• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

第18回 関東学生対抗 軽自動車6時間耐久レース

第18回 関東学生対抗 軽自動車6時間耐久レース
一か月ほど経ってしまいましたが、
学生最後の軽耐久に参戦してきました。

会場はスポーツランド信州。



今年度は台風の影響があったため、

レースは4時間に短縮

雨でぬっちゃぬちゃの悪路面

その他トラブル

での過酷なレースとなりました。

その他トラブルについてはまた改めてブログで書こうかと思います。


さて、前年度学生一般の部での優勝に続いて
今回は加盟校の部さらには総合での優勝を目標として取り組みました。



車両は昨年とは異なるvivioを新たに購入。



ダート車とは思えないほど見た目も中身も完璧に仕上げました。

輝きが半端ないw


本番前々日の練習会(シェイクダウン)では見事な改正。



車両が完璧なので、あとは一年ぶりの信州に各ドライバーが感覚を取り戻します。







最速のピット作業も本番を想定して練習し、車検を受けて車両保管。





さて、レース当日。



今年は昨年以上に本気でエンジン円陣を組んで気合を入れます。



いよいよスタート。



第一走者の某アクセラ君が常にライトオンで他の車両をひたすらぶち抜き続けます。





第四走者の私の時には既に雨により路面はぬっちゃぬちゃのぐっだぐだで最悪。

車両は絶対に壊れないので、あとは冷静に走るのみ。


出走直後、例年通りなぜか私の前を走る車両が止まり、黄色旗からの本部前再スタート。



そして不運が訪れる。。。


強引にピットアウトしてきた前を走る車両から、大量の泥がフロントガラスに飛び散りました。


即座にワイパーとウォッシャーを動かす。


ウィィィッンッ!


ウォッシャーが出ない!!


ワイパーで泥のみ塗り拡げる。



前が見えない!!


雨もちょうど止んでしまい、お手上げ状態。


ワイパーを止めて、わずかな視界と長年の勘を頼りに走る。


残された視界はこの赤くマークしたところのみw



前が見えなくて必死で助けを求めるプジョロエンw


コースには確実にインにつかないと危険なコーナーも存在するため、

細長い隙間の視界から距離を予測してインにつく。



みんなは見えなかったので知りませんが、

実はこの状況で裏で3台ほどオーバーテイクしていましたw


コースオフィシャルの方の笑顔がチラッと見えましたねw


もちろん明確な意思を持って臨んだので、このチャレンジは全く後悔はしていません。




さぁ、なんやかんやで第五走者の某ゴルフ君へバトンタッチ。


しかしここで路面の更なる悪化に、コースの急な坂を登れずにスタックする車両が続出。


レースがまともに続けられないため、

最後の第六走者を待たずして、第五走者でチェッカーが振られるとのこと。



自分の番が回ってこないことを知らされる最終走者と奥では早くも表彰の準備が進む。




そして、ついにチェッカー!



結果はもちろん優勝です!!



まさに四年間の集大成。



思えば一年生の時のリタイアからいろいろ学びましたね。




最後に台風の中運営をして頂いた方々、

サポートしてくれた各部員、

そしてチームメンバーに大感謝です。

ありがとうございました!








そしてこの翌週、FBMでまたしても長野へ行くことになりますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/06 23:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

車検完了
nogizakaさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年11月7日 8:50
おめでとう。学生選手権なんてものがある時代に生まれたかった。
ほんと羨ましいです。
私の頃はアンダーグラウンドで山走る位でしたからね。
コメントへの返答
2014年11月10日 9:28
ありがとうございます!
最近しか生きていないのでなんとも言えませんが、
逆に今の時代はこうした環境でないと学生は思いっきり走るのが難しいかもしれません。
ナンバーなしの軽自動車なので金銭的にも助かりますし。
2014年11月7日 8:58
かっけー!

視界の無い中で抜き去っていくなんて、じびれるな〜!

おめでとう♪
コメントへの返答
2014年11月10日 9:32
一見頼りなさそうでも、
やるときはやりますw
流石に今までで一番焦りましたが。

ありがとうございます!
2014年11月7日 9:29
自動車部活動お疲れ様でしたヾ(o´∀`o)ノ
ダートを走ったことが無いわたしからするとすごいなぁ〜と。
コメントへの返答
2014年11月10日 9:36
まだ部活自体は引退ではないので
もう少し粘りますw
こういう機会がないとダートは経験できないですものね〜
いろいろと勉強になるので非常に楽しいです。
2014年11月7日 10:12
すごー!かっけーす゚+。*(*´∀`*)*。+゚

ちなみに最終走者の方ってまさか、、笑
コメントへの返答
2014年11月10日 9:39
遊びに来れば良かったのにw

そうです、ご存知の彼です。
楽しそうで何よりでした。
2014年11月8日 14:56
こんにちは☆

泥んこ遊び、最高!!

優勝おめでとう!! (*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2014年11月10日 9:41
おはようございます。

軽耐久といい、FBMのダートジムカーナといい、最近泥んこ遊びばっかりしていますw

ありがとうございます^^
2014年11月10日 10:48
軽6お疲れ様でした&優勝おめでとうございます!
あのレース程ウォッシャーとワイパーの重要なものは無いですよね~w
自分の時はいつもドライだったのでそんな路面も面白そうですね♪
こういうの見るとうちの後輩にも頑張ってほしいと思いますね、うち今年も出てないみたいなので(苦笑
コメントへの返答
2014年11月10日 18:28
ありがとうございます!
途中からウォッシャーの穴に泥が詰まってしまったみたいでした^^;
ここまで厳しいコンデションは初めてでしたが、それ故面白かったですよ〜
こんなに楽しい競技なのに…是非後輩の皆さんも参加して欲しいです。

プロフィール

「みんカラ全然更新していませんが、106は無事に車検通りました( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/17 23:05
フランス車を中心に欧州車が好きなプジョロエンです。 某大学の自動車部のOBです。 ジムカーナ、ダートラ、ダート軽自動車6時間耐久レースなどに 取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの本質的価値に関する考察(マーケティング視点による体験価値) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 14:20:34
SAKURAとOMYとAPR♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 12:49:36
お買い物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 23:45:59

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ご縁があって106を所有することになりました。 お金が追いつかなくて泣きそうですが頑張っ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
308の前の家の車です。 自分が免許を取ってから最初に乗った家の車です。 走行距離が ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2011年8月からお世話になっている308GTiです。 106を購入してから乗る機会が ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
祖父や父親が昔乗っていたが20年間放置され、現在ボディのさびがあまりにもひどいため修復は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation