっていうもんです(笑)

今回ものんびりとした雰囲気の中、居心地よく一日を過ごす事ができました。
これも参加メンバーの方達が持ってる空気みたいな物なんでしょうかね。

この日はなんとなくダムの上に登ってみたくなったので、元気を出して挑戦。
しか~し4分の1ぐらい登った所で早くも後悔(・・;)
もう体力のなさにげんなりしつつ、また中途半端な段差と幅の階段に「歩き難いんだよ!」と文句を言いつつ一歩一歩。
途中で休憩を挟みながらなんとか頂上付近まで足をプルプルさせながら接近。

ん?
んん?
なんか聞こえるぞ・・・・??

「ブオ~~~ン!!」

やられました・・・
上にも立派な駐車場がありましたよ○| ̄|_


お腹も空いてきたのでおはカナは一応解散して山中湖へほうとうを食べに行ってきました。
解散してもそれでも20人ぐらいで行きましたけど。
富士スピードウェイの横を抜けて明神峠と三国峠を超えて。
途中で霧が出てきたり後ろから突っつかれたりしながら「小作」へ。

焼豚ほうとうを食べましたがなかなかおいしい焼豚でした。
回りの人と焼豚とトレードしてたら最後には野菜だらけほうとうになりましたが(笑)

ここのお店は量がちょっと多目なので、小食の人はシェアした方がいいみたいです。
お店のおばちゃんに「少ないのはないの?」って聞いたら鍋が一種類の大きさしかないから無理だと言われました。
子供なんかは食べきれないだろうからなんだかもったいないですねぇ~。

その後は道志道を抜けて宮ヶ瀬方面へ。
道志道は片側一車線の一本道なので遅い車に詰まると辛いっすね。
せめて制限速度ぐらいで走ってもらわないと眠くなって困ります。

宮ヶ瀬でトイレ休憩して小ミーティングして。
最後はまた連日のオイルマンでのオイル交換に付き合って。

そんなこんなで月一のお楽しみが終わってしまいました。
来月はお盆期間中の8月12日に開催なので参加できるか微妙ですわ。
参加する方は8/12の朝9時前後から宮が瀬・鳥居原ふれあいの館駐車場で開かれますよたぶん。














Posted at 2007/07/10 22:15:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2007年06月24日 イイね!

富士山行った箱根も行ったTRG

日曜日はロードスター仲間と富士山へツーリング。
朝の内はなんとかもった天気も、すぐに雨模様となってしまいました。
オープン状態が基本のロードスターも雨には勝てません。

西湘バイパス→箱根新道→大観山→三島→裾野→御殿場→富士スカイライン→新5合目→御殿場→箱根天山



総勢14台ぐらい集まってみんなでまったりツーリング開始です。
途中で事故も2箇所見たし、雨で危ないので安全運転で。

まずは西湘BP→箱根新道から大観山へ移動。
この天気のせいか交通量も少なめで順調に到着。



反対側はポルシェの中古車ショップみたいになってました。
50台ぐらいいたのかな?
おんなじ車ばっかで集まって好きだねぇと思ってたら自分達もでしたよ。
この頃から小雨がだんだん断続的に降るようになってきてしまいました。

ここからは4台くらいのグループに分散してはぐれても対応できる形に。
渋滞も無く三島に下りて早めの昼食がてら休憩のファミレス。
そしてここからが本番の富士山目指してツーリング開始!!

交通量も少なくあっという間に富士山のふもとに到着。
ここからは一気に2500mぐらいの新五合目まで富士スカイラインをヒルクライム。
景色が最高でした!!
と言いたい所ですが雨が強くなって真っ白で何も見えまへんでした。
外はかなり寒かったし写真も撮らなかったので、唯一富士山らしい写真がこれです。




土産物屋で買った富士山羊羹(笑)
富士山の味がするとかしないとか・・・・・・・しませんよ。
富士山は晴れた時にリベンジするしかありませんね。

ここでこのあと箱根に向かって日帰り温泉天山を目指すチームと山中湖方面から帰宅するチームとお別れです。
私は今回の幹事の必殺さん達と温泉を目指しました。

ところが最後に大渋滞にはまりました。
箱根帰りの渋滞に巻き込まれて大変でした。
そういえば紫陽花が綺麗だとかニュースでやってたよ。
近所でも咲いてるのでその辺の見ればいいのになぁ・・・
ちょっと多く咲いてるだけで特に変わらないと思うんだけど。



なんとかトイレと睡魔に負けずに温泉到着。
雨に打たれながらの露天風呂もなかなか。
気温もぐっと下がって寒いぐらいで、暖かい温泉が気持ちえがったぁ~。

そんなこんなで無事富士山ツーリング予行演習は終了。
で、快晴の本番はいつですか(笑)?
Posted at 2007/06/26 02:10:04 | コメント(10) | トラックバック(4) | ミーティング | クルマ
2007年06月10日 イイね!

おはようからおやすみまで神奈川

おはようからおやすみまで神奈川先日の6月10日は毎月第2日曜日恒例「おはよう神奈川MTG」でした。
この日はあいにくの雨模様の天気でしたが15台ぐらい(?)のロードスターが宮ヶ瀬に集まりました。
遠く県外からの参加者の方もいらしてくれて嬉しいですね(^^)

もちろん私は朝から夜までのフル参戦です。
途中で帰った後になんか面白い事が起きると悔しいのでいつも最後まで帰りませんヽ(=´▽`=)ノ

開始当初は降ってなかった雨も途中から本降りになり、ふれあいの館に避難して食事する人もあれば、駄弁ったり組紐を編む機械をいじったり。
昼にはお約束のオレンジツリーに移動してまったりまったり。
タイ風カレーを初めて食べましたが、甘いような辛いような不思議な味でした。

その後残ったメンバーで箱根のほうで作業してる別働隊に合流。
小田原厚木道路は必ずパトカーや覆面がいるのでゆっくり走りましょう。
案の定捕まってる車を発見しました。

作業現場に着いたらみんなでワイワイ楽しそうに作業してました。
私はほとんど手を出してなかったのにも関わらず今日で筋肉痛二日目突入です(・Θ・;)
あぁ情けない体じゃ。

気が付いたらもう夜です。
小田原のファミレスで食事して解散です。
帰りはオール高速道路の贅沢をしてしまいました。
最近エンジン調子いいかも・・・

一応ミニミニフォトギャラリーはこちら
Posted at 2007/06/12 21:53:35 | コメント(23) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2007年05月27日 イイね!

終わっちゃったよ軽井沢ミーティング

終わっちゃったよ軽井沢ミーティング土日二日間に渡って遊び倒した蓼科ツーリング→軽井沢ミーティングが終わってしまいました。
今回は二日とも天気に恵まれ、日焼けでゆでダコのようになって無事帰還ミッション完了。

ミーティング後、赤組写真撮ったり温泉入ったり釜飯食べたりして遅く帰ったため渋滞もなく23時頃帰宅。



朝4時過ぎから起きて洗車してもいい天気だったし。
なんとビックリ名前呼ばれてると思ったら抽選に当ってシフトノブもらったり。
何よりロードスターとその仲間達に遭えてサイコーの一日でした!!
Posted at 2007/05/28 02:29:04 | コメント(36) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「令和 http://cvw.jp/b/134415/43507580/
何シテル?   12/01 20:14
2005年からロードスターに乗り始めて8年!! いまだにまったく飽きの来ない素晴らしい相棒です(^^) 街中でもアクセルベタ踏みできる程度のパワーな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
きびきび走って気持ちイイ! 数少ないテンロクの生き残りですね。 幌を開けると世界が一気に ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
10年間も乗ってた愛車です。 乗りやすくて便利な車でした。 林檎に売ってしまいました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ちょっと古くてもっさりした車ですが、意外と速いかも知れません。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最近NAの知り合いが増えてきたので申し訳無いのですが登録させてもらいました。 すみません

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation