• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

106サーキットデビュー

106サーキットデビュー 最近はすっかり暑くなってしまいましたね。

106はエアコンをつけた瞬間回転数が上がり、エンジンに負担もかかりそうなのでエアコンは使用せず、窓全開&うちわで頑張っていますw

あれです、エコなんです。

まさか軽量化のためにいつエアコンを撤去しても大丈夫なように練習しているとか、そんなんじゃないですw



さて、昨日部活のフィギュア合宿が終了し、現在全身筋肉痛ですw

そしてその前日は念願の

106で筑波サーキット1000デビュー!

タイベル類をいろいろ交換して車はほぼ完璧になったのですが、莫大な出費で精神的ダメージが大きく素直に喜べませんw


なにはともあれ走るからには楽しまないと!

ということで遠征準備をするのですが、106の積載力にびっくり。



さらにタイヤ4本とか積んでも大丈夫なんじゃないかな?

重さでリアタイヤ潰れちゃうかもしれないけどw




今回は初心者クラスにエントリーでしたが、このクラスは身内3台のみでした。

他には上級クラスで姿形そっくりのEKが仲良く2台いたり、ドリフトクラスでは爆音シャコタンのドリ車がたくさんいたり。

周りに比べると106のマフラーは超静かでしたww

やっぱりVTECの音はいいな~

ドリフトとかもおもしろそうだからもしFRだったらやってみたいw




飛散防止をゼッケン用のビニールテープはボディーカラーのコバルトブルーに対してイエローをチョイス。

フランス車らしく、さりげなくこだわってみるw




サーキット経験は少ないので初心者マークも貼っちゃうw



肝心の走行に関してですが、

全然ダメです。

インつけてない。

ライン取りできてない。

踏めてない。

ブレーキング甘い。

タイムも当然でない。

さらにはリアが流れて右左右とバランスを崩し、

信州のシケインよりもハードな

ハイパーロックtoロックタイムww

とっさの対応ができていなければ刺さっていたかもしれません。

こればかりは頭で考えるよりも先に反射的に体が反応しなければいけないですからね。

などなど反省点はいくらでもでてきます。

ただ車載動画も記録し、友人に外からの映像も撮ってもらったため、ダメなところはばっちりわかります。

これを見直し、自分の悪いところを少しずつ直せていければ良いなと思います。

そして、サーキットでの走行は安心して走れるので楽しかったです!

動画を見るとタイラップーさんは横Gのかかり具合をバックミラーから垂れ下がりながら左右に揺れて教えてくれていましたw



無事に走行が終了し、みんなで記念撮影。



あっ、またしてもs15とs16が並んだぜぇw

このs15は部活の後輩のなんで先日の友人のとはまた別のs15なんですよね~



帰り道に大黒に寄ってれがPさんと密会。



LEDが夏仕様になっていましたw



そしてまたコンパウンドかいww

会う度にこの光景を見ているような・・・


帰りは安定の渋滞祭りと疲れの影響からくる眠気で記憶があまりありませんが、気づいたら自宅に着きました。

人間の帰巣本能ってすごいですねw

じゃなくて、眠気を感じたら一刻も早く休憩をとるようにしましょう!

事故を起こしてからじゃ遅いですからね。



それではみなさん、暑さに負けず頑張っていきましょう^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/14 00:53:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

1000式。
.ξさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夕涼み
snoopoohさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年8月14日 6:39
106などでしたらワコーズのエアコン添加剤をいれるとだいぶ、燃費向上になります。
私のRCがリッター+2上がりましたんで試す価値ありです!
少し高めですけど効果は抜群でーす
コメントへの返答
2012年8月16日 12:07
そんなに変わるんですか⁉

来年あたりお金に余裕が出てくれば試してみたいです^^
2012年8月14日 8:46
昨日、アクセラの車載映像見てたら106が…w

また走りに行こーねー
お疲れ様でしたー
コメントへの返答
2012年8月16日 12:09
おっと、おっと、おーーっと!!
ってかんじだったねw

また行きましょう!
2012年8月14日 20:55
106s16は、106xsiより
フロントヘビーになって、
かつ
雨の日向けのセッティングになった
と、
s16が出た頃の雑誌に書いてありました。

フロントヘビーになったのは
サーキットで走るにはマイナスでしょうけど、
雨の日にワインディングで走ったりする際、
他の2台より速いかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年8月16日 12:13
現状さらにフロントを軽くするにはあと、カーボンボンネットとかしかなさそうですね…

サーキットならまだしも、雨の日に速さを求めてワインディングを走るのはちょっと怖いですw
2012年11月4日 0:09
こんばんは~

↓FBMジムカーナで、後ろに走っていた方?
の記事を見つけましたよ♪

ご愛車が写ってますよ~
http://minkara.carview.co.jp/userid/1288800/blog/28171932/
コメントへの返答
2012年11月6日 21:29
こんばんは^^

いざ外から撮られるとなるとちょっと恥ずかしいですねw

他の車両の走行を見られなかったのが残念です( ;´Д`)

プロフィール

「みんカラ全然更新していませんが、106は無事に車検通りました( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/17 23:05
フランス車を中心に欧州車が好きなプジョロエンです。 某大学の自動車部のOBです。 ジムカーナ、ダートラ、ダート軽自動車6時間耐久レースなどに 取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの本質的価値に関する考察(マーケティング視点による体験価値) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:20:34
SAKURAとOMYとAPR♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 12:49:36
お買い物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:45:59

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ご縁があって106を所有することになりました。 お金が追いつかなくて泣きそうですが頑張っ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
308の前の家の車です。 自分が免許を取ってから最初に乗った家の車です。 走行距離が ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2011年8月からお世話になっている308GTiです。 106を購入してから乗る機会が ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
祖父や父親が昔乗っていたが20年間放置され、現在ボディのさびがあまりにもひどいため修復は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation